権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

納棺夫日記

2011-01-10 21:00:52 | 日記
3年前納棺夫日記をもとにした「おくりりびと」と言う映画がヒットしました。内容は多くの人はご存知なので省略しますが。この映画一つが日本中の葬儀の考えを変えたのではないでしょうか?
映画って素晴らしいですねと言う、コメンテイーターの声を聞くまでもなく日本中が変わったと思います。
今日の葬儀は、私はよくわかりませんが「浄土真宗」でないことは間違いありません。
葬儀の中での「お焼香」等みな違います。私は全部を覚える気は毛頭ありません。それぞれの宗教による見送りはそれで最高と思いますし、自分の思いを押し付ける気もありません。
葬儀の在り方もいろいろ言われています。身内だけ・地域の人の多くに送ってもらう。など。
難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする