薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

完璧の限界

欠点や不足が無いこと、それが 『完璧』 というものだ。 しかしそんなことはありえないとボクはずっと思っていて、生きてきた46年間を振り返ってみても、ボクの中で完璧な事象なんて何1つ思い当たらない。 でも、それでいいのだ。

完璧というか万全というか、試験なら100点満点を取るみたいな、そんなことを目指すなんてことに無頓着になったのはいつ頃からだろうか? まさか生まれた時からの性質ってことでは無いだろうが・・・
現在のボクの基本的人格、キャラクターは、ほぼ中学時代に形成されたものだと確信している。 それは、出逢った 『友』 が良かったからに他ならず、だから嫌な夢に魘されるなんてことは3年間一度も無かった。
中学時代から弾き始めたギターは20歳でピークを迎え、20代後半を過ぎると音楽から遠くはなれた。 独立したばかりで仕事が忙しくて余裕が無かったこともあるけれど、リリースされる新曲はボクの心に響くことが無く、そんな共鳴しない音楽はボクにとって雑音でしかなかったからだ。 ましてや今のミュージックシーン、とてもついて行けない。 70's は、音楽シーンのみならず、確かに良い時代だったのかも知れない。

さてさて話は戻って 『完璧』、 何とも嫌な響きだ。 こんなものを求めちゃいけない。 完全なる完璧、そんなものはあり得ない。 そもそも何をもって完璧と言うのだろうか?
自分で定めた限界点を成し遂げるというようなことは良くあることだ。 このことはある意味 『完璧』 と言えるものかも知れない。 ボクの 『完璧』 は、言葉として発するならばそういう意味のことになるだろう。 ずっとそうして生きてきたし、これからも同じく変わらないだろう。

3月一杯と期限を定めておいたボクの或る達成目標はというと、哀れ完璧に敗れ去った次第である。 いつも不完全だらけだ。 こんなことの繰り返しで 完璧の限界 を今まで楽しんできたのだ。


という訳で3月最後の日は支離滅裂な記事ってことでお終い。
早いね、明日から4月だよ!


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 5 ) | Trackback (  )

薪棚 タフな薪棚は自作できない

ボクの趣味は何だろうと、ふと考えてみると、いろいろあるなぁ~ または、あったなぁ~

オーディオやギターは中学時代から嵌ったし、最初のカメラはコダックのバカチョンだったけれど、小学6年の時から好きだし、そうそう、あの頃は切手収集なんてのも流行ったけど、これは長続きしなかったな。 高校に入ってからはずっと車もそれなりに好きだし、パソコンも趣味から始まったけれど今では仕事だしなぁ~ 酒、これは趣味とまでは言えないな、嗜好だ。 読書はどう? 否、趣味と言えるほど読んでない(笑) 薪ストーブは? どうだろう? そもそも薪ストーブは趣味といえるのか? 暖房器具だぜ! 薪割は期間限定だけれど一応趣味だな(笑)

まぁ、そんなこんなで、とりあえず今は薪ストーブが中心の生活ではある。 趣味と実用を兼ねた薪ストーブ生活ということにしておこう(笑)

根性無しのボクの場合はDIYで作る薪棚には限界があるようだ。 それにホームセンターの2×材で作った薪棚は、紫外線と風雨に晒されせいぜい3年でヤレてくる。 少し高かったけれど材木店から仕入れて作った薪棚は流石に堅固で、まだしばらくはイケるみたいだ。

そうは言っても所詮は作りが素人芸、あと何年しっかりしているものなのか・・・ それに昨シーズンは恐い目にもあっていた。 薪棚そのものの問題だけではないけれど、地震で傾いた薪棚を直していた時、見事に倒れて危うく薪の下敷きになってしまうところだったのだ。 1棚分の半生の楢薪がどれほどの重さか想像してくれたまえ、こいつはシコタマ重たいんだぜ!

棚が固定されていないということはこういうことだ。

アンカーボルトで土台を固定したい。
もう我家に土の庭は要らないという話は 君からの電話も来ない の薪~ で書いたとおりだ。 猫の額のジャングルに生えていた植物達の行き場はというと、 薪棚製作の準備として でご覧いただいた。

しっかりした薪棚を作ろう。 ちょっとやそっとじゃイカれない、かっこ良くてタフな薪棚にするのだ! という訳で基礎工事、コンクリートで叩いてしまおうの巻、本日の写真ということになる。



いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 6 ) | Trackback (  )

糖尿病に嬉しいお散歩日和

『限られた時間』 と 『根性』 が最大のネックという阻害因子問題があって、いつもはせいぜいが2000歩未満、距離にして 1~1.5km がボクの弁明上のお散歩限界値となっているのだ(笑)

有酸素運動を基本とすれば歩くしかない訳で、当然ながら体内の糖代謝、脂肪代謝を改善するのが目的だ。 ボクの場合は特に前者が問題で、1年前に尿検査をきっかけに偶然見つかった異常なまでの高血糖値告知は、青天の霹靂、ボクを一瞬にして谷底へ突き落とし、酷く狼狽し愕然とさせたのは言うまでも無く・・・
と、言いたいところだけれど、 『立派な糖尿病です』 と放たれた言葉からは、特に何の不安も恐れもなく、だから何? 今更あたふたしても始まらんでしょ(笑)

糖尿病、コイツは一度スイッチが入ってしまうと The end つまりは不治の病ということになる。 医者の宣告によりボクの糖尿病についての乏しい情報は頭の中でかき集められ、懸命にシナプスに電流を走らせ浅はかな思考、一番最初に頭を過ぎった負の懸念、 『ゲッ、もしやこれは酒が飲めないということなのかー』

それだけは 絶対に避けたい、いや避けねばならぬ!
まぁ、そんな訳で始まった有酸素運動のお散歩ということな訳だ。

ボクは昔から文頭の通りで 『根性』 が無いものだから、あんまし辛くない時間と距離で実践している。 長~く続けるためには無理は禁物なのだー と、自己弁護しながら、歩数計が届いた日からなので既に1ヶ月以上にはなる。

だから未だに10000歩なんて達成出来た例(ためし)がない。 いつも5000歩未満で終わっているのが実態なのだ。
昨日、たまたまアメリカへの送金業務があって、最寄ではない遠くの郵便局へ出向く必要があった。 いつもなら迷わずクルマで出かけるその距離を、何でか知らんが何となく、10000歩を時には達成してみようか~ と思った次第で、往復6キロを歩いてみることにしたのだ。

ただ黙々と6キロも歩いたってつまらないから、首にはデジカメをぶら下げて、そうね、ブログネタでも探しながらのお散歩になり、今回の写真があるという訳なんだね。

剪定したのは良いけれど、枝が成長し過ぎちまって、フェンスのメッシュから外せなくなり、果てさて困ったものだと、窮余の末に残された枝の残骸の写真なのだ。

そろそろ季節は春、薪ストーブが焚けない寂しさはあるけれど、糖尿病に嬉しいお散歩日和な日々は嬉しいのだ。



いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 5 ) | Trackback (  )

SANYO W51SA ケータイ

携帯電話は好きじゃないけれど、仕事上いやいやながらも使っている。 けど、あまり持ち歩くことはないから、何のための携帯電話なのか(笑) まぁそれでも一応は役に立つこともある。
そんなボクのケータイはもともとはドコモが始まりだったけれど、高層ビルに弱いドコモに見切りをつけて、5年半?前からauに替えた。 それ以来ずっと使ってきた CASIOのA3012CA こいつは確かau最初のカメラ付ケータイで、当時はそれなりに人気があったように思う。 そして5年半が経った。

文頭の通りボクはケータイが好きじゃないし、電話以外の機能を求めてもいないゆえに CASIOのA3012CA で今でも十分満足しているのだけれど、如何せんバッテリーがイカレちまったようで、30分も持たずに切れるようになってしまったのだ。

そこでたまたまauポイントが1万円相当分貯まっていたので買い換えることにしたという訳だ。

ショップであれこれ機種を手に取りながめている内に、ワンセグモデルが欲しくなって来た。 5年半という時間が液晶画面の大きさと解像度を大幅に性能アップさせていたことに驚き、テレビがちゃんと見れてしまうことは何かと便利そうだったし、本題であるバッテリーの持ち時間はスゴイことになっていたし、噂のフルブラウザは確かに殆どパソコン画面だったし、おまけにフルブラウザ定額料金もお手ごろ価格になっていたし、何もかもがだったし、だったしで、結局は最新型の携帯電話を手にしてしまっていた(笑)

貯まった1万円のポイント額以内で購入するつもりが、結果として数千円の持ち出しとなってしまった。 何てこったー(笑)

ワンセグとPCサイトビューアーが付いてるモデルは数機種あったけど、ボクが気に入ったのは SANYO W51SA だった。 画面サイズが大きい TOSHIBA W52T と比較して最後まで悩んだ末のことで、結局デザインと質感で SANYO W51SA に軍配となったという訳だ。 使ってみて驚いたのはやはりスピードで、パソコン閲覧用の大容量データが、待ち時間のストレスもなく簡単に表示されるのだ。 流石に画面自体が小さい(2.6インチ)ので使い勝手はパソコン並みとは行かないけれど、それでも十分にインターネットが楽しめるレベルに仕上がっていることは確か!

それにしてもワンセグが5時間も見れるバッテリーと、1Gのデータ容量はスゴイね。 FMトランスミッターや赤外線通信?とか他にもいろいろ機能が付いてるみたいだけど、どうせボクは使わないからどうでもいい(笑)

このケータイ、またポイントが貯まるであろう5年後位まで使うことになるのかな・・・


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 7 ) | Trackback (  )

卒業証書授与式

23日に長男が小学校を無事に卒業することができた。

小学校の卒業式は、やっぱし中学校の式典よりも 『じ~んとウルウル』 感がてんこ盛りなのだ。 何てったって、あのあどけなさ、素直でいじらしい、これはしょうがないけれど提灯に釣り鐘的段違いも甚だしく、あまつさえ送答の言葉などの演出がまるで違うのだ。 練習量もさぞや多いんだろうなぁ~(笑)

一人ずつ校長から卒業証書を手渡され、 『じ~んとウルウル』 の極めつけはこの後にあった。 『お母さんありがとう』 みたいなことを一言添えながら各自親に卒業証書を差し出すという、もうこれ以上の 『じ~んとウルウル』 はないだろうね(笑)

ところで式歌だけれど・・・
仰げば尊しや蛍の光は、いったい何処へ行っちまったんだろう? これがないと卒業式としては何かしら物足りなく思えてしまうのはボクだけじゃない筈だと思うんだけどなぁ~ 流行歌を式歌にするというのは、どうもピンと来ないのだ。 ボクの 『じ~んとウルウル』 は式歌幻滅により半減したのは確かなんだな(笑)

下級生に見送られながら校門を出れば・・・
そこは、 『寄ってらっしゃい写してらっしゃい』 惜別のラストシャッターの嵐なのであった。

いざさらば・・・


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 6 ) | Trackback (  )

ふるらんば

墓参のつづき・・・

『ふるらんば』 がどうやら 『らんとうば』 を語源とするらしいことは、 こちら 同郷人のブログで知り得ることが出来たけど、その 『らんとうば』 を蘭塔場と書くのか、それとも蘭塔婆と書くのかによって 『ふるらんば』 が古蘭場とするか、古蘭婆とするのか今のところボクは判らないでいる。 年忌供養の法要には『とうば』 が立てられるけど、これは塔婆と書くのが一般的だからなのだ。

ふるらんばの中心に鎮座する一番古い墓石を総代として彼岸花と線香を手向ける。

陽当たりを良くするために10年前に伐られた樹齢大層の切株の存在感もまた、ふるらんばならではのものだ。 ここにはこんな大木の切株が数本あって、その根が墓石を傾かせてもいた訳だ。 植物の力は真っことスゴイのだ。

過去帳を辿ると南北朝時代まで遡るというから14世紀のことだ。 古いものだとかれこれ700年の時の流れ、風雪に耐えてきた墓石群ということになる。  石に刻まれた戒名らしきものは殆ど読み取れないほどに・・・
傾いてしまったり落ちてしまった墓石、いつかは直さなければならないと思ってはいるけれど、今のボクにはそこまで手が回らない現実がある。 それに第一番継承者でもないしね。
それでも気がかりなことの1つではある訳で・・・

『ふるらんば』 ボクは、子供たちへ伝えて行く義務がありそうだ。

帰り際、 『ふるらんば』 を振り返ると、梅の花越しに確かにまどろんで見えた。


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 4 ) | Trackback (  )

暑さ寒さも彼岸まで

墓参、今回の墓参はいつもとちょっと違うのだ。

長女の高校合格 『ありがとう』 参りということで、まずはボクの母が眠る墓地と仏壇にご挨拶をした。
いつもの彼岸の中日ならばここまででお終いなんだけれど、今回はボクの祖父母が眠る両家の墓と、更にその大元でもある、つまりはボクの大昔の祖先の古い墓所まで足を伸ばすことに決めていた。 子供の頃から連れられていたその場所は 『ふるらんば』 と呼ばれていて、方言なのか、どんな漢字で書くのかは知らないけれど、古いお墓という意味だと教わっていた。 お袋も漢字までは教えてくれなかった、というか、多分知らなかったんだろう。

そんな訳で2007年の春の彼岸は都合4箇所、一家総出の大イベント墓参となったという訳なのだ。
風はまだ冷たいけれど、快晴の空と3、4分咲きの梅の花が綺麗な参道でとても気持ちが良かった。 暑さ寒さも彼岸までとは、いつもながらやっぱし的を得たリアルなのだ。

関東や九州では咲き始めた桜だけど、墓地の高台の枝垂れ桜、あたりまえだけどまだ当分咲きそうも無い。

何年かぶりで訪れた三春の墓地。
三春という地名の由来、梅と桃と桜が一斉に咲いて三つの春、三春ということだけど、子供の頃からずっと観ているけれどなかなか同時に咲いてはくれないみたいだ(笑)

お供物と言えばおはぎとか団子とかが多いのだろうけど、我家は今のところお菓子が殆どで、それは子供の希望が優先されるからに他ならず、今回もメインはチョコレートだった。

彼岸花とお菓子をお供えして、線香を手向け なむ南無なむ南無~ が終わると、待ってましたーとばかりに直ぐにチョコレートに飛びつくチビ達なのだ(笑)

ボクが一番好きなのは茶色のパッケージ、そうね、昔からある明治のミルクチョコレートだ。 だけど、糖尿病を宣告された今のボクはブラックすらも食べれないのだー(自粛)情けなや~(笑)



いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 7 ) | Trackback (  )

3月の薪ストーブ事情

3月に入ってずっと寒い日が続いています。 ボクの住む地域から北の方では皆さんそうなのではないでしょうか・・・
2月がアレだけ暖かだっただけに、ここへ来ての寒さは流石に堪えます。 今も窓の外では天気雨ならぬ天気雪が舞っております。 昨日はもっと寒くて空から霰が落ちてきました。

今朝6時の気温は-1度か-2度で、とても3月18日の気温とは思えないものでした。 もちろん我家は朝晩の薪ストーブの活躍でとても快適ではありますが、上下階で2台2回ずつの焚付は楽しいけれども結構大変です(笑)

薪も随分減ってきました。 それでもまだまだ余裕、たっぷり残るのに変わりはありませんが、気候も薪もシーズン終了の4月末には、結局は最終的に大体帳尻が合うということになりそうです。



いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 6 ) | Trackback (  )

FA225のサイドローディング

バーモントキャスティングスはアンコールのトップローディングに慣れていたボクだけど、ダッチウエストはFA225のサイドローディングにも、1シーズン使用ですっかり慣れて違和感無くなった。
確かに使いやすいのは断然トップから薪だけど、今となってはボクはどっちでもいいかな(笑) ただ、別の意味では今でもトップが良いと思えることもある。

それは追加薪の時、トップローディングは炉台が汚れないということで、それがサイドから薪投入だとどうしても薪屑や燃えカスが床を汚すとになるのだ。 でもこれも大した問題じゃないけどね。


さてさて、2つ続けて親バカな記事になってしまうけれど、一昨日14日は長女の高校合格発表の日だった。 おかげさまで合格させていただきました。
広義において、みなさんのおかげであります、ありがとう!

志望校合格ということは、もちろん本人も喜んでおりますが、ボクにとって、いやいや我家全体にとって、とっても大きな出来事であります。 発表の瞬間まで1:5の経済的呪縛がボクの悩みのタネでありましたから・・・ 何と親孝行な娘でしょう! と、親莫迦さん太郎状態の歓びなのであります(笑)

このことは、月々5万円という、とんでもない家計への圧迫、危機的状況から脱したことに他ならない訳でありまして、この日を境に雲泥の差、破格の1万円だよ~ん! ということが決定したのです。 これで長男も心置きなく塾に通えるってなもんです。 ボクの肴の数も減らされずに済みそうです(笑)

みなさん、本当にありがとう!


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 10 ) | Trackback (  )

卒業式

何でか知らんけど、中学校の卒業式はあんまり感動しなかったなぁ~ 小学校の時のような、じ~んとウルウルが全く無かった。

何でだろう?

そもそも観ていても、小学生みたいなあどけなさが無いというか、いじらしさというか、半分大人だからそういう雰囲気が無いせいかも知れない。 細君はそれなりにウルウルしていたけれど・・・

そうだなぁ~ ボクの場合は、長女と一緒なって特に何も苦労を共にしたことが無かったからかも知れないね。
その点細君はPTAもそうだし、参観日はいつも出かけて行ったし、吹奏楽の発表会は必ず聴きに行っていたし、3年間の塾の送迎も細君だったし、そして3年生になっていよいよ受験を控えると、勉強の相談にものっていたし、夜食も作ってあげてたし、彼女のためにとにかく色々動いていたよなぁ~ ボクはな~んにもしてないから感動が薄いんだなきっと(苦笑)

長女の卒業おめでとうと共に、細君もお疲れさんでした!
ということで、心の中じゃとりあえずボクも感謝しているってことで・・・(笑)

卒業生最後の合唱でのピアノ伴奏も、彼女にとって良い想い出になることでしょう。

最後の学級活動を見てきました。
講堂での授与だけでなく、教室でもう一度担任から1人1人名前を呼ばれて卒業証書が手渡されていましたね。 それぞれに何やらメッセージを発しながらの担任はステキでした。 エネルギッシュでパワフルな熱血漢、とても良い担任の先生でした。 大変お世話になりました。

改めて、卒業おめでとう!

さてさて1週間後、今度は長男の卒業式だなぁ~


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!



薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 10 ) | Trackback (  )
« 前ページ