植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

井上靖の四高通学路を歩く!①

2020-06-30 04:18:59 | #金沢いしかわ#観光


金沢の観光スポットレポート(No.1841)

◇井上靖の四高通学路を歩く!①

今まで四高跡(現四高記念文化交流館)、W坂、桜畠楼(現寺町3丁目)は何回か取
り上げて紹介しているが、今回は「井上靖の四高通学路を歩く」をテーマにつないでみた。
井上靖が四高に柔道に熱中しながら疲れて帰る道を約90年前の昭和初期に思いを馳せながら歩きレポートする。

■写真は石川四高記念文化交流館(正門)

○井上靖(いのうえやすし)略歴
明治40年(1907)北海道旭川生まれ、天城湯ヶ島、三島・沼津で過ごす。
昭和2年(1927)年に旧制四高に入学、昭和5年卒業。
京都帝国大学を卒業後大阪毎日新聞社に入社。
小説『闘牛』で第22回芥川賞受賞、文壇デビューは昭和25年(1950)年43歳。
現代小説、歴史小説、エッセイ、自伝的小説、詩集、シルクロードなど創作。
平成3年(1991)永眠、享年83歳



■写真は旧第四高等中学校門衛所



〇旧制第四高等中学校

1886年の帝国大学令により、北海道・沖縄県を除く全国を5区に分割しそれぞれに高等中学校を設置することが定められたが、このうち新潟・富山・石川・福井の北陸4県からなる「第4区」では、金沢に石川県専門学校(その前身は加賀藩の藩校明倫堂および維新後に設立された金沢中学校)を母体とする高等中学校が置かれることとなり、東京の旧制一高、京都の三高に次いで第四高等中学校の設立となった。

■写真は四高記念碑



〇石川四高記念文化交流館

建物は明治24年(1891)に建てられた旧第四高等中学校本館である。翌明治25年(1892)の旧第四高等中学校開校から昭和25年(1950)の旧第四高等学校閉校まで旧制高等学校として使用され、次いで昭和39年(1964)まで金沢大学理学部として使用された。平成20年(2008)に旧第四高等学校に関する資料の展示と文化活動の機会を提供する目的で設置した。



■写真は井上靖『詩集 北国』流星 碑



■写真は石川四高記念文化交流館(四高記念公園より)

□石川四高記念文化交流館ホームページ



〇井上靖の四高通学路を歩く!コース

四高跡(現四高記念交流館)~柿木畠~大工町~中川除町~桜橋~W坂~旧桜畠6番丁(寺町3丁目)

■写真はコース図



〇柿木畠「金沢教会」略歴

明治12年(1879)10月アメリカ合衆国北長老教会宣教師トマス・ウイン先生金沢に移住、伝道を開始 。昭和29年(1954)石浦町から現在地に移り、11月新会堂完成 。平成14年(2002)3月15日新会堂完成



■写真は柿木畠「金沢教会」



■写真は竪町通り



〇立野畳店(有形文化財 建造物)

立野家住宅は、寛永8年(1631)の大火のあと拝領地を受けた藩の大工衆がかつて住んでいた大工町の一角に残る町家の遺構です。立野家は畳店で現当主で7代目に当たり、明治初期にこの建物を購入しました。建築年代は不明ですが、1階平面の原形から建物後部に座敷が無かったことが明らかに確認できることから、19世紀初期は下らないものと推定される。



■写真は大工町「立野畳店」

参考:井上靖の金沢旧制四高時代の下宿
□「市民が見つける金沢再発見の会」ホームページ

(つづく)



ユーチューブ「井上靖の四高通学路を歩く!」UPしました。
今後もUPします。チャンネル登録お願いします。


◇なぎさドライブウエイと能登逆立狛犬

2020-06-29 04:42:42 | 金沢・石川の観光


石川の観光スポットレポート(No.1840)

◇なぎさドライブウエイと能登逆立狛犬

6月30日に5年ぶりくらいの全国でも珍しい「なぎさのドライブウエイ」をドライブと3年ぶりに富来、中能登、羽咋、かほくの逆立狛犬の撮影した。



〇なぎさのドライブウエイ
羽咋市にある全長約8kmの公道で、砂浜を車で走れるという、日本で唯一の海岸。

世界で車で走ることができる砂浜は、ここ千里浜とアメリカのフロリダにあるデイトナビーチ、もう1つはニュージーランドのワイタレレビーチの3カ所。
4WDでなくても走れる。その秘密は砂の粒子が細かく、適度に湿って、締め固まっているからです!



■写真は石川県観光協会より

千里浜の海を間近に見ながらの爽快なドライブはもちろん、波打ち際を走りながら見る夕日は日本にいることを忘れるくらいの美しさです。また千里浜の海自体も遠浅で、家族連れや泳ぎの苦手な人でも楽しめる北陸屈指のオアシスとなっています。



■写真はなぎさのドライブウエー



1)領家住吉神社
・住所:志賀町富来領家町ホ68甲



■写真は領家住吉神社



2)天日陰(あめひかげ)比咩神社
・住所:中能登町二宮子6



■写真は天日陰比咩神社



3)湍津(たぎつ)姫神社
・住所:羽咋市吉崎町イ89



■写真は湍津姫神社



4)内日角八幡社内日角
・住所:かほく市内日角ニ134



(つづく)


ユーチューブ「能登逆立狛犬となぎさドライブウエー2020」UPしました。

今後もUPします。チャンネル登録お願いします。

◇金沢中央観光案内所 プレオープン

2020-06-27 04:34:08 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1839)

◇金沢中央観光案内所 プレオープン

2020東京五輪新名所4つの一つで、石川県と金沢市が南町のニューグランドビル1階に整備し、6月19日にプレオープンした。
国道157号線を挟んで尾山神社と対面する位置にあり、観光コンセルジュと呼ばれる窓口スタッフは全員外国語に対応できる。県内宿泊予約や手荷物預かりも可能となる。















7月19日オープンを予定している鼠多門橋、鼠多門の供用と同時に本オープンとなり、長町武家屋敷跡と本多の森公園を結ぶ「加賀百万石回遊ルート」が完成する。城下町金沢の歴史文化を堪能できる新たな散策路が完成する。

■写真は体験コーナー(7/18以降に開催される)







■写真は完成間近の鼠多門・鼠多門に通じる「百万石回遊ルート」



また、10月開館予定の国立工芸館が加わり、藩政期から現在までのバームクー
ヘン都市の魅力が更にブラシュアップされる。

■写真は丸山隆史氏講演会資料より

(つづく)



ユーチューブ「金沢中央観光案内所プレオープン!」UPしました。

今後もUPします。チャンネル登録お願いします。

◇加賀逆立狛犬-11 野々市市編③ 林郷八幡神社、薬師日吉神社、藤岡諏訪神社、光松八幡神社

2020-06-25 04:35:28 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1838)

◇加賀逆立狛犬-11 野々市市編③ 林郷八幡神社、薬師日吉神社、藤岡諏訪神社、光松八幡神社


 
10)林郷八幡神社
  ・住所:野々市市上林3-71
  ・狛犬建立: 大正元年(1912) 作者不明





〇珍しい左逆立狛犬!!



■写真は林郷八幡神社



11)薬師日吉神社
  ・住所:野々市市下林4-153
  ・狛犬建立: 明治28年(1895) 福島伊之助









■写真は薬師日吉神社



12)藤岡諏訪神社
  ・住所:野々市市矢作1丁目20
  ・狛犬建立: 平成26年(2014) 作者不明







■写真は藤岡諏訪神社



13)光松(こうしょう)八幡神社
  ・住所: 野々市市徳用町開28
  ・狛犬建立: 昭和8年(1933) 相森









■写真は光松八幡神社

(つづく 野々市市編 完)

◆加賀逆立狛犬-野々市市編バックナンバー

◇加賀逆立狛犬-9 野々市市編① 佐那武神社、稲荷神社、布市神社、錦橋八幡神社、荒川神社

◇加賀逆立狛犬-10 野々市市編② 八幡神社田中、郷八幡神社、清金中宮神社、大兄八幡神社

◇加賀逆立狛犬-11 野々市市編③ 林郷八幡神社、薬師日吉神社、藤岡諏訪神社、光松八幡神社



◇加賀逆立狛犬-10 野々市市編② 八幡神社田中、郷八幡神社、清金中宮神社、大兄八幡神社

2020-06-24 04:27:45 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1837)

◇加賀逆立狛犬-10 野々市市編② 八幡神社田中、郷八幡神社、清金中宮神社、大兄八幡神社



6)八幡神社田中
  ・住所: 野々市市郷町92
  ・狛犬建立: 昭和13年(1938) 相森幹太郎







■写真は八幡神社田中



7)郷八幡神社
  ・住所: 野々市市三日市1丁目179番地
  ・狛犬建立: 昭和14年(1939) 相森







■写真は郷八幡神社



8)清金中宮神社
  ・住所: 野々市市清金1-142
  ・狛犬建立: 大正4年(1915) 相森









■写真は清金中宮神社



9)大兄(おおえ)八幡神社
  ・住所:野々市市末松1-1
  ・狛犬建立: 明治39年(1906) 作者不明









■写真は大兄八幡神社

(つづく)

◆加賀逆立狛犬-野々市市編バックナンバー

◇加賀逆立狛犬-9 野々市市編① 佐那武神社、稲荷神社、布市神社、錦橋八幡神社、荒川神社

◇加賀逆立狛犬-10 野々市市編② 八幡神社田中、郷八幡神社、清金中宮神社、大兄八幡神社

◇加賀逆立狛犬-11 野々市市編③ 林郷八幡神社、薬師日吉神社、藤岡諏訪神社、光松八幡神社



◇加賀逆立狛犬-9 野々市市編① 佐那武神社、稲荷神社、布市神社、錦橋八幡神社、荒川神社

2020-06-22 04:29:00 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1836)

◇加賀逆立狛犬-9 野々市市編① 佐那武神社、稲荷神社、布市神社、錦橋八幡神社、荒川神社



1)佐那武(さなたけ)神社御経塚
  ・住所: 野々市市御経塚1-70
  ・狛犬建立: 昭和6年(1931) 相森刻







■写真は佐那武神社御経塚



2)稲荷神社野々市
  ・住所: 野々市市稲荷2-1
  ・狛犬建立: 昭和15年(1940) 相森









■写真は稲荷神社野々市



3)布市(ぬのいち)神社
  ・住所: 野々市市本町2-14-16
  ・狛犬建立: 年代不明 福島伊之助









■写真は布市神社



4)錦橋(きんきょう)八幡神社
  ・住所:野々市市藤平町90
  ・狛犬建立: 昭和8年(1933) 作者不明









■写真は錦橋八幡神社



5)荒川神社
  ・住所: 野々市市二日市町100
  ・狛犬建立: 昭和5年(1930) 相森刻之









■写真は荒川神社

(つづく)

◆加賀逆立狛犬-野々市市編バックナンバー

◇加賀逆立狛犬-9 野々市市編① 佐那武神社、稲荷神社、布市神社、錦橋八幡神社、荒川神社

◇加賀逆立狛犬-10 野々市市編② 八幡神社田中、郷八幡神社、清金中宮神社、大兄八幡神社

◇加賀逆立狛犬-11 野々市市編③ 林郷八幡神社、薬師日吉神社、藤岡諏訪神社、光松八幡神社

◇夏の金沢-5 金沢城公園、尾山神社

2020-06-21 04:31:07 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1835)

◇夏の金沢-5 金沢城公園、尾山神社



■写真は橋爪門と三十間長屋



〇鼠多門とは

金沢城玉泉院丸から金谷出丸(現・尾山神社)への通行する門。江戸時代前期に建造された。黒漆喰(くろじっくい)を施した鼠色の壁をもつ城門だったことが名称の由来とされる。明治17年(1844)の消失した。石川県が平成30年(2018)から復元整備を進め、7月18日に共用予定で最終仕上げを行っている。





■写真は鼠多門





■写真は鼠多門橋



■写真は尾山神社側連絡通路



■写真は海江田一松氏之碑



■写真は尾山神社内の連絡通路が完成(拝殿右より続く)





■写真は尾山神社

撮影:2020.5.29 - 6.7

(つづく)

◇夏の金沢-4 兼六園②

2020-06-19 04:04:28 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1834)

◇夏の金沢-4 兼六園②

今年はコロナウイルス感染予防のため3月21日より5月31日まで閉園した。ここ約8年は兼六園には最低でも月2回以上、梅、桜の時期には週2回くらいのペースで来園していたので、約40日ぶりに再会できた。
昭和51年(1976)9月の有料化以来、兼六園が長期間にわたって閉園するのは初めて。



■写真は瓢池

〇夏の梅林を今まで撮影していなかったので、春の花と一緒に紹介します。







■写真はダンコウバイ









■写真は素心蝋梅







■写真は四手辛夷







■写真は利休梅







■写真は白加賀

□撮影日:2020.6.7

(つづく)

◇夏の金沢-3 兼六園①

2020-06-18 05:32:23 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1833)

◇夏の金沢-3 兼六園①

今年はコロナウイルス感染予防のため3月21日より5月31日まで閉園した。
ここ約8年は兼六園には最低でも月2回以上、梅、桜の時期には週2回くらいのペースで来園していたので、約40日ぶりに再会できた。昭和51年(1976)9月の有料化以来、兼六園が長期間にわたって閉園するのは初めて。









■写真はカキツバタの実(初めて撮影した)









■写真は雁行橋に毎年咲く





□撮影日:2020.6.2 - 7

(つづく)

〇金沢港クルーズターミナルOPEN!

2020-06-16 04:32:57 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1832)

〇金沢港クルーズターミナルOPEN!

 6月1日金沢港クルーズターミナル(金沢市無量寺町)がオープンした。クルーズ船の操縦を映像で体験できるエリアや、港を一望できるレストランが設けられた。当面は石川県民の利用を見込んでの営業となる。







 1F左側奥がCIQ(関税、出入国管理、検疫)と入り口入ったスペースは待合エリアとなる。クルーズ船2隻が同時に接岸した場合でも対応できるよう2千平方メートルのスペースを確保し、最大4千人の手続きを2時間以内で終えられる体制とした。待合室には高さ4.2m、1.3メートル四方の柱2本、計8面に九谷焼、輪島塗や加賀友禅の作品が展示されている。

■写真は1FCIQ側から(ここで関税、出入国管理、検疫)が行われる。







■写真は待合室の計8工芸作品展示と作者名







■写真は2F奥展望室





■写真はまなび体験ルーム外のクルーズ船模型



 2Fは子ども向けの「まなび体験ルーム」ではでは、運転席を囲うように並ぶモニターに映った金沢港の景色を見ながら、ハンドルを動かして「入港」。港周辺を再現したジオラマもある。

 6月9日に再度来館し「クルーズ船操船の体験」をしました。これだけを目的に来館しても価値ありです。体験料金100円



□ユーチューブ「植ちゃんの金沢のツボ」クルーズ船操船体験UP!
 *できればチャンネル登録お願いします。



■写真はまなび体験ルームの「クルーズ船操縦映像の体験」と「金沢港のジオラマ」

レストラン「海の食堂ベイアルセ」は海側の壁は全てガラス張り。床には段差があり、どの席からも港が眺められる。海産物を使った料理やパフェ、ドリンクを提供する。





■写真はレストラン「海の食堂ベイアルセ」



■写真は2Fのセミナルーム

 2Fの屋根付き展望デッキがあり開放的でクルーズ船が着岸した時に間の前に迫力ある船体と金沢港が眺望できる。セミナールームも用意され各種イベントや会議が眺めのいいクルーズターミナルで開催してみてはいかがでしょうか?





 金沢港では今年、感染拡大の影響で54本の寄港予定が、コロナ感染で寄港不可能となっており、営業は当面短縮し、午前9時から午後6時とする。来場者には検温、マスクの着用を求めている。

■写真は屋根付き展望台と金沢港眺望

□撮影日:2020.6.3 - 9

(完)

◇夏の金沢-2 金沢南総合運動公園「バラ園」②

2020-06-15 04:10:58 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1834)

◇夏の金沢-2 金沢南総合運動公園「バラ園」②

〇金沢市南総合運動公園「バラ園」概要

 市営陸上競技場や総合プール、球技場を含む一帯を総称した総合運動公園の一画にある「金沢南総合運動公園バラ園」。園内には、約120品種、約1800本のバラが揃い、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより立体的に飾られ、ロマンチックな雰囲気。5月中旬から6月上旬、9月下旬から10月中旬の年2回咲くが、春の方が花も多くきれいのようです。

■写真はうらら



■写真はポニカ



■写真はマチルダ



■写真はエラールクイーン



■写真はピース



■写真はゴールドバニー





■写真はアレックスレッド



■写真はアキト



■写真はフーリジア



■写真はマヌウメイアン



■写真はシュネービッチェン

(つづく バラ公園 完)




□ユーチューブ「金沢南総合運動公園バラ園2020」アップしました。

よろしければチャンネル登録お願いします。

◇夏の金沢-1 金沢南総合運動公園「バラ園」①

2020-06-13 04:26:54 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1833)

◇夏の金沢-1 金沢南総合運動公園「バラ園」①

〇金沢市南総合運動公園
 昭和22年(1947)第2回国民体育大会が開催された市営陸上競技場や総合プール、球技場を含む一帯を総称した総合運動公園。<陸上競技場>第2種公認全天候舗装トラック収容人員4,600人。<球技場>ラグビーまたはサッカー1面収容人員3,900人。<公園> 芝生広場,噴水,遊具,ゲートボール場,バラ園、多目的トイレ"



〇金沢市南総合運動公園「バラ園」概要

 市営陸上競技場や総合プール、球技場を含む一帯を総称した総合運動公園の一画にある「金沢南総合運動公園バラ園」。園内には、約120品種、約1800本のバラが揃い、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより立体的に飾られ、ロマンチックな雰囲気。5月中旬から6月上旬、9月下旬から10月中旬の年2回咲くが、春の方が花も多くきれいのようです。





■写真は公園入口



■写真は球戯場方面アーチ



■写真はスターゲイザー



■写真はラバグルート





■写真は桜貝



■写真は乾杯



■写真はきらり



■写真はピース

(つづく)




□ユーチューブ「金沢南総合運動公園バラ園2020」アップしました。

よろしければチャンネル登録お願いします。

◇加賀逆立狛犬-8 金沢市内編⑧完 福増八幡神社、打木濱神社、袋板屋町板谷神社、末町日吉神社、俵町八幡神社

2020-06-12 04:34:34 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1831)

◇加賀逆立狛犬-8 金沢市内編⑧完 福増八幡神社、打木濱神社、袋板屋町板谷神社、末町日吉神社、俵町八幡神社

2018年より金沢市内の神社、狛犬巡りをして、今年5月現在342社を巡った。
全国的にも珍しい、加賀逆立狛犬を紹介します。お楽しみに。

32)福増八幡神社
  ・住所:金沢市福増町南298
  ・狛犬建立:不明









■写真は福増八幡神社



33)打木濱神社
  ・住所:金沢市打木町西130
  ・狛犬建立:明治29年(1896)







■写真は打木濱神社



34)袋板屋町板谷神社
  ・住所:金沢市袋板屋町チ1
  ・狛犬建立:昭和33年(1958)









■写真は袋板屋町板谷神社



35)末町日吉神社
  ・住所:金沢市末町5-66
  ・狛犬建立:大正11年(1922)









■写真は末町日吉神社



36)俵町八幡神社
  ・住所:金沢市俵町ヲ5
  ・狛犬建立:大正9年(1920)









■写真は俵町八幡神社



37)折谷町磯崎神社
  ・住所:金沢市折谷町イ77-2
  ・狛犬建立:明治23年(1890)







■写真は折谷町磯崎神社

(つづく、金沢市 完)

□加賀逆立狛犬 金沢市内編バックナンバー

◇加賀逆立狛犬-1 金沢市内編① プロローグ

◇加賀逆立狛犬-2 金沢市内編② 石浦神社、西念出雲神社、玉鉾野間神社、宇多須神社、卯辰三社

◇加賀逆立狛犬-3 金沢市内編③ 児安神社、鹿島神社、浅野神社、小坂神社、椿原天満宮

◇加賀逆立狛犬-4 金沢市内編④ 国造神社、四十万八幡神社、額東神社、大額稲荷神社

◇加賀逆立狛犬-5 金沢市内編⑤ 禅ヶ峰神社、円光寺白山社、増泉春日神社、増泉春日神社、野田日吉神社、寺町諏訪神社

◇加賀逆立狛犬-6 金沢市内編⑥ 南新保八幡神社、清瀧神社、直江八幡神社、御経田住吉神社、桂神社

◇加賀逆立狛犬-7 金沢市内編⑦ 佐那武神社、東蚊爪須岐神社、誉田別神社、須天八幡神社、産王神社、普正寺八幡神社

◇加賀逆立狛犬-8 金沢市内編⑧ 福増八幡神社、打木濱神社、袋板屋町板谷神社、末町日吉神社、俵町八幡神社


◇加賀逆立狛犬-7 金沢市内編⑦ 佐那武神社、東蚊爪須岐神社、誉田別神社、須天八幡神社、産王神社、普正寺八幡神社

2020-06-10 04:59:42 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1830)

◇加賀逆立狛犬-7 金沢市内編⑦ 佐那武神社、東蚊爪須岐神社、誉田別神社、須天八幡神社、産王神社、普正寺八幡神社

2018年より金沢市内の神社、狛犬巡りをして、今年5月現在342社を巡った。
全国的にも珍しい、加賀逆立狛犬を紹介します。お楽しみに。



26)佐那武(さなたけ)神社
  ・住所:金沢市大場町東1
  ・狛犬建立:昭和11年(1936)







■写真は佐那武神社



27)東蚊爪須岐神社
  ・住所:金沢市東蚊爪町ホ100番地1
  ・狛犬建立:明治19年(1886)









■写真は東蚊爪須岐神社



28)誉田別神社
  ・住所:金沢市堅田町ト151
  ・狛犬建立:不明







■写真は誉田別神社 



29)須天八幡神社
  ・住所:金沢市神野2丁目47番地
  ・狛犬建立:明治44年(1911)









■写真は須天八幡神社



30)産王神社
  ・住所:金沢市中屋町東1
  ・狛犬建立:大正13年(1924)









■写真は産王神社



31)普正寺八幡神社
  ・住所:金沢市普正寺町1-33
  ・狛犬建立:不明











■写真は普正寺八幡神社

(つづく)


□加賀逆立狛犬 金沢市内編バックナンバー

◇加賀逆立狛犬-1 金沢市内編① プロローグ

◇加賀逆立狛犬-2 金沢市内編② 石浦神社、西念出雲神社、玉鉾野間神社、宇多須神社、卯辰三社

◇加賀逆立狛犬-3 金沢市内編③ 児安神社、鹿島神社、浅野神社、小坂神社、椿原天満宮

◇加賀逆立狛犬-4 金沢市内編④ 国造神社、四十万八幡神社、額東神社、大額稲荷神社

◇加賀逆立狛犬-5 金沢市内編⑤ 禅ヶ峰神社、円光寺白山社、増泉春日神社、増泉春日神社、野田日吉神社、寺町諏訪神社

◇加賀逆立狛犬-6 金沢市内編⑥ 南新保八幡神社、清瀧神社、直江八幡神社、御経田住吉神社、桂神社

◇加賀逆立狛犬-8 金沢市内編⑧ 福増八幡神社、打木濱神社、袋板屋町板谷神社、末町日吉神社、俵町八幡神社

◇加賀逆立狛犬-6 金沢市内編⑥ 南新保八幡神社、清瀧神社、直江八幡神社、御経田住吉神社、桂神社

2020-06-09 04:26:58 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1829)

◇加賀逆立狛犬-6 金沢市内編⑥ 南新保八幡神社、清瀧神社、直江八幡神社、御経田住吉神社、桂神社

2018年より金沢市内の神社、狛犬巡りをして、今年5月現在342社を巡った。
全国的にも珍しい、加賀逆立狛犬を紹介します。お楽しみに。



21)南新保八幡神社
  ・住所:金沢市南新保町イ1-1
  ・狛犬建立:明治23年(1890)







■写真は南新保八幡神社



22)清瀧神社
  ・住所:金沢市南新保町イ100-2
  ・狛犬建立:大正10年(1921)







■写真は南新保清瀧神社



23)直江八幡神社
  ・住所:金沢市直江町ホ1
  ・狛犬建立:大正9年(1920) 









■写真は直江八幡神社



24)御経田住吉神社
  ・住所:金沢市御供田町ホ?10
  ・狛犬建立:大正11年(1922)









■写真は御経田住吉神社



25)桂神社
  ・住所:金沢市桂町リ58
  ・狛犬建立:昭和8年(1933)









■写真は桂神社

(つづく)


□加賀逆立狛犬 金沢市内編バックナンバー

◇加賀逆立狛犬-1 金沢市内編① プロローグ

◇加賀逆立狛犬-2 金沢市内編② 石浦神社、西念出雲神社、玉鉾野間神社、宇多須神社、卯辰三社

◇加賀逆立狛犬-3 金沢市内編③ 児安神社、鹿島神社、浅野神社、小坂神社、椿原天満宮

◇加賀逆立狛犬-4 金沢市内編④ 国造神社、四十万八幡神社、額東神社、大額稲荷神社

◇加賀逆立狛犬-5 金沢市内編⑤ 禅ヶ峰神社、円光寺白山社、増泉春日神社、増泉春日神社、野田日吉神社、寺町諏訪神社

◇加賀逆立狛犬-7 金沢市内編⑦ 佐那武神社、東蚊爪須岐神社、誉田別神社、須天八幡神社、産王神社、普正寺八幡神社

◇加賀逆立狛犬-8 金沢市内編⑧ 福増八幡神社、打木濱神社、袋板屋町板谷神社、末町日吉神社、俵町八幡神社