柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

手作りマスクを改良

2020年07月04日 | 日々の出来事
新型コロナの事を耳にし始めた時は、まさかこんなにいつまでもマスクを着けなくちゃいけなくなるとは、思いもしなかった。

それから米騒動のようにマスク騒動が起こり、買えないストレスを避けるため手作りでマスクを作成した。

が、布マスクには外からのウイルス侵入を防ぐ機能はほとんど無い。
これはどうなの?と調べると、どうやらマスクの間にティッシュペーパーを3枚挟むと、医療用マスクに83%まで近づけるという研究がされていた。(ちなみにキッチンペーパー2枚ならN95に91.3%まで近づけるが、これは息が出来るんかな?)

この事は色んなサイトがあるけど1つだけURL貼っとこ。
https://tokusengai.com/_ct/17354379

なのでティッシュを入れられるようなのを作ってみた。
一番外側と一番内側は麻の生地で、中側は綿のダブルガーゼにしてみた。

麻だと熱が籠らなくていいかなぁと思ったんだけど、着けてみた感じはあまり変わらないような汗中が綿だからだろうか。実際に着けて出かけてないので、ちゃんとした使用感はまだ分からないが。







そして今回は、口がマスクに密着しないように空間を大き目にしてみた。口紅塗った時あまり付かないようにと、ムレが防げるかなぁと考えて。しかしそれゆえ、装着するとやや不格好にはなる。よくある医療用のお椀かぶせたみたいな感じ(^^;)



正直作るの結構手間なので、買った方がいいような気がする(^^;)ウイルスだって高い確率で防げるし。
でもまぁ、手持ちの在庫を気にしなくていいし、買い物程度ならこれで十分かな、と個人的には思っている。ファッションの一部としても楽しめるしね。ちょっと危険度が高そうな時だけ市販のマスクを使えばいいかなと。

この前いつも行く和食のお店で女将さんとマスク談義になったんだけど、その時女将さんが面白い事を言っていた。「冬になったらモコモコマスクとか出るんじゃない?」と。そこから「絶対出ると思うわー。豹柄とかw」などと、マスクの事でちょっと話が盛り上がったw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする