権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

冬至

2010-12-22 16:03:24 | 日記
ついに冬至です。日の出が遅くて、早く日が落ちて。寒々とした感じが連想されます。
冬至カボチャと言うのはよくいいますが。冬至七種と言うのがあるそうです・南京・人参・蓮根・銀杏・金柑・寒天・饂飩(うんどん→うどん)この7種はどれを食べてもいいそうです。お気づきですか?
すべてのものに「ん」が二つ付いています。でも冬の寒い時にどれも身体にいい気がしませんか?
東北地方では「冬至がゆ」と言ってあずきをいれた粥を食べる風習があるそうです。
昨日のTVはめん業界が年明けうどんをはじめたようです。定着させて売り上げを伸ばそうとの魂胆で、既に日清食品は「年明けうどん」なる商品も売り出して昨年はすぐに品切れになったので今年は大幅に増やすとか?
さて、暇な毎日で仕事の先取りでもするかと言うとそうでもありません。年賀状はいまだに名簿の整理も出来ていません。馬鹿は死ななきゃ直らない。よく言われた言葉です。
今日の大峰山はきれいに輝いています。明日からは又寒気団が来るようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする