フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

雛さま祭り

2020-03-03 | 日記

 

 

新型コロナウィルスの混乱は日に日に増すばかりです。

学校が一斉休校して・・子供は学童保育施設で対処するとか・・

学校の先生方はそのお手伝いに学童施設へ行ってほしいとか・・

なんのことやら・・と思います。そんなこんなだったら

学校で勉強していても、狭い場所に大勢集まるのは同じで変わらないように思われます。

そして、空回りする経済損失が日本の行く末に暗雲を垂らしているような・・

ど素人の私にも想像がつきます。わずかに活動していたクラブの催し物も

すべてお休みになり・・それにしても・・一斉に右へ倣えの行動

なんか危なっかしいと思うのは、私だけでしょうか!!!

せめて明るい写真を。今日は雛祭り、女の子の成長を祝う日です。

 

             m

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 墨俣町歩き | トップ | 福寿草とシクラメン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和子)
2020-03-07 10:56:25
まぁ、はないかだ! 美しいです。それにしても、古い日本語には、なかなかいい言葉がありますね。
あっという間に、お雛祭りの時期も終わり。
あらゆるものには、終わりがあるので、その内コロナウィルスにも早く終わりが来ることを祈らるばかりです。
返信する
終わりがある! (m)
2020-03-07 17:06:57
和子さん・・「あらゆるものにはおわりがある。」凄い含蓄のあることばですね。それにしても、お雛様まつりはあっという間に終わってしまいました。4月の道三祭りも各務原市の桜まつりも中止または縮小です。「はないかだ」っというほどのものでもありません。小さな水鉢にほんの少しの梅の花びら・・とてもきれいでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事