テレビ番組「カンブリア宮殿」で「オンデーズ」というメガネチェーンを取り上げてました。
この会社の社長41歳という若さなのですが、なんと30歳の時に負債14億円のオンデーズを買収し社長になったそうです
(決して資産があった訳でもないのにですよー)
す、すげーーーー
ただもんじゃないな
ちなみに借金は8年がかりで完済したそうです。
買収当時は、社員がノルマの為に自腹でメガネを買ってたんですって
しかも売れない粗悪な中国製の物を、、、
で、社長は、「社員が買いたくなるメガネを作ろう
」と思って奮闘したそう。
「AIR」というフレームがグニャッと曲がる、曲げても壊れないメガネを作って成功を決めました
それを機に自社製品を次々と開発し、何より以前はノルマで買ってた社員が自ら自社製品を買うようになったんですって
この会社、面白いのが、管理職はなりたい人が立候補して社員の選挙で決めるんですよ
なんでかというと、誰かが決めると、なった人はその人に日和るからなんですって。
(社長談)
自分達が決めた人になら社員もついて行きますよね。
これは多分、社長が就任して間もない頃、各支店を回って社員の意見を聞いたのがきっかけなのかなあ。
上司がさぼってばかりいるという不平不満を聞いたみたいなので。(どこにでもいるけどね。私の元職場のパワハラ課長もそうだったし)
今は、その選挙制度があるからオンデーズに入社したいって人も多いんだって
(ただ、最初はめちゃくちゃだったらしい
)
時代は変わりましたねー。
こういう話は面白いです
この会社の社長41歳という若さなのですが、なんと30歳の時に負債14億円のオンデーズを買収し社長になったそうです

(決して資産があった訳でもないのにですよー)
す、すげーーーー

ただもんじゃないな

ちなみに借金は8年がかりで完済したそうです。
買収当時は、社員がノルマの為に自腹でメガネを買ってたんですって

しかも売れない粗悪な中国製の物を、、、
で、社長は、「社員が買いたくなるメガネを作ろう

「AIR」というフレームがグニャッと曲がる、曲げても壊れないメガネを作って成功を決めました

それを機に自社製品を次々と開発し、何より以前はノルマで買ってた社員が自ら自社製品を買うようになったんですって

この会社、面白いのが、管理職はなりたい人が立候補して社員の選挙で決めるんですよ

なんでかというと、誰かが決めると、なった人はその人に日和るからなんですって。
(社長談)
自分達が決めた人になら社員もついて行きますよね。
これは多分、社長が就任して間もない頃、各支店を回って社員の意見を聞いたのがきっかけなのかなあ。
上司がさぼってばかりいるという不平不満を聞いたみたいなので。(どこにでもいるけどね。私の元職場のパワハラ課長もそうだったし)
今は、その選挙制度があるからオンデーズに入社したいって人も多いんだって

(ただ、最初はめちゃくちゃだったらしい

時代は変わりましたねー。
こういう話は面白いです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます