今朝も気温は0.6℃寒い日が続いています。ウォーキング?歩くことぐらい…と思っていましたが今日研修会に行って驚きました。ノルディックウォーキングといって1990年代にヨーロッパで考え出され日本にはまだ入って間がありません。もともと、ノルディックスキーの選手の夏の間のトレーニングに利用していた運動とか。ノルディックスキーを思い浮かべてください。ストック2本を使って歩くのです。年寄りくさいなんて思いませんか、実はストック2本を使うことで上半身を使い・姿勢が良くなり・普段のだらだら歩きにない筋肉を使う・・・等々同じ距離を歩いて運動量は格段に増えます。ストックは専用のものがありますが構造をみると握る部分の頭に親指をかけるよう少し広く作っているだけですから山登り用で十分代用できます。ちなみに、長さは身長の0.63だとか、慎重170Cmだとすると107Cmになります。なんと私が昨年樫の木を切って自分で作ったものを測るとぴったり一致自分の使いやすい長さというのを実感しました。市民センターの庭のどうだんつつじがかれんな花をつけていました。この時期鳥取県の智頭町に行くと「どうだんまつり」がにぎやかです。
goo blog お知らせ
最新コメント
カレンダー
カテゴリー
- 日記(2034)
- 貝堀(236)
- 農業(8)
- 薪(0)
- パソコン(0)
- 津和野街道(0)
- 施設の改廃(4)
- 自然(12)
- ボランティア(4)
- その他(30)
- 川遊び(2)
- 田舎料理(2)
- 害獣(1)
- 季節(1)
- 災害(1)
- 地震(1)
- 日常(0)
- 火事(2)
- 日常(4)
- 焼酎(1)
- カープ(1)
- 温泉(1)
- 牡蠣(1)
- 読書(1)
- 自民党(1)
- 将棋(1)
- 日記(1)
- 食べ物(1)
- 日常(0)
- 日常(0)
- 日常(0)
- 日常(1)
- 毎日(0)
- 日記(2734)
- 日記(1)
- 日記(2)
- nikki(0)
- 日記(4)
- 日記(7)
- 日記(3)
- 日記(2)
- 日記(2)
- 祝日(1)
- 日記(1)
- 地震(2)
- 初詣(1)
- 日本人の立場(0)
- 雪道(1)
- 老衰(0)
- 町内会(1)
- ウォーク(1)
- 旅行(2)
- グルメ(5)