ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
柿ぴーのつれづれ日記
食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ
高速バス遅延
2012年12月23日
|
日々の出来事
大阪からの帰り、15時50分のバスに乗る為乗り場に向かってると、、、
え
14時50分初のバスがまだいる
遅延だって、、、、
どこも混んでるんだね
コメント
すんごい渋滞、、、
2012年12月23日
|
日々の出来事
高速の神戸北出口、すんごい混んでた。
大阪に行く時も、帰る時も、変わらなかった。
アウトレット行き?
コメント
チョコレート三昧@ジャン・ポール・エヴァン バー ア ショコラ
2012年12月23日
|
スイーツ
大阪駅周辺は、本当に楽しい店がたくさんだね
伊勢丹B2にあるショコラブティック、『ジャン・ポール・エヴァン』。
とっても有名なんだってね。
今まで伊勢丹は何回も行ってたのに、中に入ってる店舗には感心がなくって、
つい最近知りました
ネットで見てたら、ショコラショを飲みながらブリオッシュを食べるのがオススメだとか。
いや~~~ん、美味しそう
行きたい、行きたい、行きたーーーーーい
思いたったら、行かなきゃ気が収まりません。
せっかくの休日だったけど、急遽行く事にしました
着いてすぐメニュー見せてもらいましたが、あれ???
ブリオッシュが無い??
スタッフに訊いてみると、「ここの店舗には無いんです
」だって、、、
ありゃ~、すっかり、ショコラショ&ブリオッシュの気分だったのに
仕方ないですね。
で、注文したのが、こんだけ。
ケーキ2個、マカロン2個、ショコラショ。
あとでコーヒーも追加しましたが。
とりあえず、いろいろ制覇しとかなきゃね。
小さ目サイズなので、2個くらいはいけるよね
手前のクリスマス限定ケーキは、ちょっと苦み走った大人の味。
で、、、で、、、、、こ、、これ、、、、、
げ、、、激甘ーーー!!!
でした。
この周りのクリームの部分がっっっ。
えーーーっとね、例えるなら綿あめです。
もう、一口食べた時点でギブアップだったけど、頑張って食べたわー。
私的に拷問だったけど。(お店の方、こんな書き方ですみません、、、)
ショコラショは、チョコレートドリンクという考え方でいいのかな。
でも、くどくないんだね。
普通に飲める。
マカロンはお勧めをいただきました。
しかし、このあたりになると、ちょっとお腹いっぱいになって、いまいち覚えてない
なんという、もったいないっ。
もう、カロリーは怖すぎて考えません
あ、でも、1週間くらい便秘だったのに、ここ出る前に、お腹にきました。
カカオ成分?
いいんです。
食べたより、きっと出したからっっっ。。。(こんな話で、おほほほほ)
このお店、イートインとテイクアウトは出入り口(部屋そのもの)が分かれてる。
しかも、テイクアウトの方は、どうやら店内に入る人数を制限してるみたい。
店内は2.3人しかいないのに、外にはたくさん並んでました。
私としては、ブランデーや赤ワイン、シャンパンなどと合わせて、
ここのケーキを食べたいと思いました。
コメント
共通語?
2012年12月21日
|
日々の出来事
この前、スティック状のヘアワックス買ったんです。
その時の、ディスプレイに書かれてた商品説明がおかしくて、思わずわらっちゃいました。
(言葉をしっかり覚えてないので、多少違うかもですが、、、)
「おくれ毛にも、斜め前髪にも、
あほ毛
にも」、って書いてあったんです。
「あほ毛」って、共通語だったんですね。
てか、書く~~~?(笑)
コメント
あなたは「バリラ派」?「ディチェコ派」?
2012年12月21日
|
日々の出来事
パスタメーカー、ほんとにたくさんあるよね。
で、よくみかけるのは「バリラ」か「ディチェコ」じゃないですか?
この2つ、作られる段階で、ちょっと違いがあるんですね。
うどんや蕎麦と違って、これらは圧力をかけて“うにゅ~”って穴から押し出してるんですね。
この押し出される時通る穴が、「ブロンズ製」か「テフロン製」かの違いなんですが。
「ブロンズ製」は穴を通るときの摩擦が大きいので、パスタの表面がざらざらになる
んですね。
なので、ソースの絡みは良いと。
「テフロン製」はご想像通り、パスタの表面はツルツルで滑らか。
ほかにもいろいろ違いがあるみたいです。
ちなみに、「ディチェコ」はブロンズ製、「バリラ」はテフロン製。
でもね、
そんなに違う?
って思いません?
私は、それを確かめてみたくてね。
同じ太さの「バリラ」と「ディチェコ」を、同じように茹でてみましたよ。
鍋もフライパンも2つずつ使って、何の味にしたか忘れたけど、食べ比べてみました。
確かに「バリラ」はツルツルしてて、「ディチェコ」はバリラに比べると表面がザラついてました。
あいまいな個人的感覚ですが、「バリラ」はパンチがあって、元気な時に食べたい感じ、
「ディチェコ」は優しい感じで、疲れてても食べられるな、と思った。
以来、「ディチェコ」の出番が多いです。(って、疲れてるんか
)
そんな違いを感じつつ、使い分けるのも面白いですね。
コメント
私だけですか?
2012年12月20日
|
日々の出来事
つまらない事なんですが、、、
ウォシュレットの事なんですが、、、、、
あれって、自分の体格?に合う合わないってないですか?
私、あるんです。
家のはダメなんです。
ジャストな位置に水がきてくれなくて、今のは出来ないんだけど、
前のは、ノズルを前にやったり後ろにやってみたり、
はたまた、水の出てくる強さを変えてみたり
でも、いまいち、ぴったりな位置に水が当たらないんです、、、
なので、今では、微妙に体をずらして使ってます
こんな事してるの、私だけなのかしらん、、、
コメント
『ラ・パティスリー・デ・レーヴ』のケーキ ④
2012年12月19日
|
スイーツ
初めの方に人気のケーキを食べて、好みじゃなく
な気分だったけど、
だんだん楽しくなってきた
地味だったので単独で写真は撮ってないけど、これ、
オレンジの皮を大量に使ってるのかな~、と思った香りと苦みがあり、気に入りました。
でも、面白いものですね。
私は香りを強く感じたんだけど、食べログでは、
そうでもないってコメントもありました。
感じ方は人それぞれ、という事ですかね~。
シンプルで柑橘系だけど、あっさりしすぎず、適度なコクも感じました。
そして、これ。
これはイイです!
不思議なんですけど、そして矛盾した表現ではありますが、
濃厚さを感じつつも軽いんです
ペロっでした
断面、ピントが合ってなくて、見てると酔いそうですが
一番下の層は、部分的にシャリシャリ感があります。
例えるなら、カステラの底のざらめ部分のような。
味からして、小さい塩の粒が入ってるのかな。
それから、これまた小さく砕いた(塩粒くらいな)ナッツもあるような。
この粒々感・シャリシャリ感、そして時折感じるしょっぱさのせいでしょうか、
進む進む!
食べ初めたらイッキでございました
このケーキにはコーヒーが合いますね。
美味しゅうございました
コメント
それでも家族
2012年12月18日
|
日々の出来事
さっき「踊るさんま御殿」観てました。
夫婦で出演されてる方、結構相手の事ボロクソに言ってる。
でも、、、、
でも、、、、、、、、、、、
どんなにボロカスに言ってても、「夫」であり「妻」であり「家族」なんだよね、、、、
コメント
「レダラッハ」のチョコレート
2012年12月18日
|
スイーツ
サンモリッツで買った『レダラッハ』というメーカーのチョコレート。
超おいしい
これに限らず、スーパーでいろんな種類を買ったけど、
スイスで買ったチョコレートは全部美味しかった。
なんというか、生クリーム分が多いような。
少し室温が温かい所においてると、すぐ柔らかくなってしまうのだけど、
とおぉぉぉぉぉーーーーっても滑らかな舌触り。
日本でも買えるけど、1粒300円くらい。
高っ、、、、
今度スイス行く機会があったら、買いだめします
コメント
「ピエール・エルメ」のマカロン
2012年12月17日
|
スイーツ
マカロン、そんなに美味しい食べ物という認識はない。
でも、よくテレビの旅番組でパリの事する時、たいてい出てくる「ピエール・エルメ」。
人気なんだよね。
何がそんなに?
ネットの口コミみると、
「ここのマカロンは違う!」
などど、何人もの人が書いてるじゃないですかっ
えええぇぇぇ
そんなに~~??
まじでぇぇぇ。
何がどう違うのだろう。
自分で確かめねばっっっ!
検索すると、大阪のJR伊勢丹の地下に売ってるとな
そりゃあ、行かねば
『カランドリエ』の帰りに行きましたよっ
それがねぇ、味見もさせてくれたんだけど、、、、、
はて
そんなに美味しいかぇ?????
な感じ、、、、、
でも、とりあえず、お土産分と自分用。
2個ずつ買ってみた。
家で食べたんだけど、あれ
普通に美味しいですけど?
あの味見は何だったんでしょう????
切ってたから潰れた?時間が経ってた?
いや、時間なら私は3日目に食べてるし。
あ、違う味のヤツだったからかな。。。
はて?
何だかよく分かりませんが、味見は無い方が、イメージダウンしなくていいような。。。
そうそう、店内、マカロンがとってもカラフルで、
ディスプレイもかわいかったので、写真を撮りたかったのですが、
店内撮影禁止だそうです。
皆が言うほどの「違い」は分かりませんが、美味しかったです。
ふぅむ、あの味見がいまいちだったのが、何だか納得出来ない。
今度は、味見させてくれたヤツを、買ってすぐ食べてみようと思う。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2012年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
日々の出来事
(824)
コンサート・観劇など
(399)
旅行(国内)
(32)
旅行(海外)
(129)
京都
(114)
旅のよもやま話
(20)
ランチ
(392)
ディナー
(89)
カフェ
(17)
スイーツ
(110)
その他食べ物
(67)
家ごはん
(77)
パン・お菓子作り
(53)
花の写真
(117)
ピアノ自主練
(28)
ダイエット
(13)
着物
(21)
もの作り
(11)
気になるモノ
(71)
Rene
(1)
姪っ仔★美來の日記
(4)
美來のオススメお菓子
(1)
最新記事
青山暖 ヴァイオリンリサイタル
辻井伸行 日本ツアー 2025
第27回東京藝術大学 岡山県出身者によるジョイントコンサート
岡山フィルハーモニック管弦楽団 第83回定期演奏会
セイジ・オザワ松本フェスティバル特別公演 サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
かつ丼
ランチ(懐石昇一楼)
岡山フィルハーモニック管弦楽団 ニューイヤーコンサート
喰切料理 八方
鳥が窓ガラスにぶつかる
>> もっと見る
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年04月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
最新コメント
かきぴー/
超感激JR職員さんの対応、2度と会いたくない京都国際マンガミュージアムのスタッフ
やまだはなこ/
超感激JR職員さんの対応、2度と会いたくない京都国際マンガミュージアムのスタッフ
柿ぴー/
悩むまでもなかった(^^;)
Unknown/
悩むまでもなかった(^^;)
柿ぴー/
岡山フィルハーモニック管弦楽団 第67回定期演奏会
Unknown/
岡山フィルハーモニック管弦楽団 第67回定期演奏会
柿ぴー/
佐渡裕&反田恭平withジャパン・ナショナル・オーケストラ特別編成
Unknown/
佐渡裕&反田恭平withジャパン・ナショナル・オーケストラ特別編成
柿ぴー/
2人の饗宴 福田廉之介&松本和将(2日目)
Unknown/
2人の饗宴 福田廉之介&松本和将(2日目)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
色々と思うところあり早期退職。平日に行けなかった音楽のコンサートに行くのが楽しみです♪
ブックマーク
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について