goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

畑の被い

2019-07-17 | 日記






畑の中のオブジェとはいかないまでも
それぞれの被いがユニークでした。
田舎の作物は日照不足で花オクラは
さっぱり成長しませんし・・
ジャガイモは芋も茎も葉も全てを
食べられて2年続きの不作となりました。
こちらの掘り上げるのが1週間遅れました。残念!
サツマイモは蔓が伸びてきていて
今年はなんとかいけると思っていたのに
何かがきて実っていない根を掘り起こして
しまったので・・慌ててビニール紐を
張り巡らして植えなおしたのですが
たぶんどうしょうもないものになりそうです。
きゅうりも一部かじられ被害が甚大です。
全く買った方が安く楽にできますが・・
採りたてのおいしさには叶わないので
徒労が続きます・・

             m
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 斎田 | トップ | 梅雨晴れ間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
害獣被害 (t.a)
2019-07-22 13:23:39
害獣被害はどこも同じですね。私も、ジャガイモ、玉ねぎ、ナス、カボチャとイノシシ、シカ、猿、小動物の被害が毎日のように続いています。ジャガイモは全滅です。村ではトウモロコシがアライグマで全滅。年々被害は増加していて対応に苦慮しています。もうすぐ稲も出穂、イノシシ被害が心配です。そんな事で写真が全然撮れてません。9月の例会も稲刈り時期と重なり残念ながら参加できません。申し訳ないです。
返信する
害獣被害 (m)
2019-07-22 16:55:44
そうですか! taさんのところでもジャガイモ全滅ですか・・近頃は我が田舎にも猿が出るようになって何か今までと違う感じになってきました。カモシカと日本鹿とが競争で出没しているようです。カサブランカなどの百合が花の部分だけ食べられて・・がっかりです。おまけにここのところ雨ばかりで草の伸びることの猛々しいこと。止み間に草取りをしているのですが・・おかげで私たちも写真が撮れていません。きらりの例会は残念ですが、8月みやこの例会は出席したいと思っています。江成先生の写真展・講演から2泊大阪でする予定です。それまでに少しでも写真を撮りたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事