半年ぶりで「オステリアいったく」さん(仙台市青葉区一番町2-3-28 壱弐参横丁内)に行って来ました。以前からまた行きたいと思い続けていましたが、タイミングが合わなかったんです。店主さんは、私のことを覚えていてくださいました。さすがですね!そう言えば前回からの課題として、前菜で出たワカサギのフリットの正しいメニュー名を聞きました。そしたらカルピオーネとのこと。やっと解決してスッキリ。
前菜5種盛り合わせ580円+サングリア(白)490円
前菜5種盛り合わせ580円+サングリア(白)490円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/e891892a1f2f06e8bd6cc9f999cc77c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/1fc2a52b2829babf0f88d48129d4fc1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/eda417943946c61925653bcfc195c960.jpg)
今回も美しい盛り合わせです。店主さんにメニュー名を聞きましたので、わかる範囲で載せます。
コリンキーのバルサミコ・からすみ風、茄子のマリネ ミント風、きゅうりのピクルス、リコッタチーズとアマレッティ、枝豆のペペロンチーノ風、サルシッチャ、フォカッチャ、あさりのポルケッタと今回も手が込んだすばらしい品々が8種類も!暑い日なのでサングリア(白)にしました。キンキンに冷えていてフルーティでおいしい!これにして良かった。
ポルケッタ580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/9fdb68e4fc40661b8345261681893f12.jpg)
店主さんによると、この豚肉に入っている香草と、前菜のあさりに入っている香草は同じ種類なので、どちらもポルケッタと呼ぶそうです。物知りですね!豚肉のポルケッタは他店で出て、とてもおいしかったので、家で作ってみたけど薄くスライスできなかったことがありました。店主さんはスライサーでスライスしていました。家庭用の包丁でこの薄さにするのは無理だと納得。香草の風味に豚バラ肉の旨みが合う~!下に敷いたルッコラの辛みや苦みともぴったり。あと10枚以上食べたかったなぁ。
メカジキの焦がしバター780円
メカジキの焦がしバター780円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/1da866f17ba94512a46d39ebc1ce1d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/49933f1ed0e92253c08b09c23ccabbdc.jpg)
メカジキをソテーし、バターにバルサミコかな、インパクトのあるソースでおいしい!
私はいつもすごいスピードで食べるので(ちゃんと味を覚えるように食べてますよ)、飲食店の方から驚かれることが多いですが、店主さんは私の食べるスピードに合わせて作ってくれます。お客に合わせて提供してくさだるってすばらしいですよね。いつも思うけど、おいしいお料理を手早く作れる人って頭が良いんだと思う。
今日は半年ぶりでいったくさんに来れて大満足。また行きますね~!