薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
薪ストーブの話を書きたいけど
さて、軽トラックのインパネ、ダッシュボードですが、いつまでもバラしたまんまにしておけないので、ミニキャブトラックの3連ーター をいよいよセンターパネルに組み込みました。 1DINの小物入れを固定していたネジ穴が邪魔だったので切り取ってしまいました。 本当は切り取らずに何とか取付けたかったんですが、そうするとステーの加工が結構面倒なことになるのでね。
で、なかなかイイ感じに取付けることができて満足満足(笑)
の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 2.5℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
2月27日(土)のつぶやき
07:48 from web
雨は1日だけならキライじゃないんだけどな。今日も雨、2日目は憂鬱。やろうと思っていたことが出来ないぞ。おはようございます。
08:32 from web (Re: @vivio_no2)
@vivio_no2 まぁ梅雨よりはマシだけどね(笑)
by makitakitei on Twitter
雨は1日だけならキライじゃないんだけどな。今日も雨、2日目は憂鬱。やろうと思っていたことが出来ないぞ。おはようございます。
08:32 from web (Re: @vivio_no2)
@vivio_no2 まぁ梅雨よりはマシだけどね(笑)
by makitakitei on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
薪の運搬しない時は荷台シート
さて、前の軽トラックの時も荷台シートは取付けていたんですが、今回もやっぱし取付けることにしました。 本当はカッコ悪いんで取付けたくなかったんですが、そうすると荷台に雨水が溜まって特にゴムマットの下が乾きにくく錆びやすくなってしまうんですね。
吾が家のガレージは閉め切りにならない半戸外で、特に軽トラックの駐車スペースは開口部側なので雨にあたりやすい。 で、荷台シートをかけておけば直接荷台を濡らすことはないんですが、今度はそのシートに水が溜まります。 なので、今回の荷台シートは水の溜まらないものにしました。 その秘密が今日のトップ画像、荷台フレームってものです。
の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 8℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2月26日(金)のつぶやき
06:38 from web
薪ストーブライフNO.8がでましたね。おはようございます。
http://blog.goo.ne.jp/kankanwa/e/fb2e534359f67318cdf276c3df471529
09:13 from web
高校授業料の実質無償化に朝鮮学校を含めることの是非について、日本の高校教育にふさわしい教育課程と確認できなければ除外! コレ、あたりまえだろ(笑)反日教育してるところを無償化するわけないでしょ!
by makitakitei on Twitter
薪ストーブライフNO.8がでましたね。おはようございます。
http://blog.goo.ne.jp/kankanwa/e/fb2e534359f67318cdf276c3df471529
09:13 from web
高校授業料の実質無償化に朝鮮学校を含めることの是非について、日本の高校教育にふさわしい教育課程と確認できなければ除外! コレ、あたりまえだろ(笑)反日教育してるところを無償化するわけないでしょ!
by makitakitei on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
薪ストーブライフNO.8
思えばこの7年間、薪ストーブつながりでさまざまな出会いや別れがありました。
さて、薪ストーブライフNO.8ですが、巻末に愛読者プレゼントってのが毎号載ってますが、今回、ありがた屋がちゃっかり提供してますんで、よろしかったらご応募ください。 いろんな温度計を4個提供してますんで、温度計だけでも4名さんには当たりますよ。 もちろん、薪ストーブライフNO.8をご購読いただいた上でね(笑)
の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 4.5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2月25日(木)のつぶやき
07:29 from web
テレ朝のお天気キャスター加藤真輝子アナ、好きです(笑)おはようございます。
by makitakitei on Twitter
テレ朝のお天気キャスター加藤真輝子アナ、好きです(笑)おはようございます。
by makitakitei on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
アンメーターの接続位置がようやく判った
ヒューズボックス内でアンペア数の一番大きいヒューズで、しかも1番太いケーブルのところがメイン電源だということは予想してたんだけど、オルタネーターからの配線がどれで、どこに繋がっているのかが判断できず不安だったんですね。 なので、三菱自動車のお客様相談窓口へ電話して、コードの色を教えてもらってようやくそれが解決に至った訳です。 相談窓口、なかなか使えるじゃないですか(笑)
で、アンメーターの接続位置が判ったのはいいんですが、バッテリー電源コードとオルタネーターのコードが、ヒューズボックス直前で1本に束ねられてて、そして1つの端子にボルトオンしてあるんですよねぇ~ これをバラしてバッテリー電源コードを切断して、アンメーターを間にかませるってのは結構大変だし、それに、軽トラックのエンジンルームってのは狭っ苦しいしね。
おまけに、60アンペアだ。 何せ、ほとんどの電気系統がここに集約されているんでね、8スケ(8sq)なんていうぶっとい電線で引き込まないと焼けて燃えそうでキケンですね。 なので、今度は別の意味で取付けを断念挫折、くじけそうです(苦笑)
それにしても新車のエンジンルームはキレイです。 そして、いい匂いです(笑)
の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 4℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2月24日(水)のつぶやき
06:47 from web
今朝は0度、放射冷却で昨日の朝より寒いので、薪ストーブを焚きました。小1時間経って快適です。おはようございます。
15:58 from web
セルフスタンドで給油間違いが増加してんだってさ。で、理由の1つに、「軽自動車は軽油と思った」 ってのがあって、悪いけど笑っちまったよ(笑)
by makitakitei on Twitter
今朝は0度、放射冷却で昨日の朝より寒いので、薪ストーブを焚きました。小1時間経って快適です。おはようございます。
15:58 from web
セルフスタンドで給油間違いが増加してんだってさ。で、理由の1つに、「軽自動車は軽油と思った」 ってのがあって、悪いけど笑っちまったよ(笑)
by makitakitei on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
薪ストーブの炎
実際にはもっと綺麗なんですがね。
昨日あたりから春のような暖かさで、穏やかな天気は今週末まで続くらしい。 日中はもちろんのこと、朝でさえも薪ストーブ焚かないでブルーフレームで十分なくらいだった。 いつもの朝、エコファンがまだ回っているくらいの薪ストーブ、前日の余熱が残ってるしね。
の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 0℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2月23日(火)のつぶやき
11:37 from web
10度を超えてきた。あったかいね。
11:41 from web
娘の革靴の底に穴が開いて水が滲みてくるらしい。直して! って、こんな大きな穴!靴屋じゃないけど、とりあえず修理?やってみた。ゴムを切って貼って、隙間は防水コーキング。意外と上手くいった。器用だなぁ(笑)まぁこれでしばらくは何とかなるだろう。
12:00 from web (Re: @theearthclubjp)
@theearthclubjp 吾が家のプリウスは今年で4シーズン履いたのでね、もう交換しないでそのまま履き潰します(笑)
16:20 from web
オーストラリア、特にメルボルンではインド人が迫害されてるらしい。と、聞いた。
17:49 from web
いやぁ暑いです。部屋の温度は26度です。
by makitakitei on Twitter
10度を超えてきた。あったかいね。
11:41 from web
娘の革靴の底に穴が開いて水が滲みてくるらしい。直して! って、こんな大きな穴!靴屋じゃないけど、とりあえず修理?やってみた。ゴムを切って貼って、隙間は防水コーキング。意外と上手くいった。器用だなぁ(笑)まぁこれでしばらくは何とかなるだろう。
12:00 from web (Re: @theearthclubjp)
@theearthclubjp 吾が家のプリウスは今年で4シーズン履いたのでね、もう交換しないでそのまま履き潰します(笑)
16:20 from web
オーストラリア、特にメルボルンではインド人が迫害されてるらしい。と、聞いた。
17:49 from web
いやぁ暑いです。部屋の温度は26度です。
by makitakitei on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |