権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

死亡生残表

2011-01-08 20:32:41 | 日記
平均寿命は誰でも知っていますが「死亡生残表」と言う言葉をご存知ですか?少しだけ生命保険をかじった人は知っています。
つまり、ある年齢の人があと何年生きているかというものです。平均寿命が男で79.59歳と言ってもその年になれば死ぬるものではありません。0歳で亡くなるもの・100歳で亡くなるものも含めて平均を出したものです。
人生わずか50年と言われた時代も80歳の人も90歳の人も多く存在します。
戦争で働く盛りの人が多くなくなった時など思いっきり平均年齢は下がります。
今の時期、自分の年齢であと何年生きるのかが死亡生残表です。これが無いと生命保険の業界は成り立っていきません。私の場合であと20年少し。もちろん平均寿命は大きく超えてしまいます。
ではその死亡生残表の年齢になった時は?またあとがあります。つまり生きている人が一人もいないときまでこの表はあります。
保険の会社で少しづつ違いますが多くは似たような数字になっています。
今朝の最低気温は-5.1℃相変わらず寒い日です。家の裏の雪はいまだに溶けません
写真は昨日の昼食場所


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする