薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
価格は17年前の三分の一で随分と安くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/32cf8650b7b02ab94fe314efec2af72a.jpg)
部屋のテレビが壊れて映らなくなったと言うので、昨日はテレビ買いのお付き合いだった。
用途としては、ドラマを録画しておいて好きな時に観たいとのこと。
用途としては、ドラマを録画しておいて好きな時に観たいとのこと。
これまで使っていたテレビは、東芝の録画機能のついたレグザ42H3000と言うもので、
2007年に買ったので17年以上経っていて、寿命だったのだろう。
2007年に買ったので17年以上経っていて、寿命だったのだろう。
それにしても、テレビは随分と安くなったものだ。
買ってきたのは、シャープAQUOSの2T-C43GF2と言うモデルなんだけど、
オープン価格の実売は60,000円を切っていて、外付けのHDDと合わせても74,000円程だ。
オープン価格の実売は60,000円を切っていて、外付けのHDDと合わせても74,000円程だ。
画面サイズは42から43インチなので殆んど同じだけど、画質も良くなってネットとも繋がる。
それで価格は17年前の三分の一なんだから、電気店も大変だ。
それで価格は17年前の三分の一なんだから、電気店も大変だ。
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
税金と言う搾取は何%含まれているのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/757649e8425ac816d56958e6a930c4da.jpg)
簡単な酒の肴と言うことで、たまたま見ていたレシピが食べたくなった。
四つ足の動物なので少し躊躇したけど、最近は畑で採れた野菜ばかり食べていて変化がないし、
普通に売られている食材なので、たまには良いだろうと自己弁護しながら(笑)
普通に売られている食材なので、たまには良いだろうと自己弁護しながら(笑)
近所のスーパーまで、2シーターのミッドシップな軽トラを走らせた。
にほんブログ村てったりする
買ってきたものは牛肉で、和牛は高いので国産牛で妥協だ。
赤身と脂のバランスが、見た目で程良い切り落としを選んだら、
320gのパックが1,009円で丁度いい量だった。
それにしても1,009円、この価格の中に税金と言う搾取は何%含まれているのだろう?
直ぐに分かるのは消費税10%の92円だけど、それだけでは済んでない。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 23℃ 内気温 27℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
猛暑日の買い物で489円に驚いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/79a0e2e817cb7c8cea2f90041aa80f25.jpg)
強い台風が迫ってきてると騒いでいるけど、本当かいね?
なんだかウソっぽいと言うか、そんなに大したことなさそうなんだけど・・・
東南海地震の大騒ぎもそうだったけど、メディアは煽り過ぎだ。
情報弱者を必要以上に怖がらせて、そんなに楽しいか?
にほんブログ村てったりする
昨日は35℃超えの猛暑日、それにしても暑すぎる。
そんな中、2×4材を求めてホームセンターへ行って来た。
二十日に行く客先で、ログラックの組み立てをしなければならないので二本買ってきたのだ。
二十日に行く客先で、ログラックの組み立てをしなければならないので二本買ってきたのだ。
久しぶりに値札を見てビックリ、6フィートものが一本489円もした。
十年前は半値くらいだったような、
それでも高いと言うか、二十年前は150円位で買えなかったっけ?
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 24℃ 内気温 27℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ブラックマンデー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/dcd5b8afa0f301fc37b71aec4667f520.jpg)
昨日はまさにブラックマンデー、最終的な下げ幅は4,451円で過去最高だったけど、
サーキットブレーカー措置がなかったら、もっと底抜けだったかも知れないと思うと残念だ。
サーキットブレーカー措置がなかったら、もっと底抜けだったかも知れないと思うと残念だ。
それでも、昨日は日経平均の全銘柄が下げためでたい日、
たったの一日だけで100兆円、国家予算分くらいは吹っ飛んだんじゃないの?
たったの一日だけで100兆円、国家予算分くらいは吹っ飛んだんじゃないの?
にほんブログ村てったりする
実体のないインチキ経済が、いよいよ終わる時が来たようだね。
八百長でしかない株式相場は大崩れ、まさか、ここの読者はNISAなんて買ってないよね?
政府が勧めている時点で詐欺だと気づかなきゃ(笑)
政府が勧めている時点で詐欺だと気づかなきゃ(笑)
株が紙切れになったって、まぁ殆どの民は自分も含めて大して困らない。
損失はペーパー上で処理するだけのことと言うか、コンピューターから数字が消えるだけかな。
金持ちたちは阿鼻叫喚の地獄絵かも知れんけど、ざまぁみやがれだ。
この爆下げは下手すると死人が出てもおかしくない程で、人によっては本当に地獄絵図だろう。
この爆下げは下手すると死人が出てもおかしくない程で、人によっては本当に地獄絵図だろう。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 25℃ 内気温 27℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
暮らしに重く圧し掛かってくる納税
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/e823edc4ea95175ccce4ed0d5c459e5f.jpg)
きのうは耐えきれずと言うか、痩せ我慢は身体に良くないので、
仕舞っておいたリモコンを取り出して、今シーズン初めて冷房のスイッチを入れてしまった。
仕舞っておいたリモコンを取り出して、今シーズン初めて冷房のスイッチを入れてしまった。
快適なことは素晴らしいし、ある物は使うに限るんだけど、電気代がぁ~
なんてことを考えてしまう貧乏性だ(笑)
にほんブログ村てったりする
市県民税が先月届いて、納付期限が過ぎてるんだけど、まだ放置したままだったりする。
納めに行こうと思いつつもペンディング、
その内いやでも督促が来るだろうから、そしたら納めてやろうか(笑)
この腐った世の中で生きていく上で、一番重く圧し掛かってくるのが納税の類だ。
住民税の他にもいろいろと、大枚叩いて消費税含みで購入した土地建物にも課税してきやがる固定資産税の二重課税、ガソリンも酒も煙草もそう、ふざけるなと言いたい。
厚生年金・社会保険料も止めるに止められない悪税のひとつだ。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 21℃ 内気温 26℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
面目躍如の12月と初体験のキャッシュレスと窓の外では薄っすらと雪化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/ea143d23f6dd23e51dea8e33e0da3580.jpg)
「寒波到来で真冬並みの寒さ」だとか、相変わらずTVは大袈裟に騒いでいたが、
空から落ちてくるのは、白いものではなくて水滴だった。
まぁ冷たい雨ではあるが、12月も真ん中だというのに根性なしの寒波だ(笑)
と、思っていたら、午後から雨が雪に変わった。
煙草を吹かしに外に出ると、空気が冷んやりしていて朝と同じ2℃だった。
今は冬なんだぞと、12月もようやく面目躍如と言ったところかな(笑)
知らなかったと言うか、興味がなかったと言うか、
要するに、新しいものに頭がついて行かないってことなんだけど(笑)
世の中だいぶキャッシュレス化が進んでいるようだ。
これまでもネットで買い物をする時だけは、さすがにキャッシュレスで、
クレジットカードを登録しておいて決済していた。
それをスマホのPayPayアプリに登録するとポイントが使えるらしい。
何がどうなっているのか? 仕組みがワカンナイまま、いろいろ登録をしてみたら、
スマホで買い物ができるようになったようなのだ。
ヤフーショッピングの買い物で貯まっていたポイントが、
いつの間にか、PayPayアプリに使用可能な残高として表示されるようになっていた。
ちょうど煙草が無くなりそうだったので、ものは試しだ。
さっそくコンビニへ行き、店員に確認したらOKだと言うんで、
アメリカンスピリットを2箱買って、スマホのバーコードを提示したら一瞬で決済完了だ。
こんなのってありなんだ!?
なんだか不思議な感覚と言うか、そもそも知らぬ間に貯まってたポイントだし、
タダで煙草を貰ったようで申し訳なくなった(笑)
どちらかと言うと現金主義なんだが、世の中は増々キャッシュレス化に向かうのだろう。
スマホを使って、タダみたいなポイントで買い物をさせるように仕向けるなんて、
もしかして、UBIの練習をさせられてるのかもね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/2caf967e24d04cd5c9972f33c8615348.jpg)
きのうは今シーズン一番の冬らしさで、晩酌タイムには気温が0℃まで下がって、
アンコールも焚き応えと言うか、嬉しそうに燃えていた。
あと一週間もすれば冬至を迎える訳で、
いよいよ冬も本番で、薪ストーブの焚き甲斐もあると言うものだ。
雪はそんなに降らなかったが、
薪棚の屋根と庭木たちは、薄っすらと雪化粧している。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 0℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
猫のも人のも何でも値上げで嘆きの食生活だが、嬉しいのは椎茸の豊作だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/973c427feebdc713c007129d7a8f415b.jpg)
パプリカはホント寒さに強い。
昨日も赤いのと黄色のパプリカを一つずつ収穫できた。
まだ青くてデカいのが残ってるんだが、
だんだん冷え込みが厳しくなるだろうから、この先ちゃんと色付くかねぇ~
ダメそうだったら、青さが残っていても採ってしまおう。
表の庭ではリンドウが、今年も紫色の花をきれいに咲かせている。
昨日は午後から細君と二人で買い物に出かけた。
まずは近くのホームセンターでキャットフードを買ったんだが、
例に漏れず値上げになって、ひと月あたりの出費が400円増えてしまうと嘆いていた。
それと、アンコールのオーブンプレートに錆が出ていたので、
赤錆びを黒錆に変える「さびチェンジ」とか言うケミカルも買ったんだが、
こいつがお高くて、2,000円もしたのよね。
ネットで買うと送料込みでも少し安いんだが、
直ぐに使いたかったので、地元経済にちょびっとだけ貢献ね(笑)
次に向かったのは閑居から一番近いベニマル、いつもの食品スーパーだ。
身体に良くないと知りながらも、安物の冷凍ピザを3枚買った。
あとは鮮魚コーナーで刺身の物色なんだが、
予算内で買えるのはビンナガマグロとキハダマグロだけだった。
本鮪と贅沢は言わないが、せめてメバチマグロが食べたいと、
しょうがないので、自腹で買うからと冊をひとつカゴに入れて1,500円也(泪)
かつてメバチマグロは庶民の魚だった筈なのに、
本当にお高くなってしまって、なかなか口にできなくなったと嘆くばかりなのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/3c20054bd1beda20a7b1f74619d75926.jpg)
ご覧の通りで、椎茸が大きくなってきた。
食べごろのやつをいくつか収穫して、きのうの晩酌でさっそく食べた。
肉厚で瑞々しくて、焼き立てに醤油を垂らすと最高に美味い!
今日も収穫できるし、しばらくは椎茸三昧だな。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 9℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
1箱で4日だったのが3日になり、800円の細刻みでキセルにすっかり嵌ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/eac3adb6b6a6c0c758d9ae1d7574608c.jpg)
世の中少しずつと言うか、見方によっては劇的に変わって来てるね。
明石市に続いて東京23区が子供たちを守りだした。
これはとっても良い傾向で、日本株式会社の終焉も近いってことだろう。
国が政で子供たちを守らないでどうする。
それも所得制限は一切ない公平さがいいね。
東京が決まったってことは、これから地方もその流れになるだろう。
オイラの住む郡山市も18歳まで医療費はかからないが、
健康保険への加入が前提で、自分で登録手続きしないと助成されない。
日本株式会社の倒産が6月30日だったら最高だ!
最近はキセルにすっかり嵌ってしまった。
31年前、結婚した時に長火鉢を買って、その時もキセルを買ったんだが、
マンション暮らしで炭は熾こせないことを知り、結局キセルも使わず仕舞いだった。
その後すっかりキセルから遠ざかっていたんだが・・・
冬の間は寒くて外に出るのが億劫で、煙草は一箱あれば4日もっていたのに、
春になって暖かくなったら3日で無くなってしまう。
たばこは1箱600円もするんで、1日の差はとても大きいのだ。
そんな事情も手助けしてキセルを想い出したのよね。
それに、大好きな時代劇の主人公たちは、
長谷川平蔵も花房出雲も、それから斬九郎も小平もみんなキセルの愛用者だし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/23/43e0b212a3ae21362a812f655f392247.jpg)
キセルはタイプ別に2本ほど選んでみた。
これが結構お安くて、2本買っても4,000円でお釣りがきた。
たばこ葉はキセル用の細刻みを用意するんだが、
何種類か市販されていて、ありがたいことに価格も安かったりする。
ひとつ30g入りで800円前後で手に入る。
紙巻きたばこに使われる煙草葉は、1本あたり多くても1g程度なので、
刻み煙草が30gで800円というのは決して安くない。
けれども、キセルで一服するのに必要な煙草葉の量はと言うと、
たったのひとつまみ、極めて少量なのだ。
指先で丸めて火皿に詰めて、羅宇を持って火を付けながら吸うんだが、
小さめの火皿でも、ひとつまみで3~4服できる。
吸う回数は紙巻タバコよりも少なくても、そんなに不満はない。
て言うか、たばこ葉を丸めて詰めるひと手間と言うか、所作も含めて味わい深い。
家にいる時は日に何度も、紙巻たばこの合間にキセルを吹かしているが、
刻み煙草はなかなか減らなくて、30gもあれば一ケ月もちそうだ。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 18℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
600度の法則と追加薪が悩ましい(凄い時代に生きてる)NESARA GESARA - UBI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0b/fd0071062c0d5f9279ba8785ba891e0a.jpg)
毎晩8時を過ぎた頃から、時には夜明け前の暗闇で、
「ホホッ ホッホホッホ♪」 と、裏山からフクロウの声が届く季節になった。
梟の鳴き声は心が休まると言うか、昔から好きなんだよね。
3月になり暖かくなってきたからか、冬の間ずっと息を潜めていた留鳥たちも、
最近では閑居の庭に遊びに来るようになった。
そういや、あと3週間もすると桜が咲くんだねぇ~
桜が開花するには、ある法則があるらしい。
2月からの最高気温の累積が600度になると咲くのだそうだ。
ちなみに、平均気温の累積が400度で咲くと言う法則もあるみたいだね。
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
薪ストーブの薪くべが悩ましい季節になった。
追加薪をしようかどうかなんだが・・・
今日は晴れそうだからこのまま鎮火でいいか?
お陽様が顔を出してくれそうにないし、風も強いから2本追加しようか?
その日の天気次第とは言え、その判断がねぇ~
それにしても、凄い時代に生きてるもんだ。
これでオイルダラーの米ドルは息の根を止められるって感じになるのかな。
天然ガスも石油も、それと穀物もそうだが、ロシアは大量に持っていて輸出国だからね。
その支払いは、金の現物でしか受け取らないってことだ。
米ドルで受け取ったとしても、直ぐに現物の金に替えてしまうだろう。
いつ紙切れになるか分からない不換紙幣だからね。
欧米、特にガスと石油をロシアに頼っているヨーロッパ諸国は、
金でしか買えなくなったら大変なんじゃないの?
て言うか、ロシアに続いて、全世界が金本位制に移行していくと思う。
これまでペーパーゴールドのインチキで、金価格は低く抑えられてきたんだが、
これから先の金価格はウナギ上り、何倍にも跳ね上がりそうだ。
米ドル時代の終焉、大転換期に立ち会っているんだと思う。
改めて、凄い時代に生きてるもんだ。
来る時には一気に来ると思うんだよね。
このまま世界的な革命が進むと、年金は諦めないとならんかもね。
日本の機関投資は逆張りヘッジしてなさそうだもんなぁ~
その代わりUBI(ユニバーサルベーシックインカム)が早く始まれば別だけど・・・
でも、世界的な革命がおこるとすると、経済はガラガラポンで、
根本的に仕組みが変わってしまう訳だから、ヘッジもクソもないわな(笑)
結局、みんな平等に好きなことをして幸せに暮らすには、
NESARA GESARA - UBI しかないんだよね。
ただ、その過度期というか、たぶん既にそうなんだと思うが、
一時的な混乱をどう乗り切るか?
まずは、ますます酷くなる食糧事情、インフレが問題だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/8a329b6e8ed83cd88ee0a418b88af441.jpg)
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今の気温 -3℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ジワ~っとつぶつぶ、仕事は自分の意志 = 本心がいい(UBIで半分ボランティア?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/0a8a9f6cc097b8461899dee958540005.jpg)
昨日は風もなく穏やかで、日中は12℃を超えて暖かかった。
薪の配達注文が入り、昼から薪場へ行き軽トラックに薪を積み込んだんだが、
ビニールハウスの中で体を動かすと、ジワ~っと額につぶつぶ。
気持ちのいい汗をかいた。
これ以上暑くなると苦痛になるけどね(笑)
【メンドクサイとは思うけどヨロシクです】
UBIが実現したら、貧困は無くなるだろうし犯罪も減るだろうね。
みんな自由に好きなことをして暮らしたらいい。
若いころ・・・
イヤな先輩との人間関係がめんどくさくなり、労働の対価の安さにも納得できず、
そんな組織の中で働くのがバカバカしくなった。
早いもので、あれから33回目の春が来る。
サラリーマンに見切りをつけて、独立したのが28歳の時だったからね。
会社を辞めたのはいいが、食うための術はそれまで培ってきた技術しかなく、
仕方がないので、同じ業界で開業したら干された(笑)
それでも、拾ってくれるところは必ずあるもので、
半年後には仕事にありつけて、1年後には新車が買えるまでになっていた。
さて、ここまでの人生における職業の選択と言うのは?
自分の意志なんだが自分の本心ではないような、金を稼ぐために手っ取り早かっただけで、
その仕事が好きでやっていた訳ではなく、なんとなく惰性でね(笑)
そんな仕事だったからか、設立した会社は10年しか続かなかった。
と言うより、斜陽産業に思えて自発的に止めたのだった。
次にやりたい仕事が見つかったからね。
ここから先の仕事は、自分の意志 = 本心だった。
誰かに頼ることもなく、自分の閃きと直感だけで動き始める時代になる。
ザルな性格なので、お金は使い果たしてあまりなかったが、
好きな仕事をして家族を養えてることで、充実した日々を送っていた。
しかし、仲間と作った会社だったので、自分の思い通りに出来ないことが多く、
ここでの仕事も10年を目途に離れることになる。
また次にやりたい仕事が見つかったからね(笑)
物事を決定するのに、ステップを踏むことが煩わしいのよね。
マンションの共有部分もそうだが、独断では何もやれない。
所有権は壁の内側だけで、ベランダですら自由にならない窮屈さ、
物事を決めるには全て管理組合の多数決で、マンション暮らしは向いてなかった。
次に始めたのが今の薪ストーブ業界なんだが、これは自分だけの会社だ。
100%出資なので、だれからの拘束もなく独断で前に進める。
なので、とても居心地がいい(笑)
もう61歳だし、薪ストーブが最後の仕事になるんじゃないかな?
UBI(ユニバーサルベーシックインカム)の導入には賛成だ。
衣食住の金を心配しなくて済む世界、
この世に生まれてきたら、最低限の保証くらいあってもいいと思う。
働きたければ働いて、それで贅沢したけりゃすればいい。
そうだなぁ~ て言うか、体が利く内はやっぱしオイラも働くだろうね。
UBIに酒代は含まれないから稼がないとならん(笑)
それでも、今のような料金はいただかなくなると思う。
半分ボランティアみたいな仕事になるかもね。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 4℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |