フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

山野の花

2017-10-13 | 日記




田舎の我が家の雑草だらけの
庭?の片隅で咲いている地味な花。
上はトリカブト 下はサラシナショウマ
トリカブトと言えば、恐ろしい毒草だが
花はツリフネソウに似て、清楚である。
昔からこの辺りに自生しているものだ。

mも書いているように明日明後日は
きらりの例会・撮影会で大阪に行きます。
例会はゲストも加わって30人規模になるようで
盛会になると思います。
写真展の「雨の日 点描」のように二日間
雨の予報ですが・・・
                  Y
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の花 | トップ | 鐘楼堂 界隈 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和子)
2017-10-17 15:52:06
トリカブトって、オオイヌノフグリのような花なんですね。小さそうだし。これが猛毒をもっているなんて信じられませんね。撮影会は、雨だったと思いますがいろいろ行けて、楽しそうですね(^^)/
返信する
トリカブト (Y)
2017-10-17 22:13:38
和子さん、手術だと聞きましたが、無事終わったのでしょうか。心配しています。トリカブトの花は薄い紫で、弱々しい3センチぐらいの大きさです。全草が毒草で、特に根は猛毒だとか聞きますが、口にさえ入れなければ何の害もありません。撮影会は姫路の辺りでしたが、大阪から西はめったに行かないので、姫路までの遠さに少し驚きました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事