薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
煙突掃除が簡単だし、高さ確保でチムニーフラッシング?
ここのところ連続で、全国あちこちで小刻みに揺れていて、
なんだか、ちょっとイヤな感じだね。
太平洋側? トラフ? それとも中央構造線?
地震は忘れた頃にやって来ると言われてるし、
こうして書いてるってことは、まぁ大丈夫だろうと思いたい。
来る? 来ない? 来る? 来ない?
花占いじゃないんだから(笑)
3.1%
メンドクサイとは思うけどヨロシクです。
庭の福寿草は、花から種に変わったものが多くなってきて、
もうそろそろ花期はお終いみたい。
代わりに、裏庭のあちこちで水仙の花がちらほら咲きだした。
葉っぱが青々として、遠目では韮に見えなくもないが、
あんな分厚い葉を韮だと思って食べるなんて、どうかしてる。
オイラには全く理解できん。
そもそも、あの韮特有のニオイがないでしょうよ(笑)
さて、またまた隠居部屋、増改築の話だ。
薪ストーブを設置するのに、簡単な断面図を描いてみた。
閑居4本目となる煙突なんだが、
角トップではなくて、チムニーフラッシングで考えてる。
仕上がりの部材金額も大して変わらないし、
見た目も良いので角トップの方が好きなんだが、煙突長が稼げない。
最低限の4mを満たそうとすれば、角チムニーが高くなり過ぎて、
煙突掃除がやりにくいしカッコ悪いよね。
なので、結論はチムニーフラッシングなのだ。
こっちの方が角トップより煙突掃除は簡単なので、
まっいいか、ってことに(笑)
薪ストーブはアルテック・ノーブルを想定して、
本体高さを70cmで見てるんだが、煙突長は約4390mmだ。
機種が変われば長さは少し変更になる。
このソープストーン薪ストーブは、表面温度が200℃までとのことで、
それ以上高温で焚くと、クラックのリスクがあるようだ。
ノーブルは小型で、そのパワーは 6kw / 5159kcal しかなく、
インスパイアの45Hよりも非力なのだ。
それでいて、薪は40cmまで入るのが気に入った。
隠居部屋は13畳弱なんだが、
押し入れの収納部を除くと実質12畳にも満たない。
ソープストーンは温まるまで時間がかかるが、
狭い部屋なので、かえってそれが幸いすると思うのだ。
朝にゆっくり焚き上げて蓄熱させたら、あとはそのまま放置でいい。
コンクリート壁を挟んで、裏側でも薪ストーブを焚いているから、
そちらからの蓄熱も少しは期待できるだろう。
旧宅の3階の床は、デッキプレートに10cmのコンクリートで、
そこへカーペットを貼った仕様だった。
2階で薪ストーブを焚いてると、
その真上の部屋は、床がぽかぽか暖かくて快適だったからね。
勝手に蓄熱床暖房だった(笑)
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 5℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 味心すず木(... | これはなんだ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |