「権現砦」の出所、我が家の前の権現山(699.5M)この山の向こうが瀬戸内海です。我が家はちょうどこの山の北に位置し、南からの強い風を防いでくれています。少し見えにくいですが「こぶし」も少しだけ咲いています。「こぶし」と我々が言っているのは多くは「たむしば」のようです。コブシはこのあたりでは非常に少ないとか。ここは植物学者でもないので「こぶし」と皆言っているしそう思っています。この花が咲けば、モミだねの播き時期だとか。天気も良いので吉和のスイセンロードを見に行ってきました。吉和地区の入り口から道路の両側ずっと水仙の帯です。吉和地区の皆さんの努力のたまものです。ぜひ行ってみてください。
goo blog お知らせ
最新コメント
カレンダー
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 日記(2066)
- 貝堀(236)
- 農業(8)
- 薪(0)
- パソコン(0)
- 津和野街道(0)
- 施設の改廃(4)
- 自然(12)
- ボランティア(4)
- その他(30)
- 川遊び(2)
- 田舎料理(2)
- 害獣(1)
- 季節(1)
- 災害(1)
- 地震(1)
- 日常(0)
- 火事(2)
- 日常(4)
- 焼酎(1)
- カープ(1)
- 温泉(1)
- 牡蠣(1)
- 読書(1)
- 自民党(1)
- 将棋(1)
- 日記(1)
- 食べ物(1)
- 日常(0)
- 日常(0)
- 日常(0)
- 日常(1)
- 毎日(0)
- 日記(2734)
- 日記(1)
- 日記(2)
- nikki(0)
- 日記(4)
- 日記(7)
- 日記(3)
- 日記(2)
- 日記(2)
- 祝日(1)
- 日記(1)
- 地震(2)
- 初詣(1)
- 日本人の立場(0)
- 雪道(1)
- 老衰(0)
- 町内会(1)
- ウォーク(1)
- 旅行(2)
- グルメ(5)