柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

自然は正直

2019年04月12日 | 花の写真
ここ何年ものこと、冬でも蝶々が飛んだりと季節感がないなぁと思ってるけど、でも、自然は正直にやってるだけだな、と。
あったかいから花を咲かせるし蝶も飛ぶ。

近所の桜を見ていて、そんな事をひしひしと感じた
一昨日がピークで散ってしまうと思ってたけど、今朝こんな感じ。



昨日も風でまさに桜吹雪って場面もあったのよね。



でも、パッと一気に散らなかった。
寒すぎて、そこまでにならないんだなと感じましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜

2019年04月08日 | 花の写真
今日は天気も良く、近所の桜もいい具合に満開で一番見頃みたい。






例の蛾のサナギも頑張ってます



誰も来ないので、満開の桜を独り占めで一杯やってみたり。



ほんとに綺麗でした。







↓の写真、奥にずらっと並んでる桜、まるで雪化粧のよう。



風がザァ~ッと吹くと、桜吹雪でございます。



北側の場所にある木からは、なぜか花びらではなくて、花ごと散るものがままあったり。
上の方から、花がクルクル回りながら落ちてくるのですね。



いくら見てても飽きない凄さ。



これが、5日前までこんな感じだったから、結構長く楽しめてる。



5日前の夕方撮った写真だけど、やっぱり昼間と雰囲気が違うね。
全体的に夕日の色。







今年は桜を堪能で来て幸せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(ソメイヨシノ)

2019年03月30日 | 花の写真
うちの近所も最近開花し始めて、南側にある木は咲いた感がある。



しかし、最近見かける桜の木に寄生しているキノコ。
前はこんなの見なかったのに、何で生えてくるんだろ。



このキノコがつくと木が枯れるんだよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水滴写真

2019年03月30日 | 花の写真
気分が晴れないので何かせねば!と外に出て花を眺めていた。

今日突然降った雨で、花に水滴が。
この水滴に花でも映ってたら綺麗なのにな~、と思いながら見ると、映ってたー

さっそくカメラ取ってきてパシャパシャ。





ラブリィ~

私は浅井美紀さんという方の水滴写真が好きで、いつかあんなの撮ってみたいな、と思ってたのね。
さすがにあれは難しいだろうけど、偶然の産物としては、ちょっといい感じに出来たよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年03月27日 | 花の写真
昨日はとても暖かかったですね。
ソメイヨシノはまだですが、ほかの桜が咲いてたので写真を撮りにブラブラしました。



これは何という名前か知りませんが、まだ蕾もあるので、もう少し楽しめそうです。







こんな蜂の巣がぶら下がってるみたいなのも。



鶯も鳴いてて、いい気持ちでした。
目を閉じてその鳴き声を聞いていたのですが、普通に「ホーホケキョ」と2回ばかりさえずった後、何があったのか2オクターブくらい高い声で、慌てふためいた感じで「ホー、ホケキョッ!」って。
思わず吹き出してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節感0(ゼロ)

2019年02月20日 | 花の写真
2月の初めからタンポポを見かけるようになった。



私の中じゃ、タンポポは4月頃から見かけるイメージなんだけど。。。

もっと前、1月に春によく見かけるホトケノザがきれいに咲いてたり。
季節感が無いわぁ。

それとも季節を考えるのは我々の勝手で、植物は自然に素直なんだろうか。

桜は「600度の法則」とやらがあって2月1日からの気温を足していって、累積温度が600度になったら開花するらしいけど、もしやタンポポ・その他の植物もおんなじような感じなのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪ほどの、じゃないけど

2019年02月15日 | 花の写真
「梅一輪ほどの」じゃなくて、既にたくさん咲いてるけど、まだまだ寒い~~。
が、少し日差しもあるので、とっても久しぶりに花の写真を撮りに出かけてみました

散歩コースにある梅が、すっごくきれいで、又良い香りなんです



1月の半ばにはもう咲いてたね

すごく濃い紅色。



アップで。



このピンクのも大変良い香りでウットリでございます~~





ウチの梅も満開になりつつあります。
今年も梅酒&梅干し作りまっせ



ここで一杯やりたいところですが、寒いので断念。









松ぼっくりが一面に落ちているのを発見。



こんな風に開いているのが木についてるのをマジマジ見たのは初めて。



これから暖かくなってくると色んな花が咲き始めるから、写真撮りにお出かけする楽しみが出来るわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜

2018年03月31日 | 花の写真
世間の桜は、ほぼ散っているらしいが、うちの周りはもう少し楽しめそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤公園

2017年05月03日 | 花の写真
朝9時から開園という事で、その時間くらいに行ったんだけど、
もうす既にたくさんの車が

満開には少し早かったけどきれいでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水滴

2014年11月30日 | 花の写真
この時期、朝散歩すると、朝露がキラキラしてキレイなんだよね。

あのキラキラ、写真に撮りたいんだけど、上手くいかないんだよね、、、
ちょっと前テレビで観た水滴の写真。
あんなの撮りたいなぁ。

前は無かったレンズ(借り物)があるので、又挑戦してみた。

まずは普通に。





次に接近して撮ってみるも、、、
うぅ~~む。。。

どうやって、あんな上手い具合に水滴に何かが写り込むのか

とりあえず、近寄っては撮れるようになったので、
色々撮ってみた。



普通だけど、、、、
でも、キレイなので良しとしよう

ちっちゃな草も、キラキラできれい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする