柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

デマ犯人特定

2020年03月04日 | 日々の出来事
トイレットペーパーのデマ流した人が特定されたんだってね。
このニュースによって、買い占めはなくなりそうだね。

あとタレントの誹謗中傷をした人も、特定されて書類送検されたとか。
この犯人は「ほかの人も書いているし大丈夫だろう、バレないだろうと思った」と言ってたらしいけど、バレたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの大統領選挙

2020年03月04日 | 日々の出来事
今コロナに次いで、米大統領選に向けた民主党候補選びの報道も、なかなかな物がある。

米国に逆らえない日本としては、他人事では済まされない部分もあるのだが。。。

にしても、1人若者が辞退して、残った3人、年齢すごいな、、、
77歳、77歳、78歳、、、、
3人に対してトランプさんが一番若いじゃないか

人生100年時代とはいえ、これは、、、、いいのか

他国の事とはいえ、自国の未来を未来があんまなさそうな(^^;)人に託すって、いったいどーなってるんだと不思議な気持ち。。。

って、あれ 日本の大臣連中も、、、あれあれっ

こういうの、年齢制限下限だけじゃなく上限も設けた方が健全な気がするんだけど、そう思うのは私だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員なのかヤクザなのか、、、

2020年03月03日 | 日々の出来事
国会中継観てて思ったんだけど、というか地方の議会でも同じなんだけど、議員って、なんであんなケンカごしな言い方するんだろ?

まるでタチの悪い暴力団組員というかヤクザというか、そんな感じに見えるんだけど。
普通にしゃべれんのか?

ガラ悪過ぎるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2020年03月02日 | 日々の出来事
毎年の事だけど、今年もヤツがやって来た

一昨日あたりからくしゃみが出る。「風邪?こんな時にコロナとまぎらわしくて嫌ですよ~」と思ってたら、今日から急の目が痒くなった
痒くてたまらん ほんとヤダ。。。。

花粉症決定

100均で花粉症用のメガネ売ってたけど、あれ、効果あるんかなぁ。変だけど試してみようかなぁ。。。

誰か試してみた人いないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会中継

2020年03月02日 | 日々の出来事
今、国会中継たまたま見たら、マスクの備蓄を国がするのか地方がするのかというので揉めてるみたい。審議のためいったん中断だって。

って、何それ?
そんな事の審議でいちいち中断するんだびっくり 超驚き
(あ、でも審議の直前で見たので詳しくは分かってないんですが(^^;))

どっちにしても、そんなの地方に任せりゃいいじゃん。どこも災害に備えた備蓄はしてるんだから。

それに、基本は各家庭というか個人的に自分の事は自分で、必要と思うなら日頃からストックしとけばいいんじゃない?そんな事すら国任せじゃ、ウイルスにじゃなくてもすぐやられるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回買いだめした人

2020年03月02日 | 日々の出来事
今回のコロナ騒ぎで、トイレットペーパーを買いだめした人。この騒ぎが収まっても常にストックしておいて下さい。

トイレットペーパーだけじゃなくて他にも心配な物があったら、買える時に買ってストックしといて下さい。

でないと、いざという時本当に欲しい人が買えません

それから、今日ヤフートピックスにあった記事を貼っときます。

『「コロナよりも怖いのは人間だった。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験」

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人々の不安は、購買活動にも影響を与えている。そうした中、Twitterで「コロナよりも怖いのは人間だった」と悲痛な叫びをあげたドラッグストアで働く女性がいた。体験とともに思いを投稿すると、同じく店員であり、同様の境遇にあるというユーザーたちから「共感しかない」「まさにその状況」との声があがった。彼女は、何を語り、どんな体験をしているのか。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】

「マスクの次は、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなる」「製造元が中国」

こんな根拠のない情報が、SNSやメッセージアプリを中心に流され、ドラッグストアやスーパーの店舗に人々が殺到。トイレットペーパーやティッシュペーパーだけでなく、生理用品や乳幼児用の紙オムツまでも、日々、売り切れる店舗が続出する事態となっている。

この状況で、Twitterで声をあげたのは神奈川県内のドラッグストアで12年間、働いているという女性のtamaさん(@tama_punpa)だ。

「ドラッグストア店員の思いです。私たちも同じ人間です。ありがとう、頑張ってねが一個でもあれば良いのに。すみません、申し訳ございませんばかりで疲れました」

この文章とともに、投稿したのが現場での体験をもとにした叫びだった。以下、全文を紹介する。

“現在、コロナウイルスに感染し、闘病している方々が回復に向かうこと、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
現在、コロナ問題で毎日ニュースが流れ、感染者・死者が出るたびに、恐怖が煽られています。私はコロナウイルス の専門家でも医者でもありません。ただのドラッグストア店員です。
12年勤めてきて、良い時も悪い時もありましたが、楽しく勤めてきた仕事だったのに。1.5カ月前。まさにコロナにより、マスクの供給不足となった頃から毎日毎日同じことを聞かれて、あげくキレられたりと増えてきました。
「マスクの入荷はいつ?」
「いつもないじゃない!」
「病人がいていつも買えないのに、1個くらい取り置きしてよ!」
今まで笑顔だったお客様が、全員鬼に見えます。
購入数量の規制もかかり、多く持ってきた方に説明すれば、不服そうに文句を言われます。
だけど「申し訳ありません」「すみません」と頭を下げます。きっと、「ありがとうございます!」よりも「すみません」の方が割合が多くなり、正直、ノイローゼ気味です。
電話もよく鳴るようになりました。
「在庫聞きたいんですが」
「いつなら入る?」
電話が鳴るたびにストレスです。
実際、マスクの入荷日には列が半端なく、レジスタッフも今までにない状況に過呼吸や貧血を起こす人も出ています。
そして、2日前から急に、今度はペーパー・生理用品・ベビーおむつまでも買い溜めする方が増えました。
ずっとレジから離れられない状況で、いつもの日常業務もまったくできなくなりました。
そして、また始まるのです。
「いつ?」「なんで?」など、数量も規制がかかり説明するたびに「これも?!」と。頭を下げる日々です。
ドラッグストア店員としては、コロナよりも怖いのは人間だと思います。
目に見えないものより、目に見える人間が怖いです。
優しかった人々が、殺気立って、とにかくイライラをぶつけてきます。
よく考えてください。医者も研究者も頑張ってます。マスク業者も頑張ってます。店員だって、今までの人数でひたすら頑張ってるんです。
ペーパー類なんてデマ情報に流され、買い込むから品薄になるんです。自分たちの首を自分たちでしめてるだけです。
家にこもるなら、ペーパーがなくてもシャワーで洗い流すなりできます。生理用品だって、10個も使いますか?布ナプキンだってあります。
少し落ち着いてください。
謝ることに疲れました。
私はウイルスよりも、人間が怖いです。ストレスで、声をかけられるとビクッとし、またマスクだ。消毒だ。と恐怖です。
会社からも「何度同じことを聞かれても、対応は優しく丁寧に」と言われました。
ですが、考えてみてください。同じことを作業を止められて毎回聞かれて、最後は「すみません」と謝るんです。1回、2回じゃなく、何十回と。
疲れます。とにかくノイローゼになります。
どうか落ち着いてください。それを願うばかりです。“』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニック買いなぁ

2020年03月01日 | 日々の出来事
私はリモンチェッロ(柚子バージョンも)を作るのに『スピリタス』というウォッカを使うのだが、これが今買い占められて買えないらしい、、、

↓の奥がその瓶


ネットで見ると倍くらいの値段で売られてるし、しかも買われてる、、、

使い方は水で薄めて消毒液とするというもの。
アルコール消毒液、今どこにもないからねー、、、 

ちなみにテレビで医者が「これはちゃんと効果あります。病院で使っている消毒液も80%エタノールなので」とおっしゃってました。そのあとに「でも、超高額な消毒液になりますね。。。」とも(^^;)

ウチは浄水器でPh2.5の強酸性水が作れて、これが除菌効果があるの7で、まぁ困ってはないけど。日頃からこの水でまな板や気になるところは“シュッシュ”とやってる。
この水、ネットでみると「微生物を殺菌、強力な洗浄消毒作用を発揮します。」なーんて書いてあるサイトもある。
あ、でも結局“次亜塩素酸”が主だから食べ物にかけてはいけないみたい。作る時に塩を入れるんですが、これが化学変化?で次亜塩素酸になり、この次亜が殺菌だの除菌だのに効果があるんですね。ちなみに塩は「〇〇の塩」みたいなのじゃなくて、普通の化学的な安い塩、塩化ナトリウム99%以上のを使います。

ちまたで消毒液爆買いしてる人も今後の事を考えると、多少高額でも一度これが作れる浄水器買えば10年くらいは水と少量の塩だけでいつも消毒液作れまっせ。

って拡散させたら今度は浄水器が爆売れするかなーw そしたら金一封くれるんなら、、、いやいや、そんな事はしないけど、実際ちょっと宣伝すれば売れるでしょうね、このパニックぶりから考えると。

困っている人の事を考えると強酸性水作って、なんなら送料・材料代だけでオークションで売ってもいい気持ちはあるけど、実際は手間がめんどくさいからやらないけど(^^;)

そうそう、それから昨日、手芸店に行ったら手作りマスクの材料を売ってて、そこにいたお客さんパニクってた。 「病院行かないといけないのに、マスクどこにもないし」って。
まぁ、もし私だったら、それならネックウォーマー買って鼻まで隠すかな。なんなら手ぬぐいでハチマキ風に口と鼻を覆うとか。

ちなみに私も作ってみようと布(ダブルガーゼってやつ)は買ってみたものの、紐が売り切れてました入荷してもすぐなくなるんだって。。。この騒動が落ち着いて買えるようになったら作ってみよ。(どうせなら気分がアガる柄をつけてみたい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする