薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

どんちゃん騒ぎと、飽くまでもウチのリビングでの生活パターンの話




きのうは久しぶりに雷様の登場で、空では音と光のどんちゃん騒ぎ、
夕方5時頃から1時間くらい喧しかった。

でも、夜中に騒いで他人に迷惑をかけた訳でもないし、
土砂降り苦情も無かったようだし、まぁ今回は大目に見てやろう(笑)






昨日もチラッと書いたけど、隠居部屋の薪ストーブの入替なんだが、
鋼板製は特性的に合わないので、石で出来た薪ストーブにチェンジしたいのよね。

決してアンビションが嫌いだからじゃないよ(笑)


あれはあれで良いところがあると言うか、南東北のウチの広さで焚くなら、
朝のリビングで使いたい薪ストーブだったりする。

理由は単純で、アンコールより少ない薪で直ぐに本体が熱くなるからで、
あのサイズであの熱量は、朝だけ焚くのに魅力的なのだ。


短時間で室温を2~3℃上げると言うのが、
これからアンビションに課せられるミッションと言うことになる。

でもこれは、飽くまでもウチのリビングでの生活パターンの話だ。


薪の持ってる熱量は、どの薪ストーブで焚いても変わらないので、
早く出すかゆっくり出すかの違いでしかない。

アンビションは、お湯も割と早く沸かせるんで、
朝の珈琲も3~40分後には淹れてもらえるからバッチリだし(笑)


ただ、最近の鋼板製の例にもれず、給気量が全開にしてもタイトなので、
焚付はアンコールのようにほったらかしに出来ない。

ドアをロックせずに隙間から空気を入れてやって、
とにかく早く火を回してやって、しばらくしてから完全にドアをロックする。


木っ端なしで下から着火してるので尚更だね。

こんな焚付の様子をメーカーに見られたら、たぶん嫌われちゃいそう(笑)
あちらの国では上から着火が一般的と言うか、そういう構造だ。


冷めきった状態で、木っ端も殆ど使わず下から着火すると、
ガラスが結露して汚くなるので、どうしてもドアの隙間から空気を送りたくなる。



 


夕方から焚いて晩酌をして寛いだり、家族が在宅している週末は、
朝から晩まで焚き続けるので、そんな時は鋳物の薪ストーブの出番になる。

くどいけど、飽くまでもウチのリビングでの生活パターンの話ね(笑)


 
■ディープな話はこちらで!
 
 
 
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今の気温 15℃
 
 

薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ

 
 
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3時間と11時間... 刺身盛り合わ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (カイト)
2022-06-03 20:58:06
お疲れ様です。この記事はすごく勉強になりました。薪ストーブユーザーになった頃、色々とネットで調べて、使い方を勉強してた頃、薪焚亭さんのブログにたどり着いたあの頃を思い出しました。明日も頑張って薪積み出来ます!
 
 
 
カイトさん (薪焚亭)
2022-06-04 05:29:19
飽くまでもウチのリビングでの生活パターンの話だけどね。
参考になったのなら幸いです。

さて、こちらも今日は薪場へ行こうかなと・・・

玉切りするか、薪割りするか?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。