![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/c73a854277a36e638608621458fbc6fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/954f57eb43d43695e28ab132cc405d3c.jpg)
「SIMON GALLERY CAFE (サイモンギャラリーカフェ)」さん(黒川郡大和町吉岡中町49番地)がある大和町吉岡は、個人経営の飲食店が多くあり、魅力的なエリアです。お店の方はご夫婦かな?店内には絵画が飾られ、BGMはジャズ。おしゃれで落ち着いた雰囲気でした。
メニューを見たら、コーヒーとそのアレンジ19種類もあり、特にコーヒーに力を入れているようです。その中で目に付いたのは、アイス珈琲オレンジとアイス珈琲グレープフルーツ。すごく気になる!私たちはコーヒーだけで終わることはまずありません。フードの注文も必須です。
ホットサンドプレート700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/93dd6c0b79663eb2ba1a6239b20604ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/013e921537eaaa5d339eca694e49f9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/ba8a334b490c3b31c476f50ce66c92a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/132aee85bd35b135c691d22d9812936c.jpg)
ホットサンドは①ハム、②ポテトの2種で、ハムは何層にも重ねてあり、ポテトは、茹でたジャガイモをバターで炒めたような味で、どちらもおいしい!コンソメスープ、ピクルス、ポテトチップ、紅茶ゼリーが付いています。奥様によると、紅茶ゼリーの紅茶は、アールグレイとイングリッシュブレックファストのブレンドとのこと。
生チョコケーキwithフルーツとバニラアイス600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/a641280cd5fef29c3d8c9a117938432d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/0b9311f71b795a5c4c44c8ad69858318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/55de6adb2e95608c6eb9505531f7992f.jpg)
生チョコケーキは、ケーキと言うよりタルトですね。タルトはフォークで切るとボロボロになるけど、こちらはあらかじめ切ってあるので食べやすいです。
バニラアイス、メロン、オレンジ、スイカ添えでした。
紅茶ゼリーwithバニラアイス 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/f5fceb79e30edb6137cd857efa011a15.jpg)
こちらの紅茶ゼリーは、ホットサンドに付く紅茶ゼリーとは味が違い、アールグレイだけで作ったとのこと。アールグレイ特有のベルガモットの風味が強くて大人向きのおいしさでした。
(左)アイス珈琲オレンジ、(右)アイス珈琲グレープフルーツ各550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/cb271090e203729328606adb217376c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/814c42b0bb7e1711fb6affe41948f876.jpg)
アイス珈琲オレンジは、オレンジジュースの上にアイスコーヒー。アイス珈琲グレープフルーツは、グレープフルーツジュースの上にアイスコーヒーです。珈琲の濃い茶色と、オレンジ色、淡い黄色のグラデーションが美しい!最初は混ぜずにそれぞれ飲みました。混ぜると、コーヒーの味に柑橘の風味が加わってフレッシュで爽やかなおいしさ!VERMEIREN(ベルメーレン)のビスケットが付いてきました。
お店の方の丁寧な接客も良く、おいしいフードとドリンクで、充実のカフェタイムを過ごせました。