日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

久し振りの朝ごはんUP

2017-08-12 11:10:32 | 日記


長男1家が来週夏休みで来るのと名古屋での講座がその次の週に2つあるので
明日名古屋に帰ることになりました!!

ブログは2週間ほどお休み…
買い物も控えて冷蔵庫と冷凍庫の中のものを出来るだけ処分中

朝ごはんです!!
酵素ごはんにお味噌汁・高野豆腐と干し椎茸の煮物
納豆・畑で採れ過ぎてるミニトマト・冷凍してあったゴーヤの味噌炒め
生姜の佃煮・梅干し・緑茶

桃の季節です!!

2017-08-11 13:09:04 | 日記


南信州で昔から食べられていたあかつきという種類の桃
最近は白鳳という柔らかい桃の方が人気ですが
あかつきは固さがあって甘い美味しい桃です

今年は10日ほど桃の出荷が遅れているとか…
産直で売られていたので早速購入!!

食べごろにはちょっと早かったけれど
美味しく頂きました

久し振りにシュウマイを作る!!

2017-08-10 09:52:15 | 日記


名古屋の料理講座に花シュウマイを入れようと
写真撮りの為に皮を買ってきたものが余っていたので
久し振り…と言っても結構好きなので作ってるから3か月振り位?

ただし試作が多くて食べるものが有り余っていて
全て冷凍しました…が冷凍庫も一杯

暫くは色々食べるものに困らないかな???


トウモロコシ仕事…

2017-08-09 08:59:22 | 日記


雑草除けに植えてあったトウモロコシ…
収穫時期ですが一日にそう沢山は食べれないし…
夫が来たので持って行って貰おうと
20本位あったものを引き抜きました
ちょっと遅かったかな?硬くなってしまったものも多少あり…

良い物だけ5本ほど持って行って貰い
残りは2~3日分をグリルで焼いて冷蔵
残りは蒸してきれいなものはそのまま冷凍
虫(コガネムシ❓カナブン?)結構食べられたので
それはスープとかサラダ用に外して冷凍!!
結構時間が掛かりました

せっかく育ったので捨てたくない気持ちなんだけど
こんなに小さなことにこだわってたら
農家にはなれないね~

講座の12月のメニュー写真

2017-08-07 09:36:05 | 日記


この時期の12月のメニューと写真は結構大変です!!
今回も人気のシュトーレンを入れたので
暑いから朝5時ころからパンを焼き

次の日にまた朝からケーキ仕立ての洋風すし
作りました!!

台風が近づいていますが
この地方はずっと雨が少なくて
被害が出ない程度に雨が降ってほしい