柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

モンブランケーキ

2021年10月27日 | パン・お菓子作り
毎年秋になると近所に栗拾いに行く。
少数の意地汚いおっさんが、わざわざ棒でたたいて落としてまで根こそぎ採っていくのだが、そんなにしなくても落ちてるのだけで十分にある。又、落ちてるのを拾うのが楽しいんだけどね。

で、ほんと落ちてるのだけでも結構な量があってね。去年拾って皮を剥き冷凍してたのが、まだ使い切れてない、、、なので使ってしまう。
オーソドックスにモンブランケーキを作る事が多いんだけど、スポンジケーキを作るのが面倒でね。これは市販のを使う事にしたわ。



市販のスポンジケーキが長方形だったからケーキも四角形になったけど、安定感がなくて斜める~~
でも味は、自分で言うのも何だけど、美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗とイチジク

2020年10月16日 | パン・お菓子作り
ここんとこ、毎日、毎日、毎日、栗と イチジクの処理に追われている
栗、拾うのが楽しくて、止めらなくて、見つけたらつい拾っちゃって。
もうそろそろ全部の木が終わりっぽいんだけど、ちょっと前なんか、↓こんな感じで(^^;)



3日くらいかかって剥いたような、、、

で、冷凍やら渋皮煮やらにするんだけど、順番に使わないと追い付かないので、母は栗ご飯にしたり、私は一生懸命ケーキに使ったりしている。



しかし、パウンドケーキはいただけなかった。
味は美味しかったけど、せっかくのしっとりとした栗の食感や味が、パウンドケーキに負けて全然分からなかった。栗がもったいねーーあせる もっと栗だらけにすりゃ良かったのか。

しかしウチのヘルシオは、ケーキにしてもシュークリームにしてもマニュアル操作で作るのがほぼ無理に近い。オートメニューでそこそこの物が作れる感じ。
私は焼く時間を表示よりかなり長め、スフレチーズケーキだと1.5倍くらいにするが、それでも焼きが足りない感じの出来上がりになる。
シュークリームは作るのがほぼ無理で、試行錯誤したけど上手くいかないので、作らなくなった

栗もロールケーキを昨日作ったが、やっぱりスポンジ生地が上手く出来なかった。

調べると「ヘルシオ」でのこのような話は多い。
正直、はよ壊れんかな、とひそかに思っている、、、

それはさておき、イチジクもついに食べきれなくなり、コンポートにして保存。
冷凍もしてみた。



このシロップの赤ワイン・レモン汁・グラニュー糖・シナモン・クローブの組み合わせって、めっちゃ美味しいわ
最高過ぎる
イチジク採れ始めは糖分気にして作らなかったけど、やっぱ作って良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームしてると、、、

2020年05月26日 | パン・お菓子作り
そろそろお出かけは出来そうだけど、ステイホーム中は普段より過食になった時がある。

まとまった時間があるので、まず布マスクを大量に作った。しかし無料配信の音楽を聴いてるうちに、色々飲み物や食べ物が欲しくなり、、、

プリン作ってみたり(これは友達にあげる用の。こじゃれた感じになるかとランチョンマットを敷いてみたが、全然良くない、、、やっぱセンスの問題だよね(^^;)))


プリン作ったら白身が余ったので、シフォンケーキ作ってみたり(これも見た目はいまいちだが美味だった)


スフレチーズけーキ作ってみたり(膨らみ過ぎて上が割れた


暑いと冷たい物が欲しくてゼリー作ってみたりと。


そして小曽根真さんの配信を聴く時には、いつも赤ワインとコレ。


パルミジャーノレッジャーノとチョコレート。

チーズは何でもいいんだけど、このチーズがキロ単位で買ってて余ってるので消費をと。一番欲しいのはブルゴーニュの赤ワインとブリー・ド・モーなんだけど、ある物を消費していかないとね。
チョコレートもしかりで、キロ単位で買っててねー(^^;) これは製菓用のクーベルチュールチョコレートというやつ。ヴァローナというフランスで1922年に創業した業務用チョコレートメーカーの物なんだけど、業務用なので1枚が1㎏ありましてね厚さも2cmほどあるので出刃包丁でカット。なのでこのような形になるんですね業務用とはいえ普通に美味しく、私は好きなのでございます ちなみに写真のは「マンジャリ」という名前が付いてるチョコで、酸味が強めに感じられる個性的な味なんでございますよ。暑い時にはオススメでございます。

そうそう、ハーブティー用に鉢で育ててる(ほったらかしにしてる)ハーブも良く育ってきてるんで、せっせと使ってみたり。写真はレモンバームでございます。特にレモンの香りなんかしない気がするんだけど、嗅覚が衰えてんのかな、、、


そんなこんなで、せっかく糖質を気にした食事をしてたけど最近はタガがはずれぎみ

プリンはなめらかプリンにしたから、いくらでも食べられるし、スフレチーズケーキもシフォンケーキもフワフワだから、これまたいくらでも食べられるし

運動したいが、かねてよりの腰痛があまり回復しなくて、腰曲げると痛いしカイロプラクティックで歪みは治してもらったんだけどなー。なので今週鍼治療の予約を入れてみたけど、鍼は初めてなのでちょっと怖い気もする。。。でも良くなるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン 口金作りからのケーキ作り

2020年01月02日 | パン・お菓子作り
昨年秋に栗を収穫した時からずっと思ってはいたんです。
この栗でケーキを作ろうって。

でも、モンブラン用の口金を持ってなくて、買おうかと思ったけど高いから100均でないかと探し。
100均にもなくて。でも高いから買いたくないし

別にその口金がなくてもケーキは出来るけど、クリームを蕎麦みたいにウニュウニュと出した方が、クリーム部分と空気の部分が重なって軽くフワッとした食感になると思ったし、そうしたかったんですよね。
そこで何とか工夫して出来んかな?と思案。

ネットで調べると、ペットボトルの蓋部分を利用して自作するというのがあった。
なので、それに挑戦してみる事に。
ただ、ネットのは細い金属棒(千枚通しとか)を熱して穴を開けるというもの。
しかしそれだと穴の部分に余分なでっぱりが出来るらしい。



なので私は普通に穴を開けることにした。
しかしちゃんと作ろうと思ったら以外にムズイ。
まず普通にドリルで穴を開けようとしたら、ドリルの先がツルッと滑って上手くいかんのですよ

利用したのはコレね。(先はドリルだったのよ)


こりゃいかんわと、まず千枚通しで穴をあけてからのドリル使いでやっと成功。
はじめ2.5㎜でやったけど、ちょい穴小さいかなぁと、次は3ミリにしたかったがドリルの先がなく3.5㎜で開け直し。

次はこんな本格的にヤツを使用。




あんまり穴が小さいとクリームが出しにくいと思うんですよね。
なので3.5か4ミリくらいがいいと思うわ。

んで、穴を開けたあとは穴の周りを綺麗に研磨。
こんなのでね。



あとは前の写真と同じだけどコレとか


で、出来たけど、かなり綺麗に仕上げたつもりだったけど、まだまだだったわ、、、
職人への道は遠いわ
(実際綺麗に仕上がって見えたけど、使ってみたあとこうやって写真撮ると、まだまだ研磨し残しが出てきたという、、、)


そして出来たわいいけど当分放置で、やっと昨日思い立ってケーキを作ってみた。



何となく想像はしてたけど、このウニュウニュのクリーム出すの結構ムズい。





相変わらず映え(ばえ)ない見た目だけど、味はとても良かった
というか、かなり美味しかった

いつかこの口金を使いこなして、映える見た目のケーキを作りたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃケーキ

2019年10月30日 | パン・お菓子作り
少し前にプロ友さんの記事を見て、かぼちゃケーキがものすごく食べたくなったんですよ。
で、先週の事ではありますが、家にかぼちゃがあったので作ってみる事にしまた。



見た目はアレですが、味は美味しかったので良しです
(普通こういうのブログに載せる人は、お店で買ったみたいにすごいの載せてるよね

スポンジは作るのが簡単なのでシフォン生地にし、砂糖もかなり控えめにしたけど、ちゃんと甘かったし生地がフワフワなのでサクサク食べられて。
良かったような、今糖質を気にしながら食事しているので良くなかったような(^^;)
でも、気に入ったので又作ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の栗の渋皮煮

2019年10月15日 | パン・お菓子作り
去年作って保存しておいた栗の渋皮煮。
今日食べてみたが、全く問題なかった。



保存って、いったいどのくらいの期間OKなんだろうか?
今年作ったのを今度は2年間置いておいてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食パンブームですな

2019年05月10日 | パン・お菓子作り
ここ何年か高級食パンが流行ってるんですかね。
岡山にも「乃が美」が出来てます。
始めは行列必至のようでしたが、今はふらっと行っても普通に買えるみたいです。
私も買って食べた事ありますが、食パンというよりは「おやつ」だと思いました。

日本人は何でも「柔らかい」のが好きですよね。あと「甘い」の。
野菜でも何でもよく「あま~~い」と言って喜びますが、私は個人的には、トマトもきゅうりも青臭いのが好きです。
甘いのも嫌いではありませんが、そんなに「甘い至上主義」ではないです。
甘いトマトやきゅうりを、わざわざ買ってまで食べようとは思わないだけです。

話は逸れたけど、食パンだけじゃなくて岡山には別に高級路線を行くパン屋があります。
見た目がカラフルなのがそそられて、私も試しに買った事があります。
しかし、ここのオーナーのやり方がすごく気に食わない事があって、「ふーーんだ。あんなとこで買うもんか 自分で作ったるわ」、と思った事があります。

その時に思考錯誤しながら作ったのがコレ。
(ちなみに私が「買うもんか」と思ったパンは生地自体に色が付いてて、とてもカラフルなパンです)



生地にはドライフルーツを練り込んでます。

ドライフルーツ別バージョンとか。

私は凝るタイプなので、ドライフルーツなんかは、もう業務用を買って何個も何個も納得いくまで作ったものでした(笑)。

そのうち、発酵したパン生地が何だかとってもいとおしく思えるようになり、パン作りにはまってしまいました。

ちょっと塩味のが食べたいなとフォカッチャ作ってみたり
(ローズマリーは植えてるしー)



中にクリームチーズと干しイチジクを入れてみたり





ブルーチーズとベーコンを入れてみたり





チーズとろかしてみたり





ゴマを練り込んだ生地でチーズを包んでみたり



チョコを巻き込んでみたり(チョコもケーキ作りで業務用を買い結局使いきれてないヤツw)





やはり業務用を買ったばっかりに使いきれずにオレンジピールを入れてみたり





ドライクランベリーやブルーベリーを巻いてみたり



色々作ってはみたけれど、買ったのと違って柔らかさが持たないんだよね。。。
どうやったら「ふわっと感」が長持ちするんだろう?

このように一時はまったパン作りだが、最近は全く作っていない。
が、昨今の柔らか食パンブームをみて、あーゆー食パンを自分で作れないかと考え始めている。
お菓子作りもパン作りも分量・温度など「コレ」というのが分かれば、ある程度の物は出来るはず。
ちょっとした湿度の違いによってどうこう言うのなんかは、もう職人の世界だろうけどね。
わざわざ食パンの型を買ってまでと思っているので、なんとかホームベーカリーで色々試してみたいという気持ちが湧きつつある。

あれこれ分量や温度を考えながら試行錯誤を繰り返すのは、実験的でちょっと楽しかったりする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子皮の利用法

2019年01月19日 | パン・お菓子作り



柚子の皮を薄くスライスし砂糖で煮詰める。
ジャムまではしない。
お菓子作りに使うとか、紅茶に入れるとか、普通に食べるとか。
私は普通に食べます。



もう一つは、柚子胡椒を作るのに側の表面だけをすりおろすんだけど、その残りの皮を側と同僚の砂糖と皮が隠れるくらいの水で30分ほど弱火で煮詰める。



これもお茶受けだね。

毎年お願いするお節に入ってて、気に入ったので真似て作ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめらかプリン

2013年02月11日 | パン・お菓子作り
以前作って、職場の人にあげたら好評だった、なめらかプリン。

又持って行く事にしました。



ん?
蒸し過ぎ?
なんなんだろ、ブツブツに見えるの。

しかし食べた感じはOK



普通のじゃなくて、なめらかなのだと、皆「買ったのみたい
と驚くんだけど、作り方は簡単なのよ

牛乳の代りに生クリームを使うんです。

私が持ってるレシピは牛乳:生クリーム=1:1なんだけど、
私は3:1で作ります。

だって、生クリームって高いし
それでも十分なめらかに作れます

試してみてちょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の皮

2013年01月14日 | パン・お菓子作り
みなさ~ん。

そんなに使う機会はないかも、ですが、柚子の皮ってどうしてますか?
捨てちゃってる?

だとしたらもったいないですよ。

ジャム作る要領で、水と砂糖で煮詰めると、立派なお茶うけになりますよ~



内側は、特にきれいにしようとしなくていいです。
外は少し削った方が、良いらしいですが、私はそのまま作っちゃいました。
やっぱり削った方が、食感が良さそうです。
あと、えぐみもなくなるのかな?

機会があれば、お試しを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする