フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

雪原

2014-02-06 | 日記




雪原のテカリが美しかった。
今の時節、普通なら
「かってこ」という状態に
なるらしいけれど・・
このときは暖かくて
ぐずぐずに緩んでいました。
ここのところの寒さで
しっかりしまっていると思われます。
        m


ギャラリーのトイレのドアがガチャガチャとして
人の声が聞こえたので、あわてて
トイレのドアを開けると・・
「Sです。」
とSさんの奥様に挨拶されました。
あまりに間近で目を白黒させていると
挨拶もそこそこでバタンとドアがしまりました。
ああ・・友人に昇格してもらったSさんが来てくれたと
喜んでギャラリーの方へ回ったら・・あれっいない!
食事中のYがここを通ってトイレへ行ったよ・・と
どこまで仲良しなんだろう・・おかしくって・・
ごめんなさい。ああ とうとう「友人」から「くさい仲」に
なってしまいました・・・
ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原冬景 2

2014-02-06 | 日記




今年は例年になく雪が少ない。
しかも例年ならこの時期の雪は
ざら目状になり、夜の冷え込みで
硬く締まって、この地方の言葉で
「かってこ」になる。
陰の所なら日中も雪の上をほとんど
沈まずに歩けるのだ。
しかしこの日の雪は「ぐさぐさ」
とても雪の中に足を入れることは
出来なかった・・・

写真展も後半に入りました。
連日顔なじみの方以外にも
新聞を見て、といって思いがけない方が
来て下さったり、何十年ぶりかという
懐かしい顔に会えたり、皆さんこの写真展のために
わざわざ時間を作って、余分なお金を使って
足を運んでくださる。
本当に感謝をしております。
後2日間になりました。
            Y
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする