薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

買って良かった1升瓶は欅と言う名のクラフトジン




そういや、来月からビールが値上げになるんだね。

今月の2日にロング缶を48本買ったばかりなんだが、
値上げのことをすっかり失念していて、昨日は細君と買い物に行ってきた


 



まずは酒のディスカウントストアに行き、ビールと偽物のビールを調達した。

ヱビスの青缶、プレミアムエールを12本と、琥珀ヱビス・プレミアムアンバー6本で、
キリンの石田ゆり子を12本と、サッポロ・麦とホップ赤と黒を6本ずつ、
それと、同じくサッポロの北海道生搾りを6本カートに載せた。

全てロング缶で、今回も全部で48本も買ってしまった。


月末までに30本以上は消えるんで、また買いに走りそうだ(笑)



 


次に向かったのは泉屋酒店で、久しぶりに寫樂の純米が飲みたくなったのと、
紀土の定番、純米大吟醸/山田五〇を買うためだ。

いつも在庫があるとは限らないんだが、
昨日は、お目当て2本ともゲット出来たのでラッキーだったね!


日本酒を選んでいる間、細君は国産クラフトジンに興味津々のようで思案中、
「迷ってないで、欲しいと思ったら買えば?」

と言うことで、宮城県産のクラフトジン欅も1本追加だ。


本当は700mlのボトルデザインが気に入ったようなんだが、
日本のジンだからなのかは定かじゃないが、1升瓶入りもあってめっちゃお得なのよね。

700mlで4,389円もする高級ジンなんだが、 
それが1800mlになると、5,489円で買えてしまうのだ。

これはもう1升ビンにするしかないんじゃないの?


1,100円のアップで、中身が2倍以上入ってるなんてウソみたい。

でも、ジンを1升ビンで買うなんて、
アルコール度数が42%もある酒だ、ハズレたらどうしよう(笑)


ジントニックで飲むのが一番おススメらしいが、
ボタニカルに柚子を使っているので、そのままハイボールでも美味そうだ。

さっそく晩酌で飲んでみたら、これがなかなかイケる。
二人とも大満足、買って良かった1升瓶ってことになったが、棚に飾るにはデカすぎ(笑)





久しぶりに太陽の周りの虹、日暈を見た。

実際はもっと鮮やかなものを見ていたんだが、
写真を撮ろうと、カメラ持ちに行っている間に薄くなってしまった。

低い雲も邪魔してるしね



【おまけ】

横断歩道で歩行者信号が赤でも、クルマが来てなければオイラは渡るんだが、
信号に従って渡らない人が殆どなのは、なんでだろう?

この場合の信号無視はルール違反に当たらない。


いつも疑問に思っていたが、なるほど、マスクを外さないのと同じ感覚なのかね。


このカナダの少年の方が、日本人よりよっぽど大人だわ(笑)
実に素晴らしいスピーチだね。




■ディープな話はこちらで!
 
 
 
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の気温 17℃
 
 

薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ

 
 
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嘘みたいな秋... 幻の浅利ぬた... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。