薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

グランマーコッパーケトルと糖質制限と残念なシルバー


冬の終わりが見えてきた頃にNEWグランマーコッパーケトルの発送です。 お待たせしてしまって、ごめんなさいね。 本日入荷しますんで即日発送です。

それにしても暖かくなったね。 て言うか、今朝なんて7℃もある。

昨日のクリック率 9.7%59/611人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


最近、軽トラックの写真ばかりなんだが、ご容赦を(笑)

3ATにも随分慣れてきました。 5Fを乗っていた時はかったるい1速なんて使わずいつも2速発進だったので、実質4速車ですよね。 なので、ギア比で言うところの2速発進になってる3ATは、単純にハイトップが無いだけなんだと、頭の中が切り替わったと言うことです。 人は順応するものです(笑)

発進から40kmで3速に入るんだけれども、そのあとアクセルオフにして30kmになっても、普通にアクセル踏んでやる限りシフトダウンしないので、走り出してしまえば3速の守備範囲はそれなりに広くて、街乗りしてる分にはあまり不満は無いです。


話はがらっと変わるけれど、糖尿病の基準値を悪い意味でクリアしてから随分と年月を重ねてきたんだけれども、医療的なことはな~んにもしてないのに悪化することなくおかげさまで今まで生きてます。

いわゆる糖質制限食というのを自主的にやってきたんですがね。 そうすっと、それだけですこぶる健康な訳です。 主食であるご飯やパン、それとラーメンなどの麺類をなるべく減らしただけです。 酒はずっと同じ量を飲み続けてるし、最近では毎日のように日本酒も飲むし、それなのに悪化はしない。 それどころか体調的には良くなってんじゃないかな。

特に1日2食を始めてからが著しくて、ちょっと食べ過ぎたりするとカラダのあちこちが痒くなってたもんですが、今じゃそんなのぜんぜんなくなった。

このことが、他の人にあてはまるかどうかは知らんが、自分には今の食事回数と量がだいたいカラダに合ってるんじゃないかと思ってます。

昨日だか一昨日のニュースで知ったんだが、何年か前に年金の支給年齢が65歳に引き上げられて 「ふざけんな!」 って思ってたのに、今度は納付期間の延長だって? なんなんだよいったい。 自分の場合、今のところ年金支給開始が64歳からなんだが、積み立て自体はあと7年でお終いかと思ってたのに、なんてこった。


それにしてもカッコええなぁ~(笑)

ちょっと気に食わない、て言うか、納車されるまで知らなくて残念だったのが、後付の外部ロッカーの色なんだが、白いボディーにシルバーってダサ過ぎね?(笑)

車体は特別色のパールホワイトⅢだから、それと同じにしろとは言わないけど、せめてベースカラーのホワイトにして欲しかったなぁ~


後方スタイルも気に入ってます。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )

三代目の初仕事


こういうところに貧乏性が出る(笑)

昨日のクリック率 9.6%55/571人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


新車の荷台を汚したくない気持ち、解ってもらえるかなぁ~

どうせその内汚れるしキズもつくんだけれど、なるべく温存したい新車の雰囲気ってことなんですがね。 薪をポンポン投げ入れるにはもうちっと時間がかかるね。

なので、三代目薪焚亭号の初仕事ってのは、こうして半端なクズ薪をバスケットに入れて運ぶという、何とも軟弱なものとなりました(笑)

クズ薪はビニールハウス内のメッシュカーゴに山盛りあるんですが、2月もそろそろ終わりだし、3月になれば寒いけど極寒じゃない。 立派な薪を焚くのも勿体ないってことで、薪が豊富でも焚き方はセコイのです よりも更にセコク、上薪の節約のためにクズ薪の出番という訳です。

それに、今焚いておかないと、次の薪割で出るクズ薪の入居スペースが無いしね。


クズ薪、クズ薪と言ってるけれども、こんな半端物だって立派な燃料です。 これらは一昨年の秋と殆どが去年の春のものなんだけど、短い玉を割っておいたものだから乾燥も早い。 一応は薪として焚けるレベルに仕上がってます。


軽トラックなのに汚さないで使おうだなんて、そもそもが間違ってる(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 8 ) | Trackback (  )

「或る」と「アレ」と「乗り心地」とか


或る人から或る物をいただいたんだが、味といい香りといい、アレの出来としては上級者のレベルで、自分がこれまで飲んだことのあるアレの中では一番好みでした。

経験上、これまではアレを善意でいただいても、正直困ったなといつも思ってたんだが、今回のような仕上がりのアレなら大歓迎だ! とかなんとか、或るとかアレとか、何だかさっぱりワカランよね。 でもいいんですこれで(笑)

昨日のクリック率 8.7%57/653人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


軽トラックの写真を使ってるのに、 薪が豊富でも焚き方はセコイのです みたいに、内容の半分は薪ストーブのことだったりするので、火の閑話に分類されてみたり、今日みたいに水の閑話にもなりそうな書き出しは短めに切り上げて、これからジャンボのことを書こうとしていて、結局は写真の通りにクルマの閑話に仕分けです(笑)

さて、ハイゼット・ジャンボが納車されて今日で4日目なんだが、20kmくらい街中を走行しました。 家の周りのドライ路面だけなのですが、とにかく乗り心地がバツグンにいいです。 もっとも前車のミニキャブには強化サスを組んでたのでその差もあるでしょうが、全体的にしっとりしてて軽トラックの乗り心地としては上出来でしょう。

でも、ドアの閉まる音がチープなのは一緒だな(笑) それと、前にも書いたハンドルグリップが細いのは、まだ違和感がありますがね。

運転していて一番気になったのは、て言うか、どうしてもミニキャブと比べてしまうんだが、直進安定性があまり良くないってことです。 たぶんこれはホイールベースの差が大きいんだと思う。 ミニキャブの2200mmに対してハイゼットは1900mmしかなく300mmも短い。 オプション設定があったらスタビでも付けたくなってしまうくらいです。 デザイン的にもやっぱセミキャブがいいね(笑)

まぁこればっかりは諦めるしかないね。 今回の買い替え理由と相反することなんだからしょうがない。 居住性優先でせっかくならATが欲しい! だもんねぇ~

あとは重量配分なんだが、見た目だけでなくジャンボはやたらと頭でっかち(笑) 空荷で走ると特にそれを感じる。 その点ミニキャブはバランス的には凄くよかったなと思う。 ジャンボには100kgでもいいから常時荷台に積んでおきたい気分(笑)

で、次に3ATなんだが、まぁこんなもんでしょう(笑)

ギア比を見るとATの3速は5Fのだいたい2・3・4速ってことになってます。 ミニキャブと大体同じですね。 て言うか、必然的にこうなるんだろうけど、それぞれ3速と4速が直結です。 やっぱ高速乗りたいしOD欲しいよなぁ~

どんなものかって言えば、騒音速度の限界が80キロまでかな。 それを超えると音楽を聴く環境じゃなくなるみたいな(笑) 少なくともクラシックのピアニシモは聞こえないな。 クラシックは殆ど聴かないからいいけど(笑)

そうね、80キロオーバーは燃費の悪そうな音ってことです。 それでも、60キロまでならミニキャブよりエンジン音は静かです。 少し回してみたけど、おそらく7000回転位だと思うけど、その時のエンジン音もハイゼットの方が静かです。

エンジンが椅子の真下にあるミニキャブに対して、ハイゼットではエンジンそのものは荷台下にレイアウトしてるからですかね。 ジャンボの場合はすべて荷台ではなくてシートバックスペースの丁度下あたりからエンジンですがね。

キャビンの床・壁・天井、特に鉄板が剥き出しになっている部分に吸音・遮音材を貼れば、結構静かな空間になりそうです。 軽トラックの内装はとにかくちゃっちい、て言うか、そもそもが手抜きですからねぇ~(笑)


トップ写真のハイルーフとオーバーヘッドスライド棚(笑) そしてこの写真のシートバックスペース、ジャンボはとにかく広々していて快適なんですよね。

それと、くどいようだが乗り心地がいいのはありがたい。 そもそもシートの作りが全然違う。 好みかも知れないけれど、座面も背もたれも乗用車的に柔らかいんです。

音さえ我慢できれば1日に200km位なら行けそうだ。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 9 ) | Trackback (  )

薪が豊富でも焚き方はセコイのです


知っての通りで、薪はたくさん持っているんだけれども、仕事部屋のアンコールは寝る前に薪をくべることはしません。 最後の薪はせいぜい晩方の6時までです。

昨日のクリック率 8.9%54/604人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


毎晩7時から飲んだくれてしまうので、どうせ酔っ払って9時半には寝てしまう。 なので、丹精こめて作った薪は人もいない部屋では勿体なくて焚けないですね。 そうすっと、次の日の朝は熾きなんて殆ど残ってないし、確かに寒いんだがそれでいい。

寒けりゃまた焚き付ければいいだけのことだ。

その点リビングのデファイアントは、夜更かし得意な自分以外の住人たちが居るので、しょうがないから自分が寝る前に最後の薪をくべてやる(笑)

なので、翌朝、デファイアントには熾きがたくさん残ってるんだが、こっちは平日だと焚き付けしないから、ある意味勿体ない気がしないでもないんだが、人の居ない空間を暖めるほうが勿体ない。 そう思う。 薪が豊富でも焚き方はセコイのです(笑)


さて、今日の写真は見ての通りでジャンボに履かせたアルミホイールです。

アルミホイールを選ぶ時の基準は2つあって、1つはリムのぎりぎりまでスポークが伸びたデザインがいい。 それによって径が大きく見える。 2つ目はスポークの隙間に手が入るってことで、中まで洗えるし、そもそもが洗いやすいからですね。

なので、自分はメッシュタイプは好みません。 若い頃、て言うか、最初に買ったアルミホイールは ボルクレーシングの3ピースメッシュ でした。 アレは洗うたびに細かくて大変だった。 それ以来もう懲り懲りなんだよね(笑)


このホイールのデザインはなかなか気に入ってます。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )

三代目薪焚亭号の襲名披露


最初くらいはイイんじゃね? と、奮発してみました。 ハイオク満タンです(笑)

昨日のクリック率 9.6%43/449人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


昨日はジャンボの納車日だったんだが、家の隣のディーラーまで9時半きっかりに歩いて引き取りに出かけて、精算を済ませて直ぐに目の前のスタンドへガソリンを入れに行っただけなので、実はまだ1キロも走ってなかったりします。

なので、走行に関して何も語れません(笑)

が、しかし、ほんのちょびっと乗った感触としていくつか言えることは、まず乗り心地が随分と良くなったってことですかね。 街乗り、ちょい乗りが多い使途なのでこれはやっぱし嬉しいね。 シート座面がビニールから布になったのも大きいかな。

2つ目は念願のオートマティック車ってことでしょう。 高速でのエンジン音は煩いのだろうけど、まぁそれは3ATなのでしょうがない、諦めるしかないね。 どうしても不満ならダイハツの他の軽自動車の4ATのミッションでも載せかえるしかないです。

あとは不満な点がいくつかあるんだが、1つ目はステアリングのグリップが細すぎてね。 これはかなり不満です。 二代目のミニキャブトラックが良かっただけにどうしても気になる。 ハンドルカバーでもつけるしか無さそうだ。

たぶんデッキバンの三本スポークのステアリングは太目のグリップなんだろう。 でもなぁ~ リミテッドなんだからさ、そのくらい付けてくれたっていいじゃない?(笑)

2つ目と3つ目の不満な点は大したことじゃないんだが、メーターパネルもミニキャブの方が使いやすかったな。 慣れの問題とかじゃなくて機能的に劣るね。 それと、助手席エアバッグを付けたので助手席のドリンクホルダーが無くなってしまった。

でもまぁこれらの細々とした不満点は、ジャンボの絶対的な魅力を考えれば諦めのつくことかな。 ヘッドクリアランスもシートバックもとにかく広い。 とても軽トラックとは思えない快適な空間です。 これでドアや天井などの内装をもう少しでいいから豪華に作り込んでくれたら、完璧なんだけどね(笑)


納車日に合わせて任意保険も入ったんだが、何でも保証の利くワイドカバーの車両保険も掛けておきました。 7等級スタートなんだがネットでの加入だと安いよね。

まだ寒いんでやりたくないんだが、もう少しあったかくなったらHIDでも取り付けてみようと思う。 電圧安定、上手くいくといいんだが・・・

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 10 ) | Trackback (  )

SOSのケヤキ


インフルエンザが流行ってんだってね?

ぜんぜん知らんかったワ。 全国で600万人が医療機関で受診してるってことだから、そらやっぱし流行ってるってことになるのかなぁ~ でも、周りに誰も患者がいないんで実感がないや(笑) まぁそんな訳で、みなさんもお気をつけください。

昨日のクリック率 9.7%44/454人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


ディーラーの初売りで注文した軽トラック、ハイゼットのジャンボなんだが、いよいよ今日が待ちに待った納車日です。 実に1ヵ月半以上だ。 待ってるのって長いよね。

ただ、残念なことに一点だけオプション品がまだ入荷してなくて、それは後日クルマを預けて取り付けることになるんだけれども、まぁそれはしょうがない。 とにかく納車優先でお願いです。 1日でも早く足を確保したいからね。

さて、今日の写真はケヤキ薪です。

二代目薪焚亭号を手放す際に、三代目の納車まで間に合うようにと、薪場から目一杯薪を運んで置いたはずなんだけど、今シーズンは後半になって冷え込む日がやたら多くて、予定より薪を焚いてしまって納車1週間前には足りなくなってしまった。

で、SOSです。

そしたら、20日の日に 新潟からジャンボ一杯 のケヤキ薪を届けてくれました。

持って来てくれたのは2年物のケヤキです。 言うまでもなくバツグンの着火性です。
おまけに去年の春割りサクラ薪もいただいて、これだって十分焚ける状態です。


これは割ったケヤキなんだが、売り物になるような上薪なので、ホント恐縮です。

ありがたや~ ですね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 8 ) | Trackback (  )

苦節1年


こんなの当たって喜んでるようじゃ、まだまだデス(笑)

が、苦節1年だ。 それなりに、いや違うな、当たったと分かった瞬間の喜びは結構大きななものだったな。 だって、思わず 「やったー!」 と小さく叫んでた。 でも、一応いい年こいた大人なので、「小さく」 ってところがミソね(笑)

昨日のクリック率 8.6%47/548人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


これから先の1ヶ月間で、絶対にやらなければならないことが3つあって、これが気を滅入らせてることは分かってんだが、避けて通れないことなのでしょうがない。

やるっきゃない!

それはそうなんだけどね。 1つは半期決算のデータ入力で2月末がそれにあたるんだが、取扱商品が薪ストーブ関連なので売上は上半期に集中する訳です。 だからして、そのデータ量は年間の3/4に相当するので仕事とは言え大変なんだよね。

2つ目は、毎年おなじみの確定申告ですね。 3月15日締め切りなんだが、毎年ぎりぎりか、下手すると期限過ぎた頃に提出しているペンディングオヤジです(笑)

で、3つ目は何かというと、まぁこれは希望してやってることなんんで何とも言えないんだが、とにかくメンドクサイんです。 いやね、ヤフーのショッピングストアへの出店準備なんですがね。 初期費用とか毎月の固定費も売上ロイヤルティも無料だというので、去年の内に申し込んでおいたんですが、無事審査が通って、いざ開店準備開始となったら、やたらメンドクサイ(笑)

申し込んだきっかけは出店無料ということだけでなく、実は決済方法の多様化をしたいと思ったからなんです。 これまで銀行振込と代引きしか決済方法がなかったんだが、ヤフー店ではそれらの他にカード決済やコンビニ決済とかモバイル系の決済なんてものも割と自由に簡単に使えるようになる。

それと、ここ数年の傾向として、パソコンからの注文がだんだん減っていて、その代わりに携帯端末からの注文が増えてきていることがあって、それでまぁ仕方なく、て言うか、そういう時代なんだなと実感している訳です。

ただ、ヤフー店で販売するとなると、これまで以上に薄利になってしまうので、本店との差別化はします。 ヤフー店では値引率を下げざるを得ませんね(笑)

まぁそんな訳で、3月中旬までは何かと忙しそうだ。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

行者大蒜と筍と白子の天ぷら


グランマーコッパーケトルのNEWタイプがようやく入荷です。 ただし、ごめんなさい(小)だけです。 (大)の方は下旬になりそうです。

昨日のクリック率 9.5%53/557人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


携帯を iPhone にしてからは、一眼レフを持ち歩く機会が減った。 ブログの更新に使う程度の画像なら iPhone のもので十分だからですね。

なので、飲み食い処での写真はぜんぶ iPhone で撮ってます。

自分が貼ってるブログの画像サイズはW480に縮小してるんだけど、そうすっと、一眼レフで撮った写真はHが317になる。 これが iPhone の写真になるとW480に対してH360になるので、自分としては縦横バランスがちょっと気に入らない。

まっどうでもいいことではあるんだけれども、W480でHは350でカットしてしまってます。 まぁそんな訳で、写真のサイズを見てりゃ撮影カメラが一眼レフなのか iPhone なのかが判ります。 まっどうでもいいことですね(笑)

昨日は3人で 「すず木」 で飲んだくれてた筈なので、この駄文は一昨日の内に書いておいたものです。 飲んだ次の日の朝は、ブログを書く気力がありません(笑)

今日のトップ写真は行者大蒜(ギョウジャニンニク)と筍と白子の天ぷらです。


これは確か九州産の本鮪なんだが、どこの港だったか聞いたけど忘れた(笑)

中トロと赤身なんだが、鮪はこれで十分美味しい、て言うか、大トロはあまり食べなくてもいいかな。 頭肉が食いてぇな。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )

欅とドブロクと筍とウルイと春子


今日は仕事の打ち合わせもあって、五泉市のパートナーさんがやって来るんだが、ケヤキを4トン車で山盛り届けてくれるってんで楽しみです(笑) これで春まで薪の心配は要らない、て言うか、薪場から運ばなくて済むな。

まっ、冗談はさておき、腰抜かす 「どぶろく」 も届くそうなので、それも楽しみだ(笑)
ということで、今夜は 「すず木」 で飲んだくれ デス。

昨日のクリック率 8.9%52/586人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


旬を食べるってのは昔はあたりまえだったんだろうけど、今は贅沢なことなのかね?

早すぎる旬、つまり、旬の先取りってのは確かに昔は無かったろうから、九州産の筍を旬だからと郡山で食べるってのは、まぁ贅沢なことなんだろうな(笑)

葉物はこれまた別地方の旬のおすそ分けでして、うるいっ葉です。 これね、わらびと共に子供の頃から大好きです。 どっちもヌメリの食感がたまりませんね。


下の写真も旬の初物です。 これは春子(かすご)と言って真鯛の子供、て言うか、人間ならまだ赤ちゃんですね。 色合いからさくら鯛なんても呼ばれてます。

一般的には新子・小鰭のように小鯛の酢〆として食べることが多いらしいけど、この日は3枚におろしてそのまま刺身でいただきました。 まさに春の香りですな。


こんなのが入荷すると板さんも仕事とは言え大変です。 て言うか、一番下っ端の板さんの仕事になるんですけどね。 新子と同じでエライ手間がかかる。 こんな細かいの100匹もやったら、そらもうウンザリだろうよ(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )

大信州仕込十五号


まだまだ朝は冷えますねぇ~ -4℃です。 でも、雪さえ降らなけりゃいい。

昨日のクリック率 8.1%51/626人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


日本酒は甘口でない限り何でも好きなんだけれども、て言うか、日本酒に限らず酒ならばジャンルを問わず何でも好きなんだけどね(笑)

今まさに嵌っている日本酒がこの仕込十五号です。 惚れこんだ杜氏のいる大信州酒造ですね。 1月の新酒なんだが、決して主張が強過ぎることなく、程好い飲み心地、何とも良い芳香が拡がって余韻も楽しませてくれるメロン系ですね。

この酒蔵は相変わらず良い仕事ぶり、て言うか、大信州なら何でも美味い。 少なくとも自分の味覚、好みにはもの凄くマッチしている訳です。

仕込十五号は純米大吟醸の生なんだけれど、もう1本の大信州は純米吟醸で火入れしてあります。 仕込十五号の+4に対して、これは+13という超辛口なんだけれども、味わいの基本はやはり大信州そのものです。

日本酒に限らず何でもそうなんだが、自分の考える酒と言うものの定義、まぁ個人的な概念だけれど、一番肝心なのは何かというと、それは出しゃばり過ぎず脇役に徹してくれるってことで、料理、つまり酒肴を美味しくしてくれるのが酒ってことですね。

どんなにすばらしい素性の高級な酒だとしても、肴に勝った時点で好みの酒じゃなくなる。 決して勝つことは許さないのです(笑)

日本酒にしてもウヰスキーにしても何でもそうなんだが、自分の場合は酒だけを飲むってことをしない習慣です。 酒を飲むと言う行為は、必ず何か酒肴と一緒に楽しむと言うことを意味してるからなんですね。


そういや、山形の山法師が入荷したって知らせがあったんだが、ジャンボが届かないので足が無くまだ取りに行ってないな。 こいつは+28らしい。

まだ飲んだことがないんで何とも言えないけれど、数字だけ見りゃとてつもなく辛口、激辛な酒なんだろうかね? 純米なんだが、+28としての米の旨みが楽しみです。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ