![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/55/af34d7a4f30ba29ba32ecaf3a2fdd318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/4f5c6502ca80d828a603cd9007f20527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/e021c9dc0a940c23183622a82c72dfef.jpg)
「喫茶ホルン」(仙台市青葉区立町26-17-202)のランチメニューが目に付いて、こちらに入ることにしました。メディアテーク向かいあたりにあります。何年も前から存在は知っていていつか行こうと思っていたけど、今回初めてでした。
お店は、階段を上がって2つめのドアから入ります。ドアを開けると、まさに昭和レトロ!店内には、たくさんの古本や古い人形や民芸品、掛け軸などが並んでいました。誰も住まなくなってから長い月日が過ぎた古い家の家財道具一式を、そのまま店内に運び込んだような雰囲気でした。これほど多くの家財道具が、どういう経緯でこのお店に渡って来たのか、いろいろ想像してしまいました。
ランチメニューを見ると、南インドカレーって書いてありました。カレー1種類の場合700円か750円、2種類で780円か880円で、ドリンクセットで200円プラスになるそうです。
カレー二種盛りB ドリンク付き 1,080円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/03b3282f45dbcbb2da842c74dc977417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/980ce44c7a0bdc5f51c1143e387962e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/807aad462852b29832d70862795430a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/5d5703b81da3d79bc2f941fdf1dbed67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/b47237582a317ba94a3971ba87a145f6.jpg)
カレーは3種類から2つ選べます。ドリンクはラッシーにしました。
エッグ・マサラはご飯にかけた状態で来ましたよ。写真では見えませんが、ゆで卵入りです。カシューナッツとココナッツ風味で、ナッツ類の香ばしさがしっかり感じられました。辛くなくマイルドで食べやすかったです。
チキンココナッツマサラは青唐辛子入りなのでピリッと辛く、スパイスの香りもきいていました。
付け合わせはかぼちゃ、玉ねぎとトマト、ペースト状の黒ゴマで、カレーと一緒に食べると、それぞれ違った味になっていいですね。
ラッシーはほんのりシナモン風味。こういうデザインのグラス、今は見かけません。昔のものっぽい。お冷用の布製コースターも、古い生地で縫った印象でした。
インテリアがとても印象的なお店でした。お店の方も他のお客も静かで、時間がゆっくり過ぎて行くような独特な雰囲気のお店でした。ごちそうさまでした。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです