![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/d12c61033a05668b647c3db50cd19b53.jpg)
「ひろ寿司」さん(仙台市若林区今泉1-17-75)に久々の訪問です。開店時間が早くて10時過ぎには開いていることが多く、早めに食事を済ませたい時に助かります。ひろ寿司さんは安価なのが特徴でしたが、物価上昇のこのご時世のため値上げされていました。(2022年10月→2023年5月の順)
並900円→1,000円、中1,400円→1,700円、上1,900円→2,400円、特2,500円→2,900円。
巻物系はほとんど値上げなしでした。この後、ティータイムで2軒目に行く可能性があったので、軽く食べるくらいで良いので、並にぎり、並ちらし、助六にしました。
先客なしでしたが、揃うのに25分かかりました。
お寿司に付く小鉢とお吸い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/2e5156079d7f0a0967149fc7d5e5982f.jpg)
お寿司の前に、小鉢が3種類とお吸い物が来て、ほどなくしてお寿司が来ました。小鉢は里芋とにんじんの煮物、キャベツなどの和え物、松前漬けです。
にぎり寿司(並)1,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/50cf34351a6221e56896514266cd2b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/1c8517c01f83d1076814fbcf8ce0eb84.jpg)
マグロ、カンパチ、サーモン、かにみそ、蒸しエビ、明太子巻です。
ちらし寿司(並)1,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/c909fb9b9edb1461de540a870bb3c0d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/866a8e5a4c78efb65c9d7915ad0abe7b.jpg)
にぎり寿司とほぼ共通のネタの他に、玉子、とびっこ、玉子、レンコン甘酢漬け、奈良漬け、ちくわなどがのっていて、生もの以外のネタも好きな私好みでした。
助六 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/44550be37a7b8d552e5f5d7a1a9ff4d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/df6a26e96113a081480b133506dd8df2.jpg)
意外にも、ひろ寿司さんで、いなりもかんぴょう巻きも食べていませんでした。いなりのご飯にはほんの少しの黒ごまが付いていました。かんぴょう巻きもご飯はみっちり詰まったタイプでした。
軽く食べるつもりが、結構しっかりめの食事になりました。でもあっさりめのネタが多かったので、お腹がすくのも早くて良かったです。