薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもどうもありがとう!



一番大きなイベントが今年も終わってしまった。

それぱ薪割会のこと?
いやいや、勿の論で宴のことに決まってるじゃん(笑)

まぁそうは言っても、玉切りと薪割りも大事なイベントには違いない。
 





二列あった原木丸太の山が、キレイに無くなって玉の山に置き換えられた。

毎度のことだけど、本当に助かってると言うか、
みんなには感謝しかないと言うか、いつもどうもありがとう! 




 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 10℃ 内気温 22℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

暴風の爪痕と丸太9本で63玉



おとといの暴風は、やっぱし半端じゃなかったようだ。

我が町、郡山市の観測史上最大の暴風で、風速32.1メートルの風が吹いたようだ。
それはつまり、台風以上だったってことになるよね。

新幹線は止まるし、高速道路では大型トラックが横転したようだし、
個人的には薪場のビニールハウスも被害があって、押さえのベルトが三本ぶち切れていた。
 





昨日ようやく重たい腰を上げて、薪場に出向いて二時間ばかし玉切りをした。 
きのうの出来高としては、丸太を9本切って40cmの玉が63本できた。

やっつける目標は丸太十本だったんだけど、途中で怪我をして断念してしまった。




 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 15℃ 内気温 23℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

いくらなんでも寒すぎだ



きのうは晴れたり曇ったりで陽射しはあったけど、気温が上がらず寒かった。

細君が休みと言うことで、メイスンリヒーターは久しぶりに朝も焚いたので、
室温は夕方までずっと23℃以上をキープ、家の中で過ごしている分には快適だったけどね。

でも、夕方5時には外気温が1℃まで落ちて、それに釣られるように室温も23℃を切り出した。
三寒四温の寒が真冬並み、いくらなんでも寒すぎだよ。
 





早いもので、三月も今日で八日目になる。

例年通りなら、あと一ヶ月もしたら薪割会なので、そろそろ日程を決めないとならない。
なので、いつもの調整役の三人にメールしてお願いした。

去年の薪割会は四月十三日で、総勢十六名での開催だった。

この話の続きは、たのんまっせ!




 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 21℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

春のような陽気と薪を買うよりは安い



きのうは実に暖かで、日中は14℃まで気温が上がり、
短期的には春のような陽気が続いてる。

今日は更にもっと気温が上がるようで、一週間前までの寒波がウソみたいだ。
夕方5時過ぎになっても外は10℃、家の中は23℃近くあって寒くない。

結局、風呂に入る前の5時40分頃になって、メイソンリヒーターに火を入れた。
 





今年も何とか、原木丸太を仕入れることが出来て一安心なんだけど、
丸太は年々入手困難になりつつあるし、単価も配送料金も値上がってるので辛いところよ。
でもまぁそれでも、完成薪を買うよりは遥かに安いけどね。





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 6℃ 内気温 22℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 2 ) | Trackback (  )

薪割りが終わってふきのとうが開くのを待っている



ビニールハウスの中でペンディングされていた玉を、いつまでも放っておけないので、
きのうは重たい腰を上げて全て割り終えた。

次はいよいよチェンソーの出番なんだけど、まだ寒いからやりたくねぇなぁ~

て言うかさ、寒くなくてもやりたくねぇ(笑)
 





またひとつ年を取ったと嘆いていた十三日の誕生日だったのに、
早いもので今日で二月もお終いだ。

でも、二月が終われば三月、いよいよ大好きな春が近づいてきた。

これで、ふきのとうも少しずつ開いてくれないかな?
ちょっと開き加減のふきのとうの天ぷら、あれが一番好きなので待ってるのよね(笑)





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 21℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

薪が減るのは構わないけど寒いのが嫌だ



当たらなくても良いのに、当たってしまう天気予報は余計なお世話だ(笑)
きのうは夕方から急に寒くなり、雪が降りだした。

午前中は穏やかに晴れて、春の陽気だったのにね。 
 





寒波の間に必要な薪は、
既に雨雪のかからない下屋土間に運んでおいたので準備は万端だけど・・・

この寒波、一週間は続くようで、
薪が減るのは構わないけど、寒いのがイヤなんだよね。 





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -3℃ 内気温 20℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

薪は六立米でお釣り?(NASAは詐欺集団CG製作屋)



きのうの時点で、今シーズン灰になった薪の量は大体三立米になった。

半端な薪と、ビニールハウスから試し焚きに持ち帰った分もあるけど、大した量ではない。
残りの期間を考えると、ひと冬に必要な薪の量は六立米でお釣りが来るね。

自室の薪ストーブで焚く薪も合わせての量なので、
メイソンリヒーター様々なのである(笑)
 





トランプ大統領がNASAへの資金提供を打ち切るとかなんとか・・・

そりゃそうだ、そもそも存在しない宇宙をあるかの如く洗脳するための、
NASAなんて悪質な詐欺集団、CG製作屋だかんね(笑)

ついでに言っておくとJAXAも同類、インチキ同士でつるんでるのよ。

そういや、トランプは国連も脱退するって言ってたような、
目にするニュースが楽しくて仕方ない。





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 2℃ 内気温 21℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

風呂から上がってプルリング



一番寒い一月から二月の厳冬期に焚く薪は、極上のクヌギ薪だ。

丸っと三年、2021年の4月から2024年の4月まで、
ビニールハウスの中で乾かしてから、自宅の薪棚に運び入れたものだ。

薪の太さは中割り程で、長さ40cmの扱いやすい薪よ。
 





きのうは午後から曇る時間帯もあったけど、午前中は穏やかな冬晴れで、
薪運びをしたあとは日向ぼっこ、特に何する訳でもなくだらだら過ごして夜になった。

風呂から上がってプルリング、プシューっと缶ビールをグラスに注ぐ瞬間がたまんないね。
毎日、この時のために生きていると言っても過言じゃない(笑)





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -3℃ 内気温 21℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

割り初めは割り直し



いま本当に一月なの?

真冬の筈だよね?

あったけーのなんのって、日中の最高気温は10℃を超えたよ。
 





メイソンリヒーターって、少しの木っ端があれば最初から太い薪でも着火してしまうんだけど、太いとどうしても火の回りが遅くなるし、火力も出にくいのよね。

炉内はなるべく早く熱くしたいし、
焚き始めはガラス越しからの放熱がたくさん欲しいのよ。

同じ体積の薪で焚き上げるなら細い方が有利だよね。

まっそんな理由で重い腰を上げての薪割り、年明け最初なので割り初めってことだ。





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 0℃ 内気温 21℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

薪割り始動は年明け



おかげさまでギックリ腰の違和感は僅かに残ってるだけで、
快復率はやっと95%と言ったところだ。

十二月のほぼ一ヶ月の予定を、全て棒に振ったことになる。

それって一年の12分の1な訳でかなりの時間、
無駄とまでは言いたくないけど恨めしいギックリ腰よ。

先日、せっかく届いた丸太の玉切りが出来ないこともそうだけど、
その前の段階、割り残しの玉が二立米以上あって、それがそのまま放置されてるのが痛い。
 





玉切りのチェンソーワークは無理だとしでも、薪割りくらいならそろそろ出来そうな気がしていて、寒いので薪割り機をビニールハウスに持ち込むんだけど、自走式なのがありがたい。

それよりも問題なのは玉の運び込みで、この作業は腰に負担がかかる。
また腰を痛めてしまったら元も子もないので、大事を取って薪割り始動は年明けになりそうだ。





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 0℃ 内気温 20℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ