植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

金沢湯涌江戸村訪問記⑫ 旧平家

2013-07-31 04:39:50 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その182(No.321)

◇金沢湯涌江戸村訪問記⑫ 旧平家

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は旧平家全景



○旧平家住宅
旧所在地…石川県鳳珠郡能登町
建築年代…17世紀頃
指定…石川県指定有形文化財
概要…能登町(旧柳田村)にあった能登地方で一番古い農
家。内法(うちのり)高が低く、寝間に「納戸構え」
  があり全体的に閉鎖的で、古い形を残している。

■写真は平面図




■写真はニワ



■写真はオツギノマ



■写真はアラケザシキ



■写真はチャノマ



■写真はザシキ



■写真は桁



■写真はエンガワ


金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記⑪  旧野本家(2)完・旧園田家(移築中)

2013-07-29 04:38:05 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その181(No.320)

◇金沢湯涌江戸村訪問記⑪ 
     旧野本家(2)完・旧園田家(移築中)

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真はヒカエノマ



○旧野本家住宅
旧所在地…石川県鳳珠郡能登町
建築年代…19世紀前半
指定…金沢市指定有形文化財
概要…能登町(旧柳田村)にあった農家。野本家は代々肝
   煎で、入口を入ったところは御白須(おしらす)と
   して広い土間ニワがあり、上層農民の生活がうかが
   える。

■写真はネマ



■写真はカミザシキ



■写真は縁側



■写真はブツマ





■写真は外観



○園田家(移築中)

■写真は移築中の旧園田家全景

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記⑩ 旧野本家(1)

2013-07-26 04:50:15 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その180(No.319)

◇金沢湯涌江戸村訪問記⑩ 旧野本家(1)

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は旧野本家全景



○旧野本家住宅
旧所在地…石川県鳳珠郡能登町
建築年代…19世紀前半
指定…金沢市指定有形文化財
概要…能登町(旧柳田村)にあった農家。野本家は代々肝
   煎で、入口を入ったところは御白須(おしらす)と
   して広い土間ニワがあり、上層農民の生活がうかが
   える。

■写真は平面図



■写真はニワ



■写真はダイドコロ



■写真は土間から



■写真は梁



■写真はイマ

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記⑨ 旧石倉家(3)完

2013-07-24 04:27:30 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その179(No.318)

◇金沢湯涌江戸村訪問記⑨ 旧石倉家(3)完

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は広間の梁



旧鯖波本陣石倉家住宅
旧所在地…福井県南条郡南越前町
建築年代…1868年
指定…国の重要文化財
概要…江戸村唯一の福井県から移築した住宅。福井県南越
   前鯖波宿にあった問屋。石倉家は代々村内の要職を
   務めた絵柄で、鯖波宿の本陣として休息・宿泊に使
   われました。外観は寺のを思わせるソリのある切妻
   となっている。

■写真は居間



■写真は茶の間



■写真は三の間



■写真は縁側



■写真は土蔵と庭

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記⑧ 旧石倉家(2)

2013-07-22 04:35:45 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その178(No.317)

◇金沢湯涌江戸村訪問記⑧ 旧石倉家(2)

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は本陣縁側



旧鯖波本陣石倉家住宅
旧所在地…福井県南条郡南越前町
建築年代…1868年
指定…国の重要文化財
概要…江戸村唯一の福井県から移築した住宅。福井県南越
   前鯖波宿にあった問屋。石倉家は代々村内の要職を
   務めた絵柄で、鯖波宿の本陣として休息・宿泊に使
   われました。外観は寺のを思わせるソリのある切妻
   となっている。

■写真は五畳の間



■写真は玄関



■写真は帳場



■写真は台所



■写真は広間

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記⑦ 旧石倉家(1)

2013-07-19 04:27:02 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その177(No.316)

◇金沢湯涌江戸村訪問記⑦ 旧石倉家(1)

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は旧石倉家全景



旧鯖波本陣石倉家住宅
旧所在地…福井県南条郡南越前町
建築年代…1868年
指定…国の重要文化財
概要…江戸村唯一の福井県から移築した住宅。福井県南越
   前鯖波宿にあった問屋。石倉家は代々村内の要職を
   務めた絵柄で、鯖波宿の本陣として休息・宿泊に使
   われました。外観は寺のを思わせるソリのある切妻
   となっている。

■写真は平面図



■写真は表門



■写真は本陣全景



■写真は外より本陣座敷



■写真は本陣次の間



■写真は本陣座敷

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記⑥ 旧永井家(2)完

2013-07-17 04:41:36 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その176(No.315)

◇金沢湯涌江戸村訪問記⑥ 旧永井家(2)完

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真はコマ



旧永井家住宅
旧所在地…石川県金沢市菊川町
建築年代…19世紀頃
指定…金沢市指定有形文化財
概要…江戸末期に足軽居住区(現在の菊川2丁目)にあっ
た住宅。大正から昭和にかけて政界で活躍した永井
   柳太郎の生家です。当初の痕跡が失われてため、類
   例調査等を踏まえた上で復元されました。

■写真はチャノマ



■写真はナンド



■写真はザシキ



■写真は外側

金沢湯涌江戸村ホームページームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記⑤ 旧永井家(1)

2013-07-15 04:31:36 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その175(No.314)

◇金沢湯涌江戸村訪問記⑤ 旧永井家(1)

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は旧永井家全景



旧永井家住宅
旧所在地…石川県金沢市菊川町
建築年代…19世紀頃
指定…金沢市指定有形文化財
概要…江戸末期に足軽居住区(現在の菊川2丁目)にあ
   った住宅。大正から昭和にかけて政界で活躍し
   た永井柳太郎の生家です。当初の痕跡が失われ
   てため、類例調査等を踏まえた上で復元されま
   した。

■写真は平面図



■写真は玄関



■写真は玄関より座敷を見る



■写真はダイドコロ



■写真は吹き抜け

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記④ 旧山川家(2)完

2013-07-12 04:36:11 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その174(No.313)

◇金沢湯涌江戸村訪問記④ 旧山川家(2)完

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は奥座敷



旧山川家住宅
旧所在地…石川県金沢市竪町
建築年代…1830年頃
指定…石川県指定有形文化財
概要…山川家は現在の金沢市竪町で米仲買や酒造業を営み、
   江戸時代から明治・大正にかけて繁栄した商家。
   板葺石置屋根や庇下のサガリ、竹のスムシコなど、
   金沢の町家の古い表構えが見られる。

■写真は土縁



■写真は仏間



■写真は茶室



■写真は庭



■写真は土蔵



■写真は土蔵展示



■写真は土蔵全景

金沢湯涌江戸村訪問記③ 旧山川家(1)

2013-07-09 04:40:18 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その173(No.312)

◇金沢湯涌江戸村訪問記③ 旧山川家(1)

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は旧山川家全景



旧山川家住宅
旧所在地…石川県金沢市竪町
建築年代…1830年頃
指定…石川県指定有形文化財
概要…山川家は現在の金沢市竪町で米仲買や酒造業を営み、
   江戸時代から明治・大正にかけて繁栄した商家。
   板葺石置屋根や庇下のサガリ、竹のスムシコなど、
   金沢の町家の古い表構えが見られる。

■写真は平面図



■写真は庇下のサガリ



■写真は台所



■写真は土間吹き抜け



■写真は帳場



■写真は帳場の自在鈎(じざいかぎ)

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記② 旧松下家(2)完

2013-07-05 04:53:24 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その172(No.311)

◇金沢湯涌江戸村訪問記② 旧松下家(2)完

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は帳場



○旧松下家住宅
旧所在地…石川県金沢市泉2丁目
建築年代…1830年頃
指定…国の重要文化財
概要…入口を入ってすぐのところにある。元は金沢市泉新
   町にあった商家。表はすべて蔀度(しとみど)で、
   店を開いているときは引き上げられ全面開放されま
   す。素朴な造りが特徴です。

■写真は台所



■写真は庭から座敷を見る



■写真は座敷



■写真は土間の梁



■写真は店の間の二階



■写真は外から店の間

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢湯涌江戸村訪問記① 旧多賀家表門・旧松下家(1)

2013-07-03 04:44:23 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その171(No.310)

◇金沢湯涌江戸村訪問記① 旧多賀家表門・旧松下家(1)

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築し
て展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この
民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適し
た当地への再移築に2003年より着手し、2010年9月、農家
3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1
棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設
した。

■写真は旧多賀家表門



■写真は金沢湯涌江戸村Map



江戸時代は、日本の封建制がもっとも強化された時代で、
徳川幕府の下に大名が全国を支配していました。一方で、
250年を超す平和な時代は世界史的にみてもきわめて貴重
で、各藩は商工業を発展させ、それぞれ独自の地方文化の
黄金時代を現出しました。学問や科学も発達し、庶民文化
の花も開いた時期で、今日、日本的といわれるものが、庶
民の生活にまで定着していったのも江戸時代でした。そし
て、金沢を中心とする加賀藩は、この時代最大の藩で、加
賀・能登・越中(石川・富山両県)にひろがった加賀百万
石の文化や生活は、江戸(東京)とならんで、この時代を
代表するものでした。
(参考金沢江戸村ホームページより)

○旧多賀家表門
旧所在地…石川県金沢市兼六元町
建築年代…18世紀頃
指定…金沢市指定有形文化財
概要…江戸村入口にある。外部からも見学可能。元は金沢
市兼六元町にあった上級武士の屋敷の表門。表門と
   仲間部屋の2棟と両脇の土塀からなり、人持組5千
   石を務めた往時の姿を残す。土塀は伝統的な工法で
   ある「版築」で復元している。

■写真は旧多賀家表門内側から



○旧松下家住宅
旧所在地…石川県金沢市泉2丁目
建築年代…1830年頃
指定…国の重要文化財
概要…入口を入ってすぐのところにある。元は金沢市泉新
   町にあった商家。表はすべて蔀度(しとみど)で、
   店を開いているときは引き上げられ全面開放されま
   す。素朴な造りが特徴です。

■写真は旧松下家全景



■写真は石置き屋根



■写真は平面図



■写真は店の間

金沢湯涌江戸村ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

金沢くらしの博物館 その2

2013-07-01 05:18:58 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その170(No.309)

◇金沢くらしの博物館 その2

昭和53年(1978)6月に金沢市民俗文化財展示館として開館
し、主に金沢市民から寄贈していただいた資料を中心に約
2万点を所蔵しています。町家のくらしを思わせる生活用
品や、戦後の大きな生活様式の変化を象徴する電化製品、
金沢の人生儀礼や年中行事などに使われた品々、そして職
人道具などを展示しています。

■写真は当時の教室



■写真はお膳



■写真はお雛様



■写真はアイロン



■写真は着物



■写真は農機具

金沢くらしの博物館ホームページ
http://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/outline/index.html