今日の花
新芽がのぞく
白木山にはスミレがいっぱい
私の蝶のお師匠さんが今年初めて大島に来られたので久々で白木山に登って来ました。登山道は昨年からずっと通行止めとなっていたため車で入ることができませんでしたが、今日は歩いてでも登りましょうということになり車は下の方へ止めて山頂までの長い車道を延々と歩きました。緩い上り坂ですがたぶん3kmくらいはあったのではないかと思います。登りが疲れるのは当たり前ですが下りもまた足にこたえて大変でした。目的のコツバメはついに見つかりませんでしたが、山頂近くでただ1頭の蝶アカタテハを見つけました。
アカタテハ
越冬の成虫にしては傷みがなくてとてもきれいでした。残念ながら1ポーズだけです。
モンシロチョウ
羽化したばかりなのか気温が低いのかあまり飛びまわりませんでした。金属光沢のような触角がきれいです。この蝶は家の近くの畑で撮りました。
ルリシジミ
思ったほど気温が上がらなかったのにレモン畑にはルリシジミが何頭も飛んでいました。その中の1頭ですが翅のふちが白くてきれいでした。これも♂です。
終いになりましたが本日のビッグニュースです。
クロマダラソテツシジミの越冬蛹が見つかりました。生きているようで羽化が楽しみです。昨年は春先にこの蝶の調査をやっていなかったので越冬の確認を逃しましたが昨年も大島ではクロマダラソテツシジミが越冬していたかもしれないのです。昨年は山口県・愛媛県を合わせても、大島での発見が一番早かったのです。今年こそ春一番に発生したクロマダラを是非見つけたいものです。
このソテツから見つかりました。
白木山から見た 大島の中央部
白木山から見た 嵩山と安下庄
そちらはやはりこちらよりも随分暖かいのでしょうね?? まだ一頭の蝶も見ません。 昨日その積りになって少し歩いてみたのですが、気配もありません ・・・と言ってもどんな気配があるのかも知りませんが^^ゞ
羽化したばかりであまり動かない蝶に会いたいものです。 そうしたら蝶調さんのような素晴らしい写真が撮れるに違いないと思ってるのですが・・・^^。
「このソテツから見つかりました。」 って写真まで載せていいんですか? 我が物にしようと言う人が引っこ抜いたりしませんか・・・・ ぜひぜひ春一番に、ソテツちゃんだかシジミちゃんだかの証拠写真をゲットしてください。
大島だけでなく宇部の方でもずいぶん前からいろいろな蝶が飛んでいるそうですよ。私の師匠の師匠、つまり大師匠に当たる方が宇部に住んでおられるので時々情報をいただくのですが大島に負けないくらい種類の多い蝶が飛んでいるそうです。今の時期でしたら暖かい日のお昼前ごろ歩いてみてくださいきっとモンシロチョウかキチョウ小さいのではルリシジミなどが見つかるはずです。
所で、昨日のビッグニュースですがかなりの蝶マニアでないと分かり難いニュースです。クロマダラソテツシジミというのは3年前から突然本州に現れてマニアの中では大変話題になった蝶です。一昨年は照れまんさんが山口県内で2番目に発見して一番で無かったことを残念がりました。そんなことで本州ではこの蝶が越冬した例は発見されておらず、冬場に全て死んでしまうと考えられています。次の年にはまた南の方から飛んできて繁殖すると考えられているのですが今回の越冬蛹が無事に羽化して繁殖を始めたなら初めての記録となります。もちろんまだ定着とは言えません。3年以上続けて越冬したら定着と言っても良いそうです。大島ではヤクシマルリシジミがすでに定着しています。クロマダラソテツシジミが今後どうなるか楽しみです。
最近はマクロを全然使っていません。EFS 15-85ひとつでマクロからワイドまでこなせるので便利です。85mmでは望遠に少し物足りなさがありますが鳥は無理としても蝶にはちょうど良い感じです。
今頃ここに書いています。
白木山を歩いて登山されたとか、素晴らしい!
何十年ぶりかに白木山山頂からの景色を見ることが出来ました^^。
私も何度か登ろうとしたんですが、(もちろん車でですが)通行止めがもうかれこれ2年!
なんでも登山道が土砂崩れで工事中だと聞きましたが、どうなんでしょう?
こうしてみると大島アルプスは壮観ですね~
やはり加納山は嵩山より高いんですね~
いやいや・・小太郎感激!!です^^。
車社会に馴れきった私には下から山頂までの往復は結構きつかったです。登山道の途中が陥没したのか流されたのか5・6mくらいなくなっていて、まったく車では通行不能でした。白木産業の人たちが工事をしていましたからもうひと月くらいで通れるようになるのではないでしょうか。
小太郎さんも一度歩いて登ってみてはいかがですか、いい運動になりますよ。その上きっといろいろな鳥が撮れると思います。大島アルプスも天気の良い日に行ったら素敵な写真が撮れると思います。この日は曇っていて残念でした。
小太郎さんハイタカを撮っていましたね、私は檻の中で撮ったので簡単でしたが自然の中でよく撮れましたね。だんだん冬鳥がいなくなりましたがこれからは夏鳥が姿を見せるようになりますね。どんどん種類を増やしてください。
楽しみにしています。