柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

創作和食 潤

2025年01月12日 | ディナー

在職時の後輩と『創作和食 潤』で晩ごはん。

 

自家製甘酒。といってもノンアルコールと思われる。

 

サツマイモだったかの裏ごししたのを揚げたようなの(色々失念)、菊芋のチップス。

 

天使のエビ、たいらぎ貝など。大根のつのーまの左下は一口大のご飯。好きなひと切れを乗せて寿司に出来る様に。

 

国産和牛。

 

これも芋類だったような。

 

 

 

 

かなりお腹一杯になったけど、上白糖を使ってないと聞くと少し罪悪感が減る気がします(^^;)

コーヒーも頼みましたが、まろやかでとっても美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(懐石昇一楼)

2025年01月07日 | ランチ

今年初めの『懐石昇一楼』さんのランチ。

1月中はまだお正月仕様との事。お節を頼まなかったので、お節っぽい内容が嬉しい

 

 

 

焼いたお餅のお雑煮。白味噌に辛子を溶かして。

 

 

からすみの乗った茶碗蒸し。

 

赤い器の中、右下は蕗味噌。もう?と思った。お団子は海老のすり身、あおさ、あと何だったかな、ちょっと名前が出てこない、、、

 

 

七草がゆ。

 

 

上に乗ってるのは晩白柚の皮。

 

やっぱり最高でございます

来月も楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテラルアークあったけど

2024年12月13日 | 日々の出来事

10時頃ウォーキング中、ふと目に留まった太陽の横の虹っぽいの。

 

 

あー、キレイ~。あ、でも良く見たら太陽の周りに虹が

でも、ありゃ、その虹よりももっと離れた所にさらに虹がっ

 

でも、スマホじゃうまく撮れなかったわ、、、

何度もトライしたけどダメだわ。

 

これが外側うっっっすら写ってるかなぁ。

写真で見るより実際の方が、すごく離れて外側にあるように見えたわ。

 

外側の虹は上の方が色が濃くて逆さまにも見えるな。あとで調べたら「環天頂アーク」って言うんだね。

内側の上もそうかな。もしそうなら「アーク」って言うみたい。

ちなみに最初に気付いた太陽の横の短い明るい虹は「幻日」って言うんだね。

これはたまに見かける。

 

外側の虹はめちゃレアらしい

ちゃんと写真撮れてたら良かったけど、目に焼き付けたからいっか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(懐石昇一楼)

2024年12月04日 | ランチ

今年最後の『懐石昇一楼』産でのランチ。

 

 

 

 

 

 

銀杏の下はこんな感じに

 

 

 

 

 

今年も充実の時間を過ごさせて頂きました。

来年からも楽しみにしてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカいシイタケ

2024年11月24日 | その他食べ物

うちで収穫した椎茸。
左のでスーパーで売ってる大き目サイズくらい 笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜ケーキ&シャンパン

2024年11月23日 | スイーツ

夜にケーキ♥

 

 

いや、普通にもっと早い時間に食べたかったけど、今日はお出かけしてたしケーキは早く食べた方がいいしなので(^^;)


『スーリィ・ラ・セーヌ』さんの苺のショートケーキ。
ここのケーキはほぼ全種類食べてるけど、何故かこの苺のショートケーキは食べた事なかった。
美味しかったです
他に『パリブレスト』も食べました。
ここのケーキに敬意を表して、とっておきのシャンパンを開けました。

若い頃買って取っておいたままになってたやつ。
シャンパンは、まぁ、買ってすぐ飲むのが美味しいと思いました。
とはいっても、さすがは『サロン』。
約30年経っても泡立ちも味もしっかりしてました。

なんかコルクというか樽というか、そんな香りだった、、、

『スーリィ・ラ・セーヌ』さんのケーキは軽やかだけどしっかりしてて、シャンパン、コニャック、ブランデー、ウイスキー、ポートワインなんかが合いますね。
しっかりしてるから、軽いからといっても一度に2個までですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ・ザ・ワールド -映画音楽で旅しよう-

2024年11月23日 | コンサート・観劇など

『シネマ・ザ・ワールド -映画音楽で旅しよう-』のため岡山シンフォニーホールへ。

 

 

 

福田君のトークによると、岡フィルは今までこういう映画音楽は演奏した事無かったらしいけど、福田君たっての希望で今回の公演となったらしい。

 

個人的にはもうちょっと1曲の時間が長い方が好きだけど、あまりこういう公演に来ない方には馴染み易くて良いかも。

誰でもが「あー、聴いた事ある」って曲ばかりだからね。

公演時間も休憩含め1時間半だったので、小さい子でも飽きずに聴けたかも。

 

今度はジョン・ウィリアムズ特集とかやって欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦と吟

2024年11月23日 | ランチ

コンサート前に『錦と吟』さんでランチ。
非常にお酒が飲みたくなるお料理でした。
車を運転しなきゃだったので飲めなかったのが大変残念でしたが、とっても美味しかったです

 

海老芋の湯葉餡かけ

 

黒メバルと焼き茄子

 

鰆の7㎏オーバーのやつ、アオリイカ(だったと思う)、天然ヒラメ、黄ニラ、大葉

 

蛸のしんじょう、穴子、舞茸、金時芋(だったと思う)、近江蒟蒻、卵焼き、塩麹の鰆、あん肝、真子、粟麩

 

ご飯

 

デザート。柿とクリームチーズを合わせた物だったと思う。

 

ここの料理は本当にお酒が進むんよなぁ。何でかなぁ。次回は電車で来て飲みたい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

miyamacafepuu

2024年11月20日 | ランチ

昨日は同級生と由加山へ。
お昼は近くのみやま公園にあるカフェで。

 

体に良さそうなお料理でした。美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山交響楽団第78回定期演奏会

2024年11月17日 | コンサート・観劇など

『岡山交響楽団第78回定期演奏会』のため岡山シンフォニーホールへ。

 

 

前プロは吉岡弘行さんによる岡響異色作品と山地真美さんによる岡山の情景と歴史を辿る壮大な音楽の物語。

どちらも綺麗な曲でした

そして後半はブラームス。

前半はおかやまアーツフェスティバルを意識しての曲だよね。いいね

 

次回も聴きに行こうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする