かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

タダの穴じゃない!~大塚歳勝土遺跡へ行って来ました

2014年01月14日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
日向薬師に行った後は、横浜歴史博物館へ。

展示は昨日(1月13日)までだった、『古代都築郡の考古学』展を見たのですが、案外、すぐに見終わってしまったので、すぐ近くにある大塚・歳勝土遺跡へ。



弥生時代の環濠集落で国の史跡で、公園として整備されています。

横浜歴史博物館には何度も来たことがあるのですが、時間が足らなかったり、天気が悪かったりで、実は来たのは初めて。



竪穴住居が数棟復元されていましたが、発掘時の状態を復元しているのは、初めて見ました。



こうして復元された建物と並んでいると、タダの穴じゃないことが分かるような・・・気がします。

解説板だけでは不安な方は、ボランティアガイドさんが常駐していますので、教えてもらうとよいかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灯り今昔~厚木市郷土資料館... | トップ | 真冬日に発掘(笑) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧ブログ記事(文化財関係)」カテゴリの最新記事