毎日寒い日が続いてますね。
生徒さん達はみんな冷た~いお手々でやってくるので
昨日は、電気ストーブを用意しておきました。
「手・指先」温め専用にです。
円筒系で回るタイプの物です。
最初の子から4番目迄(4歳・5歳・4歳・6歳)の子迄が、その「黒い物」を見て
「何、これ?」と驚いてました
「え?ストーブ知らないの?」と逆に私も驚きました
どうやら、電気ストーブは初めて見たようです。
「初めて」の物に、子供達は非常に興味を示します。
特に4歳になったばかりのTちゃん。
1才の妹さんが触りたがるので、いったん消したのですが
いつも「暑い暑い」と言う子が「寒い寒い」と言ってました。
ストーブつけてもらいたいから、そんな風に言ってたのですが
中々頭が回ります
このストーブは電気の周りを、スチール製の物で囲ってありますが
これを触ったら、とても面白い「音」がした、と思ったようです。
「ビ~ン」というような音で反響します。
初めて聴く「音」にも非常に興味を持ったTちゃん。
これが大変気に入ったようで、ガンガン音を出して遊び始めました
妹さんも気に言ったようで、お姉ちゃんと二人で楽しそうに「音」をならしてたので
その「ストーブ君」を使って「リズム遊び」をしました。
どんなものでも「遊び道具」にする事が出来ちゃうのが子供ですね。
「ストーブ君」意外なところで役にたってくれました(笑)
さて、もう少しお姉さんの小2のNちゃん。
昨日、「ベイシックス」の「3」が終わり「4」に入りました。
おめでとうございます
Nちゃんは、一年生の時、ヤマハの幼児科終了後入会された生徒さんです。
入会して一年八カ月「4」に進めたのは良いペースだと思います
Nちゃんは「100ます」を継続してやってる二人の生徒さんの内の一人です。
昨日はこちらも「3枚目」に入りました
今度は「お月さん」です
「続けてやりやい!」と思う気持ちが嬉しいです
さて、昨日の最後は、もっとず~と上のお姉さん
大学生のSさんのレッスンでした
Sさんは学校の課題を何曲か持ってきました。
その題名を見て、私は「わ~」と思いました
私の大好きな童謡だったからです。
こちらの絵でわかりますか~?
「あめふりくまのこ」です。
♪おやまに あ~めがふりました~♪
この曲は、私の大好きな童謡の一つです。
どうゆうわけか、いつ聞いても胸が「ジ~ン」として来ます
このイラストも、たまたま見つけた物ですが、とても素敵です。
もう一曲は「山のワルツ」でした。この曲も好きだな~
両方とも、作曲されたのは「湯山 昭先生」
大先生です。
子供用のピアノのオリジナル曲も沢山書かれてますし
楽譜も沢山出版されていらっしゃいます。
童謡では、この2曲以外に
「おはなしゆびさん」「お花がわらった」「コンコン・クシャン」等あります。
いずれも、私が幼少時に「おかあさんといっしょ」でいつも耳にしていた曲です。
一日のレッスンの最後を、素敵な曲で「ほんわ~か」と癒されました
ランキングにご協力お願い致します
にほんブログ村
生徒さん達はみんな冷た~いお手々でやってくるので
昨日は、電気ストーブを用意しておきました。
「手・指先」温め専用にです。
円筒系で回るタイプの物です。
最初の子から4番目迄(4歳・5歳・4歳・6歳)の子迄が、その「黒い物」を見て
「何、これ?」と驚いてました
「え?ストーブ知らないの?」と逆に私も驚きました
どうやら、電気ストーブは初めて見たようです。
「初めて」の物に、子供達は非常に興味を示します。
特に4歳になったばかりのTちゃん。
1才の妹さんが触りたがるので、いったん消したのですが
いつも「暑い暑い」と言う子が「寒い寒い」と言ってました。
ストーブつけてもらいたいから、そんな風に言ってたのですが
中々頭が回ります
このストーブは電気の周りを、スチール製の物で囲ってありますが
これを触ったら、とても面白い「音」がした、と思ったようです。
「ビ~ン」というような音で反響します。
初めて聴く「音」にも非常に興味を持ったTちゃん。
これが大変気に入ったようで、ガンガン音を出して遊び始めました
妹さんも気に言ったようで、お姉ちゃんと二人で楽しそうに「音」をならしてたので
その「ストーブ君」を使って「リズム遊び」をしました。
どんなものでも「遊び道具」にする事が出来ちゃうのが子供ですね。
「ストーブ君」意外なところで役にたってくれました(笑)
さて、もう少しお姉さんの小2のNちゃん。
昨日、「ベイシックス」の「3」が終わり「4」に入りました。
おめでとうございます
Nちゃんは、一年生の時、ヤマハの幼児科終了後入会された生徒さんです。
入会して一年八カ月「4」に進めたのは良いペースだと思います
Nちゃんは「100ます」を継続してやってる二人の生徒さんの内の一人です。
昨日はこちらも「3枚目」に入りました
今度は「お月さん」です
「続けてやりやい!」と思う気持ちが嬉しいです
さて、昨日の最後は、もっとず~と上のお姉さん
大学生のSさんのレッスンでした
Sさんは学校の課題を何曲か持ってきました。
その題名を見て、私は「わ~」と思いました
私の大好きな童謡だったからです。
こちらの絵でわかりますか~?
「あめふりくまのこ」です。
♪おやまに あ~めがふりました~♪
この曲は、私の大好きな童謡の一つです。
どうゆうわけか、いつ聞いても胸が「ジ~ン」として来ます
このイラストも、たまたま見つけた物ですが、とても素敵です。
もう一曲は「山のワルツ」でした。この曲も好きだな~
両方とも、作曲されたのは「湯山 昭先生」
大先生です。
子供用のピアノのオリジナル曲も沢山書かれてますし
楽譜も沢山出版されていらっしゃいます。
童謡では、この2曲以外に
「おはなしゆびさん」「お花がわらった」「コンコン・クシャン」等あります。
いずれも、私が幼少時に「おかあさんといっしょ」でいつも耳にしていた曲です。
一日のレッスンの最後を、素敵な曲で「ほんわ~か」と癒されました
ランキングにご協力お願い致します
にほんブログ村