薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
今年最後は美味しい話で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/32cdd045868351d1a363f99b15ad5067.jpg)
程よい熾き加減になった頃、大晦日イヴの晩餐は始まった。
最近ご無沙汰の黒七輪、ボクはどうしてもラムが食べたくなった。 しかし、真冬の年の瀬にバルコニーで焼肉は辛すぎる。
かといって室内でやる訳にはいかない。 薪焚亭では焼肉はご法度なのだ。 床は動物性ワックス脂でツルツルになっちゃうし、それに何と言っても1週間は肉のイヤな脂臭さが残ってしまうからだ。 後始末としての掃除を担わない楽な立場のボクでも、コレだけはやっぱしとてもガマンがならぬ(笑)
だから、ダンパーを開けて五徳を入れ網をのせたのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そんな訳で昨晩の薪焚亭は、薪ストーブで久々の焼肉パーティーでありました。
さてさて、
今度こそ、「今年も1年間、東西南北閑閑話・薪焚亭主人のブログ駄文にお付合いくださいましてありがとうございました。」 2009年も変わらずのご愛好・ご贔屓ください。
みなさん良いお年をお迎えください。
追記
毎年、冬になると何故か本を読む機会が増えるのだが、
個人的に今年読んだ中で1番面白かった(為になった)本はというと 【恐慌前夜:副島隆彦】 だ。 これは鋭い。 副島隆彦の本はまだ6冊しか読んでないけど、波乱の09年を迎えるにあたり心構えとしてぜひオススメの一冊!
最近発刊したばかりの 【暴走する国家/恐慌化する世界】 ってのも面白い。
1番つまんなかった(為にならなかった)本は 【セブンイレブンの正体:古川琢也+週間金曜日取材班】 だな。
それなりの暴露を期待してタイトルだけで買ってしまったんだが、大体知ってるような裏話、いやいや、ボクでも知ってるんだから裏じゃなくて表話だね(笑) これは得る物が何もなかった(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
カラーコーンがキレイです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/c9bac54779333f29b6c8b9dd442fc065.jpg)
カラーコーンを楽しんじゃうのは日本的平和ボケの象徴、クリスマスイヴだったからと言う訳じゃないけれど、それに、だって無信教者のボクを始めとした吾が家族だもんでね、そもそもクリスマスなんてのはどうでもいい、強いて言えば子供たちのため、それもサンタクロースを信じていた幼少時代だけのものだ。 で、ここ数年といえば薪焚亭の大駐車場として大変お世話になってる近所のコンビニ、オーナーがまたこれとても良い人でね、だもんでボクはお礼の気持ちを兼ねつつ毎年注文するクリスマスケーキな訳だ。 それを一家団欒イヴの夜には食べましょうかね、ってだけのことだったりする。 だからクリスマスイヴは市販の「デコレーションケーキ」を食べる会なのだ(笑)
ボクの飲む酒はいつも通りでジンのソーダ割りだし、細君はまだ気が若いのか勘違いして、と言うか、ミーハー気分が抜け切れずにシャンパン、いや違った、そんな高級なもんじゃないな、スパークリングワインってやつをとりあえずボトル1本平らげて上機嫌になる晩でもある(笑)
さてさて、そんな晩に燃やしたカラーコーンだが、これが実に楽しいんだよね。 たった1個でも十分キレイだし、ブルー、グリーン系の炎を10分程度楽しめちゃうのだ。 いい気になって次の日は2個同時に入れてみたら、もっとキレイだったよ。 という訳で冬が終わる前に、残り40個のカラーコーンを楽しんじゃおう(笑)
![]() |
みんな知ってる「きよしこのよる」(Silent Night)っていうクリスマスソングの発祥地は、オーストリアのオーベンドルフという小さな村らしい。 楽器はギターだけで村の司祭ヨーゼフ・モーアとオルガニストが即興で作った曲なんだね。 それが今では世界300カ国の言語で歌われているっていうから驚き?
12月25日がクリスマスなんだけど、昔の暦では日没を一日の境界としているので24日の夕刻から朝までの間をクリスマス・イヴ(Christmas Eve)として祝うということのようだ。
本日は時期を逸した記事でしたー(笑)
今年もあと残すところ今日を含めて4日となりました。 年内にあと1,2回は更新できるかな?
もしできなかったら、「今年も1年間、東西南北閑閑話・薪焚亭主人のブログをご贔屓くださいましてありがとうございました。」
みなさん良いお年をお迎えください。
という訳で更新できなかった時のために今から書いときます(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
アンコールだって負けてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/c6f93f5188b9864fab92edac9a3cbc52.jpg)
今までどちらかと言うといつもFA225の残り熾きの画像ばかりだったけど、FA225は仕事部屋にあるんで、そこにはいつもデジカメがあるんで、たまたま撮る機会が多くなってるってこってす(笑) で、キャタリティック(触媒)薪ストーブの熾きの残り方は、ダッチウエストでもバーモントキャスティングスでも、まぁ似たようなもんです。 ただそもそもの炉体積が大きい分だけ、アンコールの方が量的には残ることが多いかもしれないね。 でもこれも一概ではなくて、焚物の状態や炉体積と焚物の微妙な投入量、比率が影響します。
![]() |
ほらね、アンコールだって負けてないでしょ!(笑)
![]() |
針葉樹や広葉樹の雑木を混ぜて焚いていて、それでも熾きをたくさん残したいなら、そら就寝前だけは奮発しなけりゃならんです。
普段は10パーセントだったり濃縮還元ジュースだったりしても、特別な日には成分表示のしっかりした果汁100パーセントのジュースを飲むようなもんです(笑)
【くだらないアンケート】 継続中(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
世界中の頭痛よりも何とかしたい頭痛なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/9356267b553b6bac0e62fb9ce9fde802.jpg)
サブだけじゃなくプライムローンも焦げ付きだして、BIG3の破綻も時間の問題、株価はたぶんそれぞれ4.000ドル、4,000円へ向かい、リーマン破綻に始まった金融恐慌は世界中を席巻、ドル安はあっという間に90円を割り込み、来年は60円に向かい、トヨタまでも5,000億の赤字に落としいれ、さらには来期2兆円規模の赤字転落とまで言われ、輸出産業の為替差損はどんどん膨れ上がり、右も左もどこもかしこも世界中不景気だったりして、とにかく頭がいたいと言うことになっているんだが、実はボクの頭も痛くて困っているというのが今日の話。
1週間前からもうずっと左半分の頭の中身が痛くて困っている。 もともと小学生時分からの偏頭痛持ちで、数ヶ月に1回の頭痛はもうしょうがないことと諦めていたんだが、今度ばかりはちょいとばかし困ったことになっている。 いつもなら1晩寝るとすっかり治っていた頭痛なのに、もう既に1週間持続しているからだ。 痛み的には弱い気もするが、頭を動かすと激痛が走る訳で、痛みの種類としては偏頭痛と二日酔いの痛みを足して2で割ったような痛みと言ったら解ってもらえるかな?
毎日飲んでるから、そら二日酔いだろうって! だったら嬉しいんだけど(笑)
という訳で、全然関係ないんだけれど、ネタ切れ? アンケートにお付合いください(笑)
【くだらないアンケート】
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
12時間後ならこんなもんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/5a2c87f8b00da94c9de568cefac76aab.jpg)
熾きがコレだけ残ってりゃ立派なもんよ てな話を書いたのが8時間後の熾きのことだったが、今回は12時間後のFA225に残ってる熾きの状態の画像だ。 さすがに12時間後だとこれっぽっちしか残ってない。 けどコレでも十分火を熾せるから大丈夫。
![]() |
![]() |
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
豆腐よう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/ac995820c97319d438010a3e96d78115.jpg)
世の中にはまだまだボクの知らない美味い物がたっくさんあるんだろうな! と、思った。
豆腐餻(とうふよう)を生まれて初めて食べてそう思ったのだ。 お土産のいただき物だったし、正直あまり期待しないで口に運んでみたら、それが何とも不思議な旨味、香りが口の中一杯に拡がって、ボクの舌は未知の味に興奮してしまった。
「これは美味いぞ!」 まさに久々の大ヒット、感動の味だったという訳だ。
何で今まで知らなかったのだろう・・・
ボクが今まで沖縄料理に全く興味がなかったってことがそもそもの原因だろう。 随分前だがゴーヤが流行った時も、ボクは好んで食べる味じゃないと思ったし、考えてみりゃ酒大好きなのに焼酎カテゴリーでは何故か泡盛にはあまり縁がなかったし、と言うか、まだ到達していないだけ? おまけに刺身も大好きのボクとしては、カラフルな熱帯的魚は何となく敬遠してしまっていた。 過去に唯一好んだものは香辛料の類、そう、コーレーグースーだけだったような気がする。 ところがだ、上述の通りで豆腐餻にすっかりはまってしまった。
しつこいようだが、 「これはホントに美味いぞ!」
たぶん酒好きのボクだからここまで豆腐餻を絶賛してしまうのかも知れない。 何せ泡盛の香りプンプンのまったりこってり味だからだ。 チーズのような味と形容したいが、よく言われる鱲子(からすみ)のとはまた違う。 もちろん熟成が豆腐餻は醗酵によるものに対して、鱲子は天日干しだし、それと素材がそもそも動物性と植物性たんぱく質の違いだからだろうかね。 で結局、未体験のチーズっぽい味ってことが言いたいだけなんだが(笑)
豆腐餻は珍味に分類されるのだろうか?
珍味と一言で言い切ってしまうと何だか少し安っぽい感じがしちゃうから、個人的には滋味礼賛「芳純珍味」と言ってやりたい気がする。
琉球王国ばんざ~いなのだ(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
松ぼっくりの着火剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/ca6bcdc2f8e1e621ceb2a28a80071199.jpg)
松ぼっくりが埋めこまれた着火剤を使ってみました。 脇から導火線のように飛び出した芯に火をつけるんだが、これは何だか着火剤というよりも、まるでローソクに点火するみたいなもので、実際、触ってみれば質感も蝋(ロウ)のような感じだったりする。 点火してしばらくすると松ぼっくりに火が移り、それが燃え尽きる頃には土台の蝋のような塊が燃え始める。
![]() |
![]() |
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
ピチピチよりも完熟々なライムが好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/489a227377641a1e5c0595e5f501720d.jpg)
レモンは高くたって1個100円くらいで買えるし、近くの八百屋なら売れ残りだと5個で100円なんてことも滅多にはないがあったりして、それも売れ残ったようなヤツはまさに完熟々で果汁が多いから、タンカレイ・ジンのソーダ割りを毎晩飲んでるボクとしては、むしろ売れ残りレモンはとってもありがたかったりする訳だ。
本当はレモンじゃなくてライムが好きなんだけど、庶民感覚からするとライムと言うのは結構お高い。 なので仕方なく普段はレモンを搾って飲んでいる。 でも時々だけ贅沢、と言うか、ライムは近所あたりのスーパーではなかなか売ってなくて、たまたま街中のスーパーへ出かけた時にだけ目に付くと買うといった感じかな。 で、そんなライムもやはり売れ残り系がボクにしてみりゃ嬉しい訳で、今回の画像はそんな熟々ライムということになる。
とにかく搾れるライムなんだな。 だから、こんな上等? なライムが手に入った晩はついつい何杯もだらだらと飲んでしまう。 なので、いいちこを止めてタンカレイにしてからアルコール摂取量は間違いなく増えたと思われる(笑)
25度のいいちこはだいたい晩酌で3日はもったが、それに比べて47.5度のタンカレイなのに5日ですっからかんだ。
そんな訳で、今日もとりあえず元気です(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
カラーコーン他:Color Cones, Firestarters and Fatwood
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/6a277f9b9101f563bea62b3156f7daea.jpg)
要するに着火剤系の3種の詰め合わせで、たぶんギフト用の類なのかな。 今まさに破綻しそうで大変だってことになってるアメリカ国から輸入したものが届き、それを薪焚亭では早速試しに使ってみようかってところだ。
それぞれの個数を数えてみたら・・・
カラーコーン (Magical Color Cones) の松ぼっくりが44個
30分は燃えそうな松ぼっくり (Pine Cone Firestarters) の着火剤が赤と緑で計18個
そしておなじみのファットウッド (Fatwood) 天然木着火剤が72本ほど入っていた。
たぶん入り数は決まってる訳じゃなくて、入るだけと言ったような大雑把な詰め方なんじゃないかと思われる。
松ぼっくりの大きさがてんでバラバラだからね。
![]() |
次回は燃やしてみますね! ってことで、つづく・・・ (笑)
※ちなみに今なら バーゲン価格 です。
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
宮司さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ac/6e0e7f9c22ba110b5cae30fb9d2fedf2.jpg)
いつの世も陰謀論ってものはあるんだろうが、こうも激変のネガティブワールド、不景気、失業率急上昇の世になると、ますますあちこちで噂される陰謀論なんだな。 で、たぶん殆どの陰謀論はガセネタなんで、しかし、殆どであって100パーセントじゃないはずだ。 つまりは本物の陰謀論がその中に混じっているに違いない。 だから、陰謀論を否定したい勢力には実は好都合だったりするのかな。 全て胡散臭い陰謀論だと一括りに否定できちゃう。
年末から年明けにかけてオバマが大統領就任前、または1月20日の就任直後に暗殺されるだとか、物騒な噂もあったりして、でもジョンFケネディの前例があるし、噂は妙に真実味をおびてたり、はたまた、就任翌日にはアメリカ国が破綻、デフォルト宣言するだとか、カナダの資源とメキシコの安い労働力目当てで、北アメリカ経済圏を強制的につくりだし、新通貨アメロの誕生があるに違いないだとか、まぁとにかく世間では、と言うか、インターネットの世界では、特にリーマンの破綻後にいろいろと情報が飛び交って賑わしていたりする訳だ。
さてさて、どうしましょうか? って言ったって、ボクにはどうしょうもない訳で、なるようになるしかないのだからジタバタしても始まらないのだ。
けど、それって何だか妙に哀しく空しいな~ 酒でも飲んで寝るしかなさそうだ(笑)
私信です(宮司さんへ)
忘年会ではお世話になりました。
どうもボクは今夜、不味い晩酌になってます。 あまりに後味が宜しくない終宴だったものでね。
もっとも口刃と言うか、本心ではあるが不本意、言い方が拙かったかなと反省しております。
N君は怒ってと言うより、悲しくなって去ったのでしょう。
年明けたら宮司さんの音頭で仕切り直しをセッティングしてくれませんか?
ボクから言うのもN君から切り出すのも、切なさそうです(苦笑)
追記
それから、K店はもうよしましょう。
思い起こせば一昨年の激論もあの店でしたからね。 N君とボクにはどうも鬼門らしい(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ |