薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ボーナス細君にコバンザメになった夜
羨ましい限りだ。
何がって?
それは公務員のボーナスだ。
産休中の長女が貰えないのは当然だが、
農林水産省傘下局に春から勤めだした次女にも、僅かながら支給されたようだ。
そして、臨時職員として勤める細君にもボーナスが支給されて・・・
ゼロのオイラは、肩身の狭い思いをしている(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
そんな訳で、昨日は細君にコバンザメ(笑)
久しぶりに美味いものを食べさせてもらった。
今年も旬の鱧を食べることが出来て幸せなり!
落としとお吸い物でいただいた。
飲んだくれた日本酒は四合で、
国権 中将 鍋島 而今の純米吟醸をそれぞれ一合ずつだ。
和牛と金目がたまらん!
興味があれば → すし割烹富山で食べたもの
※今朝の気温 18℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
シマトネリコの成長スピードに驚き、みなし道路のセットバック、紫陽花はパープル?
5月の10日頃に買ったと記憶してるが、1ヶ月半で背丈が1.5倍以上になった。
シマトネリコの成長のスピードは、もの凄いね。
早いことは調べて知っていたが、思った以上の成長ぶりに驚いている。
こんなに早いのなら、わざわざ大きくなったものを1万円以上出費して求めなくても、
380円の苗木を買ってきて植えたのは正解だ(笑)
次から次へと新芽が出てきて伸びてるんで、20cmそこそこだった苗木なんだが、
この調子で3年もしたら、2mくらいに成長してそうだ。
伸ばしてもせいぜい3mまでなので、毎年の剪定が大変そうだ。
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!
終の棲家として、閑居を建てるために購入した土地は、
所謂みなし道路というやつで、建築するにはセットバックが必要な土地だった。
現況の市道幅員は3mなので、道路中心線から2mまで、
つまり、私有地の供出としては0.5mのセットバックと言うことになる。
友人の土地家屋調査士に依頼したとはいえ、それなりに測量費用をかけて分筆し、
タダみたいな価格で市に引き渡したのが丁度2年前のことだ。
市が土地を確保した後には、新たに蓋掛けのU型側溝が境界沿いに入ることになるんだが、
気になるのは、その工事がいつになるのか?
この工事が終わらないと、道路沿いの外構工事が何もできないからだ。
道路から丸見えなのに、塀どころか生垣すら植えられない。
その時の道路維持課の担当者の話では、
予算の都合もあり、行政側としては3年以内としか答えられないと言われた。
なので、その時に3年待たされることは覚悟したんだが、
あれから丸っと2年が経っても何の音沙汰もなく、しびれを切らして電話してみた。
そしたら・・・
さっそく次の日に、道路建設課の担当者が現地を見にやって来ることになり、
昨日ようやく具体的な話を聞くことが出来た。
今後の工事スケジュールについての説明では、今まさに測量設計の業者選定の段階で、
と言うことなんだが、まさか電話したからじゃないよね(笑)
肝心の工事時期については、今年度の予算がいまから付くかどうか次第なんだが、
早ければ年度末の発注で、遅くとも新年度の直ぐの工事になると言う。
設計業者が決定次第、また連絡をくれると言うんで、楽しみに待っていよう。
この程度の設計ならどうってことないので、
オイラがボランティアで図面描いてやってもいいくらいなんだが(笑)
去年のちょうど今頃に買ってきた鉢植えの紫陽花、
水を切らしてしまって葉っぱがぜんぶ落ちたんだが、紫陽花は強し!
今年の春にダメもとで地植えしたら芽を吹いてくれた。
芽吹いただけでなく、小振りながらも花まで咲かせてくれてる。
前年の花芽もないのに、なんで咲いた?
植物はワカラン!
自分の知識のセオリー通りにいかないことも多い。
この 紫陽花 は、ブルーの花が綺麗で買ってきたものなんだが、
今年もブルーを期待して咲くのを待ってたら、ブルーじゃなくてパープルだった。
隣近所の紫陽花は、殆どが鮮やかなブルーなので、ここいらの元々のPHは酸性なんだろうが、
山砂に腐葉土を混ぜて植えたくらいじゃ酸性になってくれなかった?
アルカリ性とまではいかなくても、中性と言ったところか、
まぁどうでもいいんだが、来年は何とかブルーの紫陽花を咲かせてみたいものだ。
でも、隣家の大きな紫陽花がブルーで、裏庭の境界に植えてあるから、
閑居のために花を咲かせているようなものだし、表の庭の紫陽花はパープルでいいかもね。
て言うか、成り行きに任せよう。
※今朝の気温 17℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
宅配牛乳の勧誘サンプルを丁重にお断りして、残りの原木丸太を考える
昨日の天気予報は昼から雨で、15時からは強雨の筈だったんだが、
結局、雨がパラパラと降り出したのは、16時になってからで、それも弱雨だった。
汗だくになって、午前中に薪割りした意味がない(笑)
今日も明日も明後日も、向こう一週間はずっと雨模様で、傘マークがずらりと並んでる。
もう、うんざりで、梅雨明けが待ち遠しい。
【日々のクリック手間に感謝です】
昨日、薪棚の整理をしていたら宅配牛乳の営業マンが勧誘に来た。
とにかくサンプルを置いて行きたいようで、
取る気がないから要らないと言っても、なかなか帰ってくれない。
無料だから飲んでみてくださいと言われても、タダほど高いものは無い(笑)
サンプルなんて受け取ってしまったら、営業トークを聞かなくちゃならなくなるし、
心情的にも断りずらくなってしまうからね。
まぁそんな訳で丁重にお断りして帰ってもらった。
ここでメーカー名は書かないが、こんなしつこい勧誘はイメージダウンだと思うんだがねぇ~
ロゴを見ただけでイヤな記憶がよみがえり、かえって逆効果じゃね?
牛乳はもちろん好きだし、それ以外の乳製品も好きなので、
細君もよく買ってはくるが、宅配の牛乳はお高くて、吾が家の家計的にはそぐわないものだ。
それに、牛乳には好みがあって、飲むブランドが決まっているんだよね。
それは 「会津の牛乳」 ってやつで、本当は べこの乳 が有名なメーカーなんだが、
これは確かにうまいと思うが、低温殺菌でちょっとお高い。
そこで同メーカーの廉価版、高温殺菌の「会津の牛乳」 を飲んでるんだが、
これでも十分にうまくて、これ飲んじゃうと他のメーカーの牛乳が薄っぺらく感じてしまう。
実はこの牛乳、メーカーHPのラインナップに載ってない。
おそらく、低価格で販売したいスーパー向けの商品なんじゃないかと思う。
べこの乳でさえ高くて飲まないのに、宅配の牛乳なんてとんでもねぇずら(笑)
180ml瓶2本分で、大好きな 「会津の牛乳」 1リットルパックが買えちゃうもんね。
それに、飲まない日もあるから、毎日届けられても困ってしまう。
随分前のこと、まだ子供が小さい頃に、一度だけ宅配牛乳を取ったことがあったが、
飲み切れなくて冷蔵庫を狭くするばかりだった。
今の時代、もちろん吾が家の場合なんだが、新聞も要らないと思う今日この頃だ。
毎日のこと、当り前だったものにありがたみを感じなくなった。
もう新聞は、お悔やみ情報以外は読むに値しない。
梱包の際の緩衝材として使われるだけのもの、いやはやなんとも落ちぶれたものだ。
嘘ばかり書いてりゃ、新聞もテレビも見放されてあたりまえだ。
変わることなく毎日ありがたいのは、今では細君の存在だけだ。
2週間前に届いた原木丸太は、昨日までで全体の1/3が玉になり薪になった!?
腰が重たいオイラにしては上出来だ(笑)
この調子なら、9月か10月にもう1台、運んでもらうことになるかも知れない。
そうね、薪屋なんだから、そのくらいのペースで原木を調達しないとなぁ~
でも、梅雨が明けないと雨降りばかりだし、
梅雨が明けたら明けたで、今度は暑くて作業ペースが落ちるだろう。
果たして、2~3ヶ月で全部切り割り終えることが出来るのか?
※今朝の気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
トンビの逆襲とトウモロコシと草むしり、そしてアルミ缶をあきらめた昼下がり
縄張り意識からなんだろうが、2羽のカラスがトンビにちょっかい出した。
そしたら、直ぐに逆襲されてるのを見て笑えた(笑)
虐めにあったトンビは、たぶん春生まれの幼鳥なんだろう。
近くを旋回していた親鳥がすぐに飛んできて、カラスを逆に追いかけまわしていた。
どう考えても、成鳥同士ならトンビの方が強いわな。
幼鳥のトンビは、♪ピーヒョロロロロ ・・・ とは鳴かないようで、て言うか、
鳴けないのか? 今まはまだ稽古中ってことなんだろう。
とても甲高い声で、♪ピー ピーと単調に鳴くだけだ。
人だと幼稚園児くらいか、可愛いがうるさい(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!
きのうは、トウモロコシの苗を8本ほど植えた。
育苗ポットが窮屈そうで、もうこれ以上後回しには出来なかった。
種まきが少し遅かったんだが、このまま順調に育ってくれたら、
8月のお盆過ぎあたりには食べれる筈なんだが、果たして思惑通りにいくかどうか?
今シーズンのおらが畑は失敗が多い。
トウモロコシは半月遅かったし、
絹サヤとインゲン豆は、発芽すると直ぐにアブラムシにやられて全滅した。
竹で作った合掌型の支柱だけが空しく残ってる。
苗を植えたあとは草むしりだ。
このまま放置すると、夏野菜たちが雑草に埋もれてしまいそうだった。
太陽の直射の下で汗だくになりながら夢中で作業して、
ようやく終わって時計を見たら13時で、実に3時間も雑草と戦っていたことになる。
昼は食べないので腹は減ってないが、さすがに喉がカラカラだった。
冷蔵庫を開けると、ビールに手が伸びそうになるのをグッと堪えて、
アルミ缶からペットボトルへ頭を切り替えて、冷えた水を飲んで我慢した(笑)
これは一昨日の玉切りの成果で、これで大小合わせて60玉ある。
きのう割る予定だったが、まだ手付かずのままだ。
※今朝の気温 18℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
みんなポイントを貯めるのがお好きなようで
いくら薪ストーブが大好きなおバカさんでも、昨日はさすがに焚けなかった(笑)
まさしく梅雨の晴れ間、気温がぐんぐん上がって、
夜になっても室温が25℃もあったら、薪ストーブの「ま」の字も思い浮かばない。
気付けば、いつの間にか夏至も過ぎていて、季節はいよいよ夏だ。
写真の焔は、一昨日に焚いた HETA LOGI-OVEN だ。
【日々のクリック手間に感謝です】
商売の話で恐縮なんだが・・・
薪ストーブ関連商品のネットショップ 「ありがた屋」 は、2004年 から始めたんで、
早いもので、既に15年の歳月が流れた。
当時は、薪ストーブのネットショップなんて殆どなくて、
ホームページはあっても販売ページがないような、実店舗が主流の時代だった。
なので、そういう意味では、ありがた屋は 「さきがけ」 的な存在だったんだが、
ビジネスモデルの優位性なんてのは最初だけで、雨後の竹の子の如く後発が増え続けた。
数えたこともないが、今はどんだけある?
売上のピークは10年前で、その後は右肩下がりが続いてる(笑)
まぁこればっかりはどうしようもないんだが、一番の問題は中間搾取が増えたことで、
世の流れには逆らえず、カード決済を導入せざるを得なくなったことだね。
なので、昨年から4%の中間搾取が始まった。
個人的には現金主義なので、カードは2枚しか持ってないし滅多に使わないんだが、
細君を見ててもそうだが、みんなポイントを貯めるのがお好きなようで(笑)
と言う訳で、これまで積極的にアナウンスしてこなかったヤフー店なんだが、
このブログのトップにも昨日からリンクを貼った。
なので、ポイントが貯まってるなら使ってやってください!
銀行振込と代引きだけで、売り上げが成り立っていた頃があったなんて、
懐かしい、て言うか、今じゃウソみたいだ。
いまでも銀行振込で購入してくれるありがたい常連さんがいるが、
「お客様は神様です」 と言いたいワ(笑)
きのうは梅雨の晴れ間、チェンソー抱えて薪場へ行き、
最低でも20本切って100玉作る筈だったんだが、12本切ったところで断念した。
脇腹のどこか、外から触っても痛みがないんで、たぶん腸骨筋の類だと思う。
ギックリ腰のように歩けない訳じゃないが、ひねると少し痛むんで、
大事をとって玉切りは中断だった。
今日まで天気が良くて、明日からまた天気が崩れるようで、
1週間以上晴れない予報になってるんで、今日も作業したいんだよなぁ~
チェンソーワークは止めて、昨日作った60玉でも割るか!?
※今朝の気温 16℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
細すぎるのも、45cmバーが届かないのもイヤなのだ!
こんな日もあるさと割り切りたいが、
終日の雨降りは、外に出られないから何もできずヒマを持て余してしまう。
昨日は朝からずっと17℃で、気温も上がらず肌寒い1日だった。
見上げれば、灰色の空から無限の天の雫、
この世の全てがどんよりとして、遠く山の稜線が霞んでほとんど見えない。
何かすることはないか?
そうだなぁ~ あるにはある。
しかし、やりたくないことばかりだから、無いに等しい(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!
肌寒いし、ヒマつぶしも兼ねて、薪ストーブを焚くことも考えたんだが、
結局は考えただけで、火入れまで至らず終いだった。
いまの時期、焚けば直ぐに暑くなるから、1回しか焔が見れない。
それなら晩酌タイムの楽しみとして残しておこうと言うのが、その時出した答え(笑)
外気温17℃、室温は22℃で湿度が60%だ。
吾が家の基準では、これはもう焚くしかない条件がそろってしまってる。
Vermont Castings ENCORE は 30th モデルに衣替えしてしまったので、
もう秋まで焚かないことに決めてある。
なので、いつでもスタンバイの HETA LOGI Soapstone + Oven を焚いた。
冬じゃなくても、焔のある空間はやっぱしいいもんだ。
そうね、薪ストーブもこれからは一家に二台の時代なのだ!
一昨年あたりから提唱してることだが、おススメなのはヒタ、45Hとか55Hだね。
と言うことで、薪ストーブのことならありがた屋、
思い立ったら吉日、いつでもご用命お待ちしておりますデス(笑)
いま切ってる原木丸太は、全体的に細めのものが多くて扱いやすいんだが、
贅沢を言えば、もう少し太い方がいい。
樹皮のついてない薪、芯材だけの薪を作るには、今回は細すぎるものが多いのよね。
上の写真で、手前に写ってる玉くらいの太さが理想的だ。
その奥に写ってる大玉は、芯材はたくさん取れるけれども、太過ぎて扱いにくくて困る。
45cmのバーが届かないのだけは勘弁して欲しい。
こんなのが少し混ざっていて、一人で作業するのに骨が折れる。
残りの原木の山には、あと4~5本はあるんだが、
山を崩しての玉切りも、それを移動して割るにしても、労力と時間がかかるのよね。
と、勝手なことばかり言ってるが(笑)
※今朝の気温 16℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
突然の激痛と酷使される軽トラック
昨日のことなんだが、あんなに胃が痛くなったのは初めてのことだ。
鳩尾の少し左下辺りの痛みで原因不明!
朝の9時頃だったか、突然の激痛で口もきけない状態のあぶら汗ものだった。
とにかく痛くて、寝室に移動するのが精一杯だったんだが、
仰向けで寝ると苦しくて、うずくまるようにくの字で横になってるしかなかった。
激痛は30分くらい続いて、その後は何事もなかったかのように収まった。
いったいあれは何たったんだ?
【日々のクリック手間に感謝です】
突発的な胃痙攣だったの?
まさかね。
それとも、生にんにくの食べ過ぎか?
今年も収穫できた喜びで、いい気になって二晩続けて食べたから、アリシンが悪さした?
これもどうだろ?
食べたのはひとかけらずつだし、
症状が出たのが14時間も経った後だし、これも違うような気がするな。
そうなると、藁人形の呪いか?(笑)
結局のところ、ようワカランとです。
まぁとにかく治ったんで、深く考えないで良しとしよう。
胃痛も収まったことだし、昼からは雨の予報だったんで、それまで薪仕事だ。
とりあえず残っていた15玉をぜんぶ薪にした後、
前の日に割った分を自宅薪棚へ運び、いつものように薪の補充だ。
いま運んでる薪は自宅用なので、販売用よりも少し太目に割っている。
これを焚き始めるのは、早くても来々シーズンの後半、2021年の年が明けてからだ。
薪棚がぜんぶ埋まれば、自宅用の薪4年分になる。
オイラが死んだあと、4年間は細君を暖めることが出来るんだが、ぜんぜん足りないね。
8つの歳の差と平均寿命を考慮したら?
14年分も残さないとならないようで(笑)
軽トラックが酷使されてる。
私有地の場内移動とは言え、ナラより重たいクヌギ玉だ。
最大積載350kgに対して、おそらく2倍近くは積んでるんじゃないか!?
※今朝の気温 16℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
木っ端はたまるが金は出て行くばかり、霞を食べては生きれない
驚いたことに、九州北部も四国も、中国も近畿も、まだ 梅雨入り してないんだね。
東北北部よりも遅いなんて、どうかしてる。
梅雨入りしたらしたで、雨が降ればあちこちでゲリラ豪雨だったり、
梅雨と言うより雨期みたいな、おかしな気候だ。
災害地域をよそに、ここいらは幸いにも今のところフツーの梅雨っぽいが、明日は我が身?
極端な降り方だけは勘弁して欲しいもんだ。
て言うか、もう梅雨には飽きたんで、早く明けて欲しい(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!
それにしても、鬱陶しいと言う意味では5月と6月は梅雨同様に最悪だ。
色んな税金の納付期限が集中してて参ってしまう。
固定資産税を納付したと思ったら、次は市県民税だ。
生きてるだけで罰金が多すぎる。
五公五民だった江戸時代の方が、よっぽどマシだと思うね。
今の世の中、下手すりゃ七公三民じゃね?
どこかへ出かけりゃガソリン使うし、酒も煙草も税金の塊みたいなもんで、
ビールは飲めず発泡酒だし、エライ高い年金保険料に、極めつけは消費税までとられる。
霞を食べても生きられる、仙人にでもなりたいワ(笑)
薪割りをしていると木っ端がたまる。
拾い集めるのが面倒なので、大きなものだけ分別して細かいものや剥がれた樹皮は、
ドラム缶で燃やしてしまうんだが、勿体ない気がしないでもない。
木っ端の量が大量過ぎて、昔よりも集める意欲が無くなった。
あると便利なのにね。
特に上から着火が合ってるクリーンバーン機には欠かせない。
これらの木っ端はぜんぶナラなんだが、割り面がささくれ立ちしやすい木だ。
いまはクヌギを割ってるところなんだが、
こいつは素直で気持ちよくスパッと割れるので、木っ端がたまらない。
※今朝の気温 17℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
いつの日か、庭の木でシナモンティーを飲みたいのだ
葉っぱの色が良くないよね。
これは肉桂(ニッキ)の木なんだが、4月に葉焼けがおきた状態で、これでもまだマシな方で、
茶色く変色して枯れたものが半分あって、それらを全部切り落とした後でこれだ。
【日々のクリック手間に感謝です】
もともと鉢植えの肉桂で、ずっと室内に置いてあり3月には新芽を広げていた。
4月中旬、春めいて外気温も上がり、もう地植えにしても大丈夫だろうと思ったんだが・・・
室内で開いた若葉を、いきなり直射日光に当てたのは、やはり不味かったようだ。
おまけに、今年の4月は紫外線が強力だったからだと思う。
このことは後になって分かったんだが、かけてる眼鏡が紫外線で色が変わる調光レンズで、
5月よりも4月の方がグラサン、レンズの色が濃くなってた。
もともと暖地系で耐寒性も弱い肉桂が、冬の間を薪ストーブの部屋でぬくぬくと過ごし、
それをいきなり地植えにしたのだから過酷と言えば過酷だ。
ここいらの4月は、寒暖の差が激しく朝晩は冷え込むことが多い。
それだけでもストレスなのに、日中は強烈な紫外線に晒されるんだから酷い苛めだ(笑)
鉢植えの状態で外へ出して、少しずつ慣らしてから植え替えるべきだった。
そんな庭の肉桂なんだが、ようやく環境に慣れてくれたのか?
それとも、枯れ葉の剪定が効いたのか?
新たな芽が膨らんできて、いま開きかけている。
上でも書いた通り、肉桂は暖地系の植物で、地植えの北限は関東あたりまでらしい。
なので、南東北の閑居に植えるのは適当でないことは重々承知なんだが、
いつの日か、庭の肉桂でシナモンティーを飲めたらいいなと、ダメ元の一か八かなのだ。
うまく生き付いて育ってくれたとしても・・・
樹皮が剥がせるようになるまでに何年?
それまで、オイラが生きていられるかどうかの方が怪しいが(笑)
数日前に切った玉200本は、殆どが薪になった。
写真にはまだ40玉以上残ってるが、昨日の時点で残りあと15玉くらいだったか、
毎日コツコツとコンスタントに、だね。
※今朝の気温 18℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
薪運びをして、土間を洗い、庭木を植え替えて、薪割りをした1日
きのうは天気予報が大ハズレで、おかげで働き過ぎた(笑)
朝の時点では終日くもりで、昼から雨の予報だったんだが、結局雨は一滴も降らず仕舞で、
それどころか、午前中からお陽様がご機嫌で気持ちの良い汗をかいた。
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!
まずは、ビニールハウスで乾かしていた薪を、
軽トラックに山盛り積んで閑居へ運ぶと、さっそく空っぽの薪棚に並べた。
割ったばかりの薪は、重ねて1枠ずつ埋めていくことはやらない。
表面が乾いているので重ねてもカビることはないが、
より乾燥しやすいように、運び込む度に複数枠に薄く並べておくのだ。
東から昇った太陽が西の林の陰に隠れるまで、薪棚の全ての面に陽があたるし、
ありがたいことに、ここは南風が良く抜けてくれる。
そんな風はオイラにも好都合で、下屋通路の土間で夕涼み、
ビールを飲んでると風が心地よいのだ(笑)
このまま全部積み終わると、3列の真ん中はどうしても乾きにくくなるので、
そろそろこの辺りで、真ん中だけ高く積み上げようと思う。
それが1~2週間だけでも、先に太陽と南風にあててやれば少しは違ってくる。
薪運びの次は家の周り、下屋の土間と犬走のコンクリートの掃除だ。
水を流しながら、ハンディタイプのデッキブラシでゴシゴシと、
家の外周38m全ての汚れを洗い流した。
おそらく草蜘蛛の類だと思うんだが、こいつが憎たらしい。
水切り鋼板と外壁の隙間に巣を作るんだが、ガンメタ色なので汚くよく目立つのだ。
どうせまた直ぐに巣を作ると分かっていても、見つけたら殺虫剤でやっつけるしかない。
終わりのないイタチごっこだ(笑)
徹底的に土間を掃除した後は、庭木を2本植え替えた。
最近植えたクチナシと、4月に植えたイタヤカエデなんだが、
低地なのにそのまま植えてしまって、雨の日に見てると水捌けが宜しくなさそうだ。
なので、周りの地面より少し高く、盛り土をして植え直した。
庭弄りを終えるとまた薪場へ行って、最後は薪割りをしたんだが、
既に大量の汗をかいて、さすがに草臥れてたんで1時間でバテて撤収だった。
梅雨の晴れ間はありがたいが、カラダは大変だ!
ビールがうまいことだけが救いだ(笑)
いつもなら偽物を飲むところだが、昨日は一番搾りをいただいた。
やっぱ、本物はぜんぜん違う。
うまい!!!
※今朝の気温 19℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ |