兵衛はついに爆発しました。山に上がり大きな数十トンはある岩を転がし栗栖の水田の水の取り入れ口をふさいでしまった。さて食うに困った兵衛、地元の有力者に金を無心し貸してもらいその日をしのいでいた。ところがこの有力者、兵衛が困っているのを知りながら「早く金を返せ」と矢の督促・・・兵衛の妻も黙ってはいない山に行き大きな竹うを切るとこの竹をたすきにかけ金持ちの家に怒鳴り込んだそうな、これには金持ちも驚き金の督促どころか「たすけてくれー」と逃げ回った。これ以来、兵衛を怒らすと何をしでかすかわからないと、集落の人たちは兵衛をからかうことはしなくなったとサ
goo blog お知らせ
最新コメント
カレンダー
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 日記(2027)
- 貝堀(236)
- 農業(8)
- 薪(0)
- パソコン(0)
- 津和野街道(0)
- 施設の改廃(4)
- 自然(12)
- ボランティア(4)
- その他(30)
- 川遊び(2)
- 田舎料理(2)
- 害獣(1)
- 季節(1)
- 災害(1)
- 地震(1)
- 日常(0)
- 火事(2)
- 日常(4)
- 焼酎(1)
- カープ(1)
- 温泉(1)
- 牡蠣(1)
- 読書(1)
- 自民党(1)
- 将棋(1)
- 日記(1)
- 食べ物(1)
- 日常(0)
- 日常(0)
- 日常(0)
- 日常(1)
- 毎日(0)
- 日記(2734)
- 日記(1)
- 日記(2)
- nikki(0)
- 日記(4)
- 日記(7)
- 日記(3)
- 日記(2)
- 日記(2)
- 祝日(1)
- 日記(1)
- 地震(2)
- 初詣(1)
- 日本人の立場(0)
- 雪道(1)
- 老衰(0)
- 町内会(1)
- ウォーク(1)
- 旅行(2)
- グルメ(5)