薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
兼六園
んな訳で、兼六園も積極的に歩きましたで~
菖蒲だかアヤメだか知らんがキレイに見事に咲き誇っておりました。 と言いつつ、どっちもハズレでカキツバタだったりして(笑) いやいやそんなことはない、やっぱしこの花と葉っぱは菖蒲のはずだ。 たぶん、あれっ、違ったかな(笑) まぁどっちでもいいよね。 ツツジ系はピークを過ぎててそろそろお終いのようで大してキレイじゃなかったな。 だから写真もありません。
吾が家にこんな庭が欲しいとは思わないが、借景的に直ぐ隣に家があるのなら悪くもないか、なのでトップ画像の土産物屋にはなりたいな。 賃貸物件じゃなくて、代々引き継いだ自分の土地建物ということならば、それなりに儲かりそうだし(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 14℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
金沢城
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 15.5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ラーメン
飲んだ後になぜか小腹が空いてラーメンが食べたくなったりするんだが、深夜営業のラーメン屋は可もなく不可もないようなのばっかしだね。 広坂ハイボールのオススメボードにあった何か1品食べときゃ良かったんだな。 失敗したなー
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 15.5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
広坂ハイボール
細君同伴なので女っ気なしの酒場、純然たるショットバーがいい。 が、流れ者の二人、やはり鮨屋同様にどこにバーがあるのかなんて予備知識はゼロな訳だ。 バーは鮨屋と違ってハズレの心配もそうなさそうなので、とりあえずガイドブック頼りで行こう!
広坂ハイボール は金沢の夜には絶対オススメですよ!
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 16.5℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
蛇之目寿し
本当はグルメランキングでトップの鮨屋に行こうかと思っていたんだが、あいにく日曜は休みでして、じゃあどこへ行く? ってなると情報に乏しい訳だ。 金沢は回転寿司でも十分美味いと聞くけれど、でもねぇ、せっかく金沢までわざわざ来たんだから、専属板さんの前で食べたいよね。 で、物が鮨だけに高額冒険してハズレたらと思うと、ますます店選びに困ってしまうのだ。 懐疑的なボクとしてはウソっぽい記事、ガイドブックを鵜呑みにするはずもない。 ならばどうする?と、最終的には鮨屋の歴史に着目した。 昭和6年創業というから結構な老舗だ。 潰れないで今まで営業しているのはそれなりに支持があるってことだろう? という訳で蛇之目寿司本店さんに決定!
ここは明瞭会計でカウンター座りでも値段はそんなに高くない。 二人で生ビール4杯と冷酒1本とグラス焼酎飲みながら、いろいろにぎってもらって18,000円だから、まぁこんなものだろう。 時期的に旬の高いネタも無かったしね。 この味にしてこの値段なら満足度が高い蛇之目寿しでした。
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 15℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
忍者寺と呼ばれる妙立寺
本殿は賽銭箱があって神社のような寺でありまして、規模は極々フツーのそんなに大きな建物でもない。 外見は2階建てなんだが、内部はご法度の4階建て、地下室も含めて7層構造の23室、階段は29箇所もあったりします。 落とし穴とかどんでん返し扉とか押入れの中に隠し階段があったりと、いたるところに仕掛けがしてある訳です。 で、いつしか忍者寺と呼ばれるようになったらしい。 まぁ一見の価値はあると思いますが、それほど大した仕掛け・からくりは期待しないで行った方がいい。 確かにそれなりにいろいろ考え工夫されているけど、実際、子供だまし的な稚拙なものもあったりします。 といいつつも、結構面白いので金沢行ったらぜひ拝観してくださいませオススメでっせ!(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 14℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
近江市場と尾山神社と犀川大橋
最近のブログネタは金沢ばっかしだけど、旅行の足どりを忘れないように備忘録的に書いてますんでご勘弁を(笑)
それにしても Swine flu (H1N1)が蔓延しつつあるね。 と言うか、関西だけってのも何かおかしい。 もう既に関東圏、全国に拡がってんじゃないか? まぁ個人的には金沢旅行の後で助かったけどね。 昨日マスクを買いに行ったら在庫ゼロの入荷未定だとさ。 こりゃ参ったね。 マスク買えない連中はどうすりゃいいの? 政府がそのうち配給してくれるのかな?
それにしてもマスクとタミフル、リレンザなどの製薬会社は笑いが止まらんだろうよ。 炭疽菌やSARSやO-157と同じで、どうせ豚インフルエンザ(Swine flu)も結局ア○リカのフォートデトリックのものでしょ!? 金儲けと人口減らしを同時にやっちゃうんだから、末端の庶民はたまったもんじゃない。 東証もNYもインサイダー臭プンプン、最近のふざけた株高といい、世の中、右も左も真っ暗闇じゃあござんせんか~
トップ画像は犀川大橋です。 昔から鉄橋・トラス橋大好きなんだよねぇ~ 最近は鉄道も道路もめっきり姿を消してしまった。 さびしい限りです。 トラス鉄橋は見るからに頑丈そうで何となく安心できる。 それにカッコイイ(笑)
この橋を渡れば直に忍者寺です。
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 14.5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
主計町
この橋、随分と新しそうなんだが、去年の氾濫洪水で架け替えられたのかな?
浅野川に沿って堤防を行けば古い石造りのアーチ橋が見える。
もちろん現存の橋は1594年に前田利家がかけた最初のものではないが、それでも大正時代1923年竣工の橋だから十分に古く、何とも言えない大正ロマンな佇まいで味があるね。 と言いつつ、実はウッカリしてて写真が無い(笑) まぁ こんな橋 です。
大橋の向こう側が主計町になる。 ところで主計町、これはルビがないと読めなかった。 「かずえまち」って読みます。 ひがし茶屋街ほどではないが、ここもちょっとした茶屋街だったのでしょう。 町並みがそれっぽいです。 トップの画像は主計町の裏小路で車が通れるほどの道幅は無い。 それぞれの家にはもちろん人が住んでるから、車はどうしているのか? と思えば、どうりで月極め駐車場が多い訳だ。
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 14.5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
結局は鮨屋で
ひがし茶屋街の取っ掛かりに位置する蛍屋で加賀料理懐石ランチでも食べようかと目論んでいたんだが、11時丁度の視界に飛び込んできたのは鮨屋・春乃家の看板だった。 そこは東茶屋街の一番奥の突き当たり、たった120mとは言え、今さら蛍屋まで戻る気力も無しで、と言うか、すでに遅し、頭の中にビールとにぎりが浮かんじまって手遅れなだけ、起床から6時間半、缶コーヒー1本だけで何も食べてないからね。 目の前の誘惑には勝てっこない(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 13℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
箔座 ひかり蔵
店の中の商品は、とうぜんのことながら何から何まで金箔尽くしである。 あらゆるインテリア小物、文房具、お椀、グラスの類まで、金箔をアクセントに施してあって、デザインも現代風モダンに洗練されて、中でも漆と金箔のコントラストが美しい木製の箱が気に入ったが、高くてとてもじゃないが自分用の土産には贅沢過ぎて買えなかった。 金貨が1枚買えちゃうくらいなら金貨の方がイイもんね(笑) と、結局ここでは、子供たちへのお土産として 黄金の焼菓子 とか言う金箔のチョコケーキを一つだけ買った。
それにしても参ったな、ハラ減ったな~
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 9.5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |