goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「エイチカフェ泉店(h cafe 泉店)」、アフタヌーンティーセット1,639円~はケーキ2+ミニパフェ2+サンド1+ドリンク2!

2023-08-17 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)



ファミレスよりお安いのに、ちゃんとおいしい「エイチカフェ泉店(h cafe 泉店)」さん(仙台市泉区松森字前田38番2) に3回目の訪問です。
今回のお目当ては14時以降注文OKのアフタヌーンティーセットです。これは、ケーキ2+ミニパフェ2+サンド1+ドリンク2で1,639円!ドリンクをべジスムージーor豆乳ラテに変更する場合は220円追加でOK。すごいコスパ!


アフタヌーンティーセット1,639円+220円(1杯をスムージーに変更)
    
これはテンション上がる~!ケーキは、カカオスポンジのチョコレートムースケーキとベイクドチーズケーキに。海老チーズカツサンドウィッチに、コラーゲンのゼリーが入ったミニパフェ2個。ドリンクは、スムージーにすると220円追加になりますが、ちょっと変わったものが飲みたい時にいいですよね。スムージーは6種類あり、あまり見たことがないゴーヤーと黒酢のスムージーにしました。もう1杯はティーラテにしました(追加料金なし)。
後から気づきましたが、一番インパクトがあったスムージーは、メニューの紹介文に「激マズ注意!!!!」と書いてあった~!激マズじゃないけど、黒酢独特の味が強いので、好みが分かれる味ですね。上にのったアイスを混ぜると
マイルドになって少し飲みやすくなりました。

これほどコスパが良いアフタヌーンティーセットは、なかなかお目にかかれないと思います。このお店が家の近くにあったらしょっちゅう行くでしょうね。次回は何を食べようかな、ごちそうさまでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪「福来寿司」、大阪寿司が味わえる寿司店で、中にぎり、海鮮ちらし、のり巻+いなり、穴子バッテラ

2023-08-17 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)



「福来寿司」さん(仙台市青葉区旭ヶ丘4-29-15)に再訪しました。前回(2023年1月)に行った時に、蒸し寿司、鯖バッテラ、天丼を食べておいしかったので、別なメニューも食べてみたかったのです。
女将さんに「前もいらっしゃいましたよね」と言われました。半年以上前に、たった1回ランチに行っただけなのに覚えていてくださってビックリ。さすが接客業の鑑ですね。
ランチメニューはA,海鮮ちらし、B,のり巻+いなりがあったのでAとBにして、夜も食べれる中にぎりと、看板寿司であるバッテラの中から、穴子バッテラにしました。

 
先に、ランチに共通の小鉢と漬物が来ました。小鉢は鮭の南蛮漬けです。手間がかかっていますよね。


中にぎり 2,000円
  
まぐろ2、白身、ホタテ、数の子、筋子、鉄火巻、カッパ巻のセットです。


Aランチ 1,200円
  
AとBには冷たいうどんが付きます。
海鮮ちらし丼は、まぐろ、海老、白身、たこ、いか、ほたて、こはだ、とびっこなど彩り良くのっています。


Bランチ 1,000円
 
私はお新香巻やかっぱ巻などの細巻やいなりなどが好きなので迷わず注文。しば漬け巻き、かっぱ巻き、かんぴょう巻き、いなりのセットです。


穴子バッテラ 800円
 
穴子は甘辛い醤油味付きなのでそのまま食べます。粗めにたたいた穴子煮がのっています。カウンター向こうからトントンと包丁でたたく音がしたのは、穴子を刻む音だったのかな?



食後には、ずんだプリンとコーヒーが付きました。ずんだプリンは枝豆の粒々感があり、甘さ控えめでおいしかったです。

気さくで温かな接客も良く、楽しいランチタイムを過ごせました。今回もお店の外までお見送りいだきました。前回食べたおいしかった蒸し寿司は寒くなったら始めるとのこと。季節限定だと一層食べたくなります。また行きますのでよろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする