薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
うまいビールはもう直ぐ? 使ってもらえないファイヤーツール

陽射しの無い写真、ビール瓶の背景がいかにも涼しげで、
せっかく美味いビールなのに、ちっとも美味そうに見えないじゃないか!(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
明日から向こう一週間は曇り時々晴れで、久しぶりに太陽マークが並んでるんだが、
これでようやく? 梅雨が明けてくれるのかね?
平年よりも早く6月7日に梅雨入りして、既に1か月以上が経つんだがまだ明けてくれない。
今年は梅雨の晴れ間も極端に少ないからか、余計に長く感じてしまう。
昨日は晩方から1時間の土砂降りだった。
暑かった日の夕立なら気持ちがいいが、まだたっぷり水を含んでる地面を叩く雨は、
その音すらも鬱陶しくて、もうウンザリだったりする。
室温が26℃を超えて、湿度も70%近くになって、エアコンを点けたくなったんだが、
同居人がそれを許してはくれなかった(笑)
しょうがないんで窓を全開だ。

そういや、すっかりその存在を忘れていたが、
ヒタのロギには、灰受けドアの裏側にファイヤーツールが付属していたんだっけね。
スコップとブラシと火掻き棒も付いているので、
1台目の薪ストーブとしてロギを選んだ人なら実用として使うのだろうが、
既にファイヤーツールを持っていると、使われずに仕舞われたまま眠らせてしまうね。
右側にあるシルバーの取っ手が付いたボックスが灰受けなんだが、ご覧の通りかなり大きい。
メーカーの設計通り炉内に灰を溜めないで使う人には、このサイズはいい。
空いてるスペースは収納にも便利で、可燃物以外なら置ける。
吾が家では、ピザ焼き用の ホットプレート と ホットサンドトースター を収納している。
※今朝の気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« ダメ元のオー... | コッパーシェ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |