![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/9aa34008eb79d63da380a0b7413cf112.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/f33d783bb1665c79c2de9591212df91f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/1fd163b3cebb10a485838de114f12987.jpg)
上司から「サンモール一番町を横に入っていったところにある、釜で炊いたご飯の店、行ったことある?」と聞かれました。「ADO(あど)」さん(仙台市青葉区一番町2-6-16シントウビル1F)のことですね。前回行ったのは2018年9月です。私は、食べ歩きに関してだけは記憶力が良く、何年も前のことでも、店名、メニュー名、味つけ、値段を覚えていて、すぐに思い出せるんです。仕事もこれくらい、覚えが良ければ良かったのに…。「あります。ランチで燻製盛り合わせを食べました」と答えた時、久々にADOさんの燻製と釜炊きご飯が食べたくなりました。そこで今日のランチはADOさんに決定です。
店頭のランチメニューを見たら、4年前もあった唐揚げ、燻製盛り合わせ、海鮮丼の他、種類が増えていて、金華サバ炭火焼、豚角煮丼、釜飯など、全部で8種類ありました。カウンター席はかなりゆったりで、1人で2人用の椅子を使えるようになっているので安心です。
燻製盛り合わせ定食(セルフコーヒー付き)900円
店頭のランチメニューを見たら、4年前もあった唐揚げ、燻製盛り合わせ、海鮮丼の他、種類が増えていて、金華サバ炭火焼、豚角煮丼、釜飯など、全部で8種類ありました。カウンター席はかなりゆったりで、1人で2人用の椅子を使えるようになっているので安心です。
燻製盛り合わせ定食(セルフコーヒー付き)900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/c66ec81ece8012972f97c405471013ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/fef6ae391d9c867e220a81b19ba2e5c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/ca38a6f27bf6fe0070c34947ce203f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/ce2e500852e543b423345afec019fe4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/99027b46dc1bfcbc39701353a8f0f7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/392030362546fb04bf9bef6988e9cda6.jpg)
先客がいましたが、6分ほどで来ました。燻製3種(ウインナーソーセージ、明太子、いぶりがっこ(秋田の郷土料理で、燻製たくあん))と、釜炊きご飯にテンション上がる~!前回はウインナーのかわりにサンマでした。燻製はスモークの風味がよくておいしい!釜炊きご飯は炊きたてでしたが、ちょっと芯が残った感じがして、硬めでした。ナスと甘唐辛子の揚げびたし、大根漬け、味噌汁付きです。そばちょこ入りの味噌汁は、前回は八丁味噌みたいな赤味噌でしたが、今回はそこまで赤味噌ではなかったです。コーヒーはホットのみで、セルフサービスになります。テイクアウトできるように、紙コップ用の蓋つきでした。
4年ぶりのADOさんでしたが、私が好きな燻製がランチに残っていて良かった~。今度は久々に、家で燻製を作ろうかな。以前、燻製作りにハマったんですよ。家には道具が揃っているので、自分で作れば、好きな食材の燻製を思う存分楽しめますよね!