柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

オステリア・ラ・リチェッタ

2024年04月15日 | ランチ
先週来て気に入り、速攻次の予約をした「オステリア・ラ・リチェッタ」。
今日は友人と。そして肉料理付にしてみた。



スパゲティは前回と違う方をチョイス。
こちらももちろん美味しかった。


グラスワインは先週とは違う銘柄だった。




この豚肉もとっても美味しかった。ただ上の乗ってるソースは塩味がかなり濃い目だった。でも食べたけど。友人はソースは残してたな。


前回コーヒーにしたらストレートで供されたので訊いてみると、ミルクも砂糖も言えば出して下さるらしい。




やっぱり大変美味しゅうございました。しかもゆっくり出来るー。
友人も絶賛でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリア・ラ・リチェッタ

2024年04月12日 | ランチ
「深堀隆介展」のあとランチのために急いで電話し、空席を確認して向かった「オステリア・ラ・リチェッタ」。
満席じゃなくて良かったー。

店内はテーブルの配置がゆったりしてるし広い空間。
量がどのくらいか分からないから品数の少ないコースにしてみた。









パンに付けるオリーブオイルに少しだけ塩が入ってた。
私は好きだけど、塩分控えめな食生活の方は抜いて貰ったらいいかも。

ネットの口コミがすごく良いけど実際はどうなんだろうと思ってた。
で、食べてみた感想は「口コミは嘘じゃない本当に美味しかった」です。
どれもこれも全部美味しかった

なので今度はもう1品付いたのを食べてみたく、速攻翌日の昼の予約を入れた。
のちに友人も誘う事になり、彼女の都合で日にちは買えてもらったけど。
ふ・ふ・ふ、次回が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バー? スロウカーヴ

2024年04月12日 | ランチ
ランチのあとは気になってた「スロウカーヴ」へ。
こちらはワインの販売とワインバーとあり、とっても行ってみたかった。

「オステリア・ラ・リチェッタ」からは歩いても近いので是非行かねばっ、なのです。

店内に入るとお客さんは私だけだったので色々お話も聞き、バーとやらでの試飲もしてみた。



すっっごく良かった!
この試飲したワインがたまたまだったのか、オーガニックワインが全てそうなのかは分からないけど、全然酔わないんですけど?というか、変に酔わないというか、頭痛くは絶対にならなさそうというか。
店員さん曰くおオーガニックワインはそうらしいけど。

オーガニックワインが気に入ったので、いつか買いに来まーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(懐石昇一楼)

2024年04月03日 | ランチ
今月の『懐石昇一楼』さんの「お昼のミニ懐石」。

見た目もだけど、香りで強烈に季節を感じましよ。
特に木の芽はインパクト大でございました!

和食ってほんといいですね♪



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒工房 独歩館

2024年04月01日 | ランチ
あまりにも気持ちの良い天気なので出掛けたい気分になった。
お出かけして食事したいっ!

と向かったのは「西川原」駅から徒歩3分ほどで行ける「酒工房 独歩館」。
お店のHPによると「宮下酒造のお酒と料理が存分に楽しめるレストランとショップを併設し、また酒蔵観光の受け入れ施設となります。」とある。

色々と楽しそうな施設

レストランに入るとカウンターにスタッフがいなくて、声掛けても出てこなくて、隣のショップの店員さんに頼んだわ、、、

そんな事があってちょっとテンション下がったけど、席に着いたらネットで見て食べたかったソーセージを注文。


このソーセージをビール飲みながら食べたかったのよね。
しかし私ビールが超苦手なので、私でも飲めるビールをスタッフに尋ねた。選んだのは人気だというマスカット風味のビール。


これはビールの苦みが苦手な私でもグイグイ飲めた。
帰りにショップで買って帰ったわ。

ちなみに写真は半分の量。お値段は半分より高めだけど、普段のまない私にはちょうど良い。

2杯目はスタッフさんのおすすめ。
こちらはやや普通のビールっポイやつ。


日本酒の利き酒なんてのもやってて楽しそうだった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ピエール・プレシューズ

2024年03月24日 | ランチ
久しぶりにフレンチが食べたくて予約した「レ・ピエール・プレシューズ」。
スマホの地図見ながら行ったけど場所が分かりにくかった。

店内はテーブルの間を広めにとってて落ち着ける。

量的な物が分からないので、一番品数の少ないコースにしてみた。
出て来た料理は今風な感じ。











食べかけ失礼。自家製パンだそう。ふわっ&もちっで美味しかったです。








1皿ずつの量は少な目だけど、時間かけて食べたからかお腹一杯になった。

帰りはコートを着せてくれて外に出ての見送り。ミシュランの星付きレストランみたい。
又いつか別のコースも試してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(懐石 昇一楼)

2024年03月06日 | ランチ
今月の「懐石 昇一楼」さんの“お昼のミニ懐石”。
今月は雛祭りがテーマですね。

この自家製甘酒がめちゃくちゃ美味しいんですどんぶりで飲みたいくらいなのです。
勿論お料理の美味しさは言うまでもありません。


ヨモギ、エビのすり身が使われてたり、筍も美味。お酒がすすみます~




鯛と鰆


長芋、湯葉と蕗の薹かな










めちゃくちゃ美味しかったです
出来れば月に2回来たいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラン・シェフ クーゼー

2024年03月03日 | ランチ
今日は福井ハーモニーホールでのコンサート。公演前に隣接レストランの『グラン・シェフ クーゼー』でランチ。



メニューには色んなのがあったけど、一番時間がかからないし色んな物がたべられるので、セットメニューみたいなのにした。(写真が光って見えないけど、鶏モモ肉はカレー風味)



見た目はよくある感じなので何も思わずに食べ始めたんだけど、美味しいっ



どれもこれも本当に美味しいじゃないですか感激っ

これもチョコレートソースで描かれた音符が気が利いてて、これからの公演に向けて気分も上がるプディングとアップルパイっぽいのただったかな。


こんなキャンペーンがあったのでインスタに上げると


シャーベットとルビーチョコレートのアイスクリームが頂けたっ そしてやはり凄く美味しい添えられてた棒状のメレンゲの焼き菓子?も美味しいし食べ易くて凄く良かった。


グラスで赤ワインも頼んだけど、それも値段はリーズナブルなのに良いワインだと感じたし。
もうほんとに最高だったわ

コンサート関係なく又来たいと思ったくらい。いや、マジでちょっと考えたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(喰切料理 八方)

2024年02月18日 | ランチ
もしかして11か月ぶりくらいになるかも、『喰切料理 八方』でのランチ。

前は岡山シンフォニーホールでコンサートの前に行ってたけど、コンサートの時間が1時間早くなったので、時間内に食べきれるか不安で足が遠のいてた。
今日はコンサートじゃないけど、ここの料理が食べたくなったので。

豆の味付けが絶妙で美味しいっ。やっぱり出汁は重要だよね。


こちらもとっても美味しかった!器の蓋の絵も綺麗。





鰹のあと春っぽい盛り付けがきれいな刺身も出たけど、写真撮り忘れ。

何の塩焼きだったかなぁ。イサキだったかな。


豆腐っぽいものの中にはラム肉。そしてトマトスープ。


空豆の入った豆腐


これはエビが入ってたかな。記憶おぼろげ、、、


鰻のごはん。


やっぱ良かったなー美味しかったわー
ほぼ1年振りくらいだったけど時間の空白は全く感じず居心地良かったし。
近いうちに又行かねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(懐石 昇一楼)

2024年02月07日 | ランチ
今月の『懐石昇一楼』さんでのランチ。今月も「お昼のミニ懐石」です。

このキツネがねちゃくちゃカワイイっ


なのでキツネは一番最後に食べました。下は稲荷寿司です。


みぞれ仕立てで温まります。


鯛と鮪。


中に味噌をはさんで揚げた蕗のとう。アツアツでした~。今回は飲まなかったけど日本酒か焼酎が欲しくなりましたw


ほんとに美しいですね。


ひだりが赤こんにゃく、卵焼き、たぶん晩白柚の皮を甘く煮たのがあったような。右は鰆の味噌漬けを焼いたのと辛子蓮根。


この大根の炊いたの、超絶美味しかったです なんと米のとぎ汁で1時間も茹でてからの味付けとの事手間暇かかってます。




これにお抹茶も付いてます。




今回もお腹一杯 そして来月も超楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする