昔沖縄に言った時買ったサンゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/cecfd0515aed4b97468e3ae6cfe1ba83.jpg)
辺に置いてるため、風でカーテンがゆれた時、カーテンにひっかかってひっくり返って2カ所折れた
もう20年以上同じ場所に置いててそんな事なかったのに、なんで今?だけど仕方ない。
アロンアルファを使ってみたけどくっつかず、意外にも両面テープでまぁまぁ固定出来たのでそうしてたんだけど、やっぱり時間が経つと取れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そんな中思いついたグルーガン。
テレビのDIY番組でよく見かけて「そんなに何にでも使えて便利なの
」とは思ってたけど、なかなか購入には至らず。いくら便利でも、自分が使う機会がそんなに頻繁にあるとは思えなくてね、、、なので今回も100均ですんごく悩んだけど、思い切って買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/47a7c9d55d52eadc517cf41956cbd32b.jpg)
100均とはいえ、この本体はさすがに200円。中に詰めるグルースティックってのが20本も入ってて100円。このプラスチック?のスティックを熱で溶かしてボンドみたいにして使って、固まるとくっつくというもの。5秒くらいでくっつく。
私が買った理由は、これはツルツルした面には使えないけどボコボコした面や穴のあいたような所には使えるとあったから。まさにサンゴにぴったりだと思って。
でもね、使うと意外にくっつきにくかった。というか使い方の問題なんだけど、早く固まるから「この位置」ってのを決めてる間に固まりが始まっちゃってね
一度固まっても剥がすのは簡単とあったので、実際何度も「ペリ~ッ」て剥がしてやり直しましたよ。でもムズくて、一旦グルーをサンゴのかけらに付けたあと、すでに固まりが始まりつつあるグルーをドライヤーで温めて溶かし、「この位置」って所めがけてくっつける、という作業をやっては初めて成功![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あとは、さて、どのくらい持つのか、、、
今後の成り行きを見守ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/cecfd0515aed4b97468e3ae6cfe1ba83.jpg)
辺に置いてるため、風でカーテンがゆれた時、カーテンにひっかかってひっくり返って2カ所折れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
アロンアルファを使ってみたけどくっつかず、意外にも両面テープでまぁまぁ固定出来たのでそうしてたんだけど、やっぱり時間が経つと取れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そんな中思いついたグルーガン。
テレビのDIY番組でよく見かけて「そんなに何にでも使えて便利なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/47a7c9d55d52eadc517cf41956cbd32b.jpg)
100均とはいえ、この本体はさすがに200円。中に詰めるグルースティックってのが20本も入ってて100円。このプラスチック?のスティックを熱で溶かしてボンドみたいにして使って、固まるとくっつくというもの。5秒くらいでくっつく。
私が買った理由は、これはツルツルした面には使えないけどボコボコした面や穴のあいたような所には使えるとあったから。まさにサンゴにぴったりだと思って。
でもね、使うと意外にくっつきにくかった。というか使い方の問題なんだけど、早く固まるから「この位置」ってのを決めてる間に固まりが始まっちゃってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あとは、さて、どのくらい持つのか、、、
今後の成り行きを見守ります。