薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
焚き方で試してみたいことがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/4aebba25e0c3a3d5d9ea1f45037c1b5f.jpg)
今年は閏年と言うことで、いつもの年より冬が一日多いね。
時間的にと言うか、気分的なものなのか、
冬が長くて得したのか損したのかワカンナイけどさ(笑)
二月が終わって明日から三月なんだけど、
天気予報によると月初から雛祭りまで寒くなるらしい。
福寿草が咲いてクロッカスも咲いたけど、リアルな春はまだ遠いようだ。
メイソンリーヒーターがメインの暖房になり、薪ストーブを焚く機会がほとんどなくなった。
アンコールもノルンも、今シーズンはまだ数回しか火を入れてない。
アンコールもノルンも、今シーズンはまだ数回しか火を入れてない。
このままでは勿体ないし、なんだか可哀想な気もするし・・・
三月の寒くなるタイミングで、アンコールを本格的に焚いてやろうかと思ってる。
三月の寒くなるタイミングで、アンコールを本格的に焚いてやろうかと思ってる。
ちょうど良い機会なので試してみたいことがあるのだ。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 1℃ 内気温 20℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
吹きっ晒しの薪場とグランデノーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/2947cf3ca09a382fcf5635dbeabaa2df.jpg)
一昨日から風が強く吹いていて、
特に昨日は一日中ずっと風速7~8mの風だったようだ。
吹きっ晒しの薪場では外仕事なんて絶対に無理、そんな強風だ。
ビニールハウスで薪割りをしていると、ビニールがバタバタ暴れるし、
金属パイプのフレームは振動するし、薪割機の音なんてかき消されてしまう程だった。
金属パイプのフレームは振動するし、薪割機の音なんてかき消されてしまう程だった。
風があると体感温度が半端なく、
ビニールハウスから一歩外へ出ると気温が5℃でも真冬の寒さだ。
大寒のあとは寒暖差が激しすぎて、年寄にはついていけないと言うか堪えるね。
今日は久しぶりにグランデノーブル・デポの画像だ。
いつもの朝の様子なんだけど、小割と木っ端で焚付けて熾火を作り、
その後は中割サイズの薪を二本ずつ追加薪、
その後は中割サイズの薪を二本ずつ追加薪、
それを二回やったら、この薪ストーブの一日の出番は終了する。
なので、木っ端は別として、三日で二束あれば薪はだいたい足りる。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 1℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
日曜日で正解だった玉切り会と筋肉痛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/f6ff1fc365fae7bb24992ade952f36ec.jpg)
玉切り会のあと降り出した雨は、
夜には雪に変わり、昨日の朝は薄っすらと雪化粧していた。
晴れたり曇ったりで雪は直ぐに消えたけど、
気温が上がらず風が強かったので、体感的にはとても寒かった。
土曜日も風が強かったので、玉切り会が日曜日だったのは結果として正解だったね。
メンバーの中で一番働らかなかったのは、言うまでもなくオイラなんだけど、
それでも、昨日は右手の上腕部と背筋あたりが筋肉痛だ。
それでも、昨日は右手の上腕部と背筋あたりが筋肉痛だ。
情けないけど、今日もまだ筋肉痛が残ってる。
動きが激しかった他のメンバーたちは、昨日の仕事がキツかったのは想像に難くない。
改めて、お疲れさんでした。
草臥れていたせいもあると思うけど、一昨日の晩は大きなドジを踏んでしまった。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 0℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
素晴らしい一日と変体チェンソー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/0ee923f92146b139191c08fadfd062c0.jpg)
玉切り会と言うかさ、強力な助っ人のみなさん本当にお疲れさんでした。
いやマジでホント、今回の集いは自分にとって、実にありがたいことだし、
それだけでなく、集まった楽しい仲間たちと時間を共有できて本当に素晴らしい一日だった。
それだけでなく、集まった楽しい仲間たちと時間を共有できて本当に素晴らしい一日だった。
パワーも凄いけど音が半端じゃない「たかしやん」の変体チェンソー!
先週は空師、今週はヘンタイなチェンソーマン、こんな人が友達だなんて、
たぶん、オイラもヘンタイなんだろうね(笑)
たぶん、オイラもヘンタイなんだろうね(笑)
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 2℃ 内気温 19℃ ※煙突ダンパー閉め忘れ
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
延長の延長で5時間の宴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/c5481355e3c6bed71f6ba880932df9cd.jpg)
ガイ・パッ・バイカパオを久しぶりに食べた。
ナンプラーの風味がたまんないと言うか、好きなんだよね。
六時から開宴、次の日のことを考えて九時終了と言うことで飲み始めたんだけど、
あっという間の三時間で満場一致で一時間延長になった。
あっという間の三時間で満場一致で一時間延長になった。
さて、十時になったところでお開き、いやいや、またまた延長だ。
最終的には十一時まで飲んでしまって、さすがにヤバイと満場一致で寝ることに(笑)
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 20℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
ありがたい申し出と玉運びは人力じゃ無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/6fd9257ce5df6bdf10f28b7f4fb76e31.jpg)
今日は夕方から「えーさん」と「たかしやん」がやって来て、
三人で飲んだくれることになっていて、明日は朝から玉切り大会だ。
三人で飲んだくれることになっていて、明日は朝から玉切り大会だ。
当日は、ジャンボさんと彼の友人も千葉から遠征してくる。
嬉しいけど、すごく恐縮している。
自分一人じゃどうにもならなかったので、この申し出は本当にありがたいことだった。
写真は、こないだ伐り倒した杉の切り株だ。
適当な長さに切って、現場にそのまま放置してある。
道が狭く軽トラックが入って行けないので、
人力で運びだすしかないんだけど、たぶんやらない(笑)
焚き木にするのもありだけど、スウェーデントーチを作って遊ぶのもいいかもね。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 -1℃ 内気温 20℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
最悪なインボイス制度と買い集めたパーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/f10d54cb6b0b49816b0ca3f290212918.jpg)
あの最悪の制度、インボイスを押し付けられて、
免税事業者だった人達は一番大変なんだろうけど、
元々課税事業者だったウチもとばっちり、余計な仕事が増えて嫌になる。
元々課税事業者だったウチもとばっちり、余計な仕事が増えて嫌になる。
ありがた屋のネットショップ購入者は殆どが個人だけど、
中には法人の買い手も少しはいる訳で、
注文が入る度に、登録番号や消費税の明記された納品書を別途要求される。
注文が入る度に、登録番号や消費税の明記された納品書を別途要求される。
めんどくさいったらありゃしねぇ。
インボイス制度なんて即刻廃止にしてほしいね(苦笑)
インボイス制度なんて即刻廃止にしてほしいね(苦笑)
写真は、メイソンリーヒーターの灰受け給気口を作るために、
あちこちから買い集めたパーツたちだ。
頭の中で描いたものを図面にしたのはいいけど、
それを可能にするパーツを探しだすのに手古摺って大変だった。
ダイヤルをローレットボルトに決めたのはいいけど・・・
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 0℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ビニールハウスにロマンはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/092df4162747ec7516ffb32f2a9fe981.jpg)
きのうは朝から冷たい雨、二月なのに雪ではなくて冷たい雨だ。
朝起きた時に外気温は4℃+少しだったけど、日中の方が寒くて3℃まで下がったので、
途中で雪に変わるかと思ったけど、ずっと冷たい雨のままだった。
途中で雪に変わるかと思ったけど、ずっと冷たい雨のままだった。
そんな日の薪場作業は煩くてかなわない。
ビニールハウスを叩く雨音が、薪割機のエンジン音と重なって酷く耳障りと言うか、
あれは雑音以外の何ものでもないんだよね。
あれは雑音以外の何ものでもないんだよね。
「♪雨音はショパンの調べ」なんて歌が昔あったけど、
ビニールハウスにロマンはない(笑)
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 1℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
鼻水を垂らしながら椎茸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/6c7098276c607f06aef92134d550acd5.jpg)
去年の十二月に、見晴らしの支障木だった裏山のコナラを伐り倒して、
幹の部分はメイソンリヒーター用に35cmで玉切り、
幹の部分はメイソンリヒーター用に35cmで玉切り、
薪割りしてビニールハウスで乾燥中だ。
伐ったコナラの枝から、椎茸の榾木にするのに三本だけは確保したんだけど、
足りないと言うか、曲がっていると扱いにくいけど栽培には問題ないだろうと二本追加、
無理やり五本の栽培原木とした。
椎茸の種駒をおととい買ってきたので、昨日はそれの植菌作業をしていた。
風が冷たくて、鼻水を垂らしながら(笑)
風が冷たくて、鼻水を垂らしながら(笑)
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 4℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ピーク時は120℃オーバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/57d45d07a9ea151a4de1f1877f8806e3.jpg)
それにしても、この暖かさはなんだ?
今朝の外気温は12℃もあるし、
リビングの室温なんて、昨日の夜から1℃しか下がらず23.5℃もある。
明日からは寒くなるようだけど、おかしな天気だ。
メイソンリヒーターの温度計は簡単に100℃を振り切ってしまうので、
やはり、150℃レンジを作って正解だった。
いつもは九時になると布団の中だけど、
写真は、たまたま夜更かしして十時半まで起きていた時の温度だ。
それって、ちっとも夜更かしじゃないだろって言わないで(笑)
追加薪をして、それが焔を立てなくなり、
煙突ダンパーを閉じて三時間後に117℃を指してるんで、
表面温度のピークは十二時前後の筈なので、たぶん夜中に120℃は超えてる。
表面温度のピークは十二時前後の筈なので、たぶん夜中に120℃は超えてる。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 12℃ 内気温 23℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |