薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
薪ストーブでピザを焼き、居酒屋店主と飲んだくれ

変化のない毎日を過ごしていると、あっという間に時は過ぎる。
ならば、いつもと違った過ごし方をしたら、
長くなるのか?
いやいや、それが楽しかったりするとやっぱし短かくて、
あっという間に時は過ぎてしまうのだ。
昨日はそんな日だった。
5.1%
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
いやね、贔屓にしている居酒屋は火曜日が定休日なんだが、
そこの親方と一緒に、酒の買い出しだった。
いつもの泉屋酒店なんだが、十四代の純米とか、
先日飲んで気に入った天明の新酒とか、
残念ながら、からはしの山田錦がなくて而今の純米、それから寫楽もね。
あれもこれもと、さすがに居酒屋の仕入れだけあって買う量が半端ない。
オイラは三升だったが、十升は買ってたな(笑)
十四代は本丸が一合900円で、純米が1,200円なんだそうな。
良心的な値付けだねぇ~
自宅で飲めるオイラは注文しないけど(笑)
酒の買い出し後はひとまず解散、それぞれの冷蔵庫へ・・・
その居酒屋とは先代からの付き合いで、かれこれ三十数年になる。
カウンターの親方の前に陣取り、開店から閉店近くまで飲んだくれていたものだ。
本当は洒落た店に行きたかったのかもしれないが、
結婚前の細君ともよく行った。
て言うか、毎回そこだったような(笑)
さて、そんな居酒屋の二代目と、
再び6時に集合して、閑居で飲んだくれだった。
酒の肴持参でね。

刺身盛合わせは、
鮪、鰤、平目、鰹、〆鯖、ほっき貝、赤貝、海栗の豪華版だ。

さらには、河豚刺しまで!

おまけに、松茸の土瓶蒸しも!

さらにさらに、烏賊の塩辛だ。
美味すぎて、ありがたいやら、申し訳ないやら・・・
で、吾が家のおもてなし料理は、
トップの写真、薪ストーブオーブンで焼いたサラミピザだね。
特別な日でも、あっという間に時は過ぎるのだ。
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 2~3℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 薪ストーブは... | なじょすっぺ... » |
うちも以前、イタリア料理の家族と居酒屋の家族を招いての、ホームパーティーは最高でした
ピザ、刺身、ローストビーフ、煮物そしてワイン
子どもたちは腹一杯でゲームやり放題
そして、こちらはベロベロでしたよ
また、やりたいな〜
そうなのよ、プロの仕入れだからねぇ~
刺身が美味いのなんのって(笑)
また来たいなんて言ってたから、
いつかまたやるかもね。
38歳、若者です(笑)