『エフゲニー・キーシン ピアノ・リサイタル』のため大阪のザ・シンフォニーホールへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/bcd3c29397f865e444361cfdada7c301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/617243e3fff3d722a3cda02786c65fc6.jpg)
辻井さんも好きだけどキーシンも大好き。
だけど一度も生で聴いた事がない。
すんごい昔、日本でブーニンブームのあとキーシンが話題になった事がある。
そして来日した時、岡山県にも来るはずだった。
オーケストラとの共演だったが、私はチケットを買った。
で、会場に赴くとそこには、都合でキーシンではなく別の人がピアノ弾きますと張り紙がしてあった。
がーーーーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
それ以来、映像でしかキーシンは観た事がない。
そんなこんなで、今日は念願の生キーシンにお目にかかれることとなり、大変に嬉しいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
拍手と共に登場したキーシン。にっこり笑顔。
勝手に白いジャケットのキーシンを想像してたけど、上下とも黒色だった。
若干中年太り?していた。
でも、彼の弾いている姿には、昔の天使のようなキーシンが、まだ太っていない大人のキーシンが重なって見えた。
演奏はめちゃめちゃ力強い。
もちろん、キラキラした繊細な音も出しますが、なんというか、全体的に重みがある。
そして、やっぱりキーシンはオーラというか存在感がすんごくあって、皆もの音ひとつ立てずに聴いてる。
ラトルさんの時のように、息を詰めて聴いてる感じ。
前半が終わって拍手を浴びるキーシン。
えっ?ちょっと機嫌が悪い?
なんか調子悪かった?と思わせる表情。
しかし、休憩後は又笑顔で登場。
ほっ、良かった、となんとなく安堵。
後半も力強く弾き終えた後、盛大な拍手は鳴り止まない。
キーシンは、そんな会場の熱気を落ち着けるかの様に、アンコールに「シューマン 子供の情景より第7曲 トロイメライ」を静かにしっとりと弾き始めた。
アンコールの後、やっぱり盛大な拍手が鳴り止まない。
今日の会場は、2階席に少し空席があるものの、高いチケット代だったにもかかわらず、ほぼ満席だった。
そんな客席からの降るような拍手、立ち上がっている人もちらほら、フラボーの声も飛び交う。
キーシンも前後ろと丁寧にお辞儀をする。
拍手に応えるように2回目のアンコール。
これはキーシンの自作曲だったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/e2e8e46762a70cde9c4a85bac1121ab0.jpg)
タンゴとあるからにはタンゴだったのだろうか?
ちょっとジャズも感じさせるような部分があったり、モダンな感じのかっこいい曲だった。
これにもやっぱり盛大な拍手は鳴り止まず、出てくるたびにキーシンもニコっ。
このへんの感情表現は不器用そうだけど、嬉しいよね、絶対。
そして3度目のアンコールは、馴染みのある「ショパン 英雄ポロネーズ」。
キーシンの英雄ポロネーズは、もう、すげー迫力だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
渾身の演奏だった。
多分、みんなの拍手でキーシンも乗ってきたんじゃなかろうか。
演奏し終わったあとは、今日最大の拍手が鳴り止まない。
私も思わずスタンディングオベーション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
いや、周り見たらみんな立ってたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もう、この興奮状態の会場は何なのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
辻井さんの10周年コンサートがこんな感じだったみたいですが、
ほんとにもう、一大イベント状態。
ブラボーも口笛もすごいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そんな中キーシンが引っ込んでも、なかなか会場の電気がつかない。
皆も拍手を止めない。
どうなるんだろうと思っていたら、しばらくして電気がついて、終わりの合図。
いやー、真面目なのに楽しいリサイタルでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
キーシンってやっぱりスターだわ、と実感。
またの大阪近辺でのリサイタル、よろしくお願いしまっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
あ、コンチェルトも聴きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そういや、いつの段階だったかのカーテンコールで、キーシン大きな口開けて会場がクスってなったんだよね。
私は何だったの?と思ってたんだけど、あくびだったみたい。
時差ボケ?か何か分からないけど、お疲れだったんだね。
そんな中、渾身の演奏をありがとー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/bcd3c29397f865e444361cfdada7c301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/617243e3fff3d722a3cda02786c65fc6.jpg)
辻井さんも好きだけどキーシンも大好き。
だけど一度も生で聴いた事がない。
すんごい昔、日本でブーニンブームのあとキーシンが話題になった事がある。
そして来日した時、岡山県にも来るはずだった。
オーケストラとの共演だったが、私はチケットを買った。
で、会場に赴くとそこには、都合でキーシンではなく別の人がピアノ弾きますと張り紙がしてあった。
がーーーーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
それ以来、映像でしかキーシンは観た事がない。
そんなこんなで、今日は念願の生キーシンにお目にかかれることとなり、大変に嬉しいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
拍手と共に登場したキーシン。にっこり笑顔。
勝手に白いジャケットのキーシンを想像してたけど、上下とも黒色だった。
若干中年太り?していた。
でも、彼の弾いている姿には、昔の天使のようなキーシンが、まだ太っていない大人のキーシンが重なって見えた。
演奏はめちゃめちゃ力強い。
もちろん、キラキラした繊細な音も出しますが、なんというか、全体的に重みがある。
そして、やっぱりキーシンはオーラというか存在感がすんごくあって、皆もの音ひとつ立てずに聴いてる。
ラトルさんの時のように、息を詰めて聴いてる感じ。
前半が終わって拍手を浴びるキーシン。
えっ?ちょっと機嫌が悪い?
なんか調子悪かった?と思わせる表情。
しかし、休憩後は又笑顔で登場。
ほっ、良かった、となんとなく安堵。
後半も力強く弾き終えた後、盛大な拍手は鳴り止まない。
キーシンは、そんな会場の熱気を落ち着けるかの様に、アンコールに「シューマン 子供の情景より第7曲 トロイメライ」を静かにしっとりと弾き始めた。
アンコールの後、やっぱり盛大な拍手が鳴り止まない。
今日の会場は、2階席に少し空席があるものの、高いチケット代だったにもかかわらず、ほぼ満席だった。
そんな客席からの降るような拍手、立ち上がっている人もちらほら、フラボーの声も飛び交う。
キーシンも前後ろと丁寧にお辞儀をする。
拍手に応えるように2回目のアンコール。
これはキーシンの自作曲だったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/e2e8e46762a70cde9c4a85bac1121ab0.jpg)
タンゴとあるからにはタンゴだったのだろうか?
ちょっとジャズも感じさせるような部分があったり、モダンな感じのかっこいい曲だった。
これにもやっぱり盛大な拍手は鳴り止まず、出てくるたびにキーシンもニコっ。
このへんの感情表現は不器用そうだけど、嬉しいよね、絶対。
そして3度目のアンコールは、馴染みのある「ショパン 英雄ポロネーズ」。
キーシンの英雄ポロネーズは、もう、すげー迫力だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
渾身の演奏だった。
多分、みんなの拍手でキーシンも乗ってきたんじゃなかろうか。
演奏し終わったあとは、今日最大の拍手が鳴り止まない。
私も思わずスタンディングオベーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
いや、周り見たらみんな立ってたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もう、この興奮状態の会場は何なのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
辻井さんの10周年コンサートがこんな感じだったみたいですが、
ほんとにもう、一大イベント状態。
ブラボーも口笛もすごいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そんな中キーシンが引っ込んでも、なかなか会場の電気がつかない。
皆も拍手を止めない。
どうなるんだろうと思っていたら、しばらくして電気がついて、終わりの合図。
いやー、真面目なのに楽しいリサイタルでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
キーシンってやっぱりスターだわ、と実感。
またの大阪近辺でのリサイタル、よろしくお願いしまっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
あ、コンチェルトも聴きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そういや、いつの段階だったかのカーテンコールで、キーシン大きな口開けて会場がクスってなったんだよね。
私は何だったの?と思ってたんだけど、あくびだったみたい。
時差ボケ?か何か分からないけど、お疲れだったんだね。
そんな中、渾身の演奏をありがとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
10年ほど前にサントリーホールで聞いた時は、音が美しくて素晴らしかったのですが、今回は然程感動しませんでした。
全体的に打鍵が強すぎて、篭った音が多かったと感じました。
一番綺麗に響いていたのは、最も抑制して弾いたトロイメライだったように思います。それでも、もっと抑えて弱音の美を聞かせることがてきたのではと思います。
パワープレイは、そろそろ卒業して、美しく響かせる事に集中すると、真の巨匠になると思います。お腹がかなりポッコリしてましたし、次回はストイックなキーシンに戻って欲しいですね。
ほんとに熱狂ぶり、凄かったですよね。
私もキーシンのすごく透明感のある音がめちゃめちゃ好きなんです!
でも生で聴いた事なくて。
Luce45さんは、そんな生音を聴かれたのですね。羨ましい。
でも私的には「英雄ポメネーズ」は大興奮出来ました♪
Luce45さん、全然感動出来なかったのなら、せっかく行ったのにもったいなかったですね、、、
またの来日に期待しましょう!
私は今回は念願のキーシンの生演奏が聴けたというので、まず満足できました(^^;)
もしかしたら、そういう方が多かったかもしれませんね。(それがあの熱狂ぶりだったかも)