おととい、六角牛山から帰宅したのは、ちょっと訳があって午後6時。
いつもならよ市に参戦するのはあきらめる時間ですが、おとといに限っては大丈夫。
なぜなら、その日は材木町の酒買地蔵尊(永祥院)の例大祭で、それに合わせてよ市も、前後に1時間ずつ時間を延長して、午後2時~8時までだったからです。

御神輿が出た頃は明るかったですが(左)、帰る頃にはあたりは真っ暗(中)。お地蔵様も大きくなってお出まし。
暑すぎず涼しすぎず雨でもなかった、ちょうどいいビール日和。
ベアレンブースでは550リットルのビールが販売されたようです。
よ市での販売量としては過去最多だとか。
さすがお酒好きのお地蔵様のいる街ですね。
いつもならよ市に参戦するのはあきらめる時間ですが、おとといに限っては大丈夫。
なぜなら、その日は材木町の酒買地蔵尊(永祥院)の例大祭で、それに合わせてよ市も、前後に1時間ずつ時間を延長して、午後2時~8時までだったからです。



御神輿が出た頃は明るかったですが(左)、帰る頃にはあたりは真っ暗(中)。お地蔵様も大きくなってお出まし。
暑すぎず涼しすぎず雨でもなかった、ちょうどいいビール日和。
ベアレンブースでは550リットルのビールが販売されたようです。
よ市での販売量としては過去最多だとか。
さすがお酒好きのお地蔵様のいる街ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます