観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

秋のシギ・チドリの季節は続いています。

2018-08-29 19:44:12 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 7時11分 潮位248cm
今日の干潮時間13時30分 潮位 54cm

 

今日は非常に暑かったですが、よく晴れました。

平日でしたが、稲永公園を訪れる人が多く、バードウォッチャーの姿もありました。

お昼過ぎには、干潟が広がり、そこへカワウやサギ、カルガモ、マガモ、シギ・チドリがたくさんやってきていました。

初めて訪れた方は、干潟に鳥がいることに気づかない方もいらっしゃいますが・・・、

よくよく見ると、カワウがずらっと並んで休んでいたり・・・、

シギ・チドリやカモ、サギの仲間が干潟で餌を探しているのを観察できます。

今日は野鳥観察館からよく見える庄内川の中央にできた干潟に、ダイゼン、オバシギ、ソリハシシギ、イソシギ、オオソリハシシギを長い間観察できました。

シギ・チドリたちは干潟の上で餌をとっているときはよく動くので、長く観察していても飽きないなと個人的には思っています。

まだまだ、藤前干潟のシギ・チドリの渡りの季節は続いています。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ2,122、ダイサギ83、コサギ13、アオサギ49、マガモ59、カルガモ204、スズガモ2、ミサゴ12、ダイゼン67、オバシギ14、アオアシシギ9、キアシシギ5、イソシギ3、ソリハシシギ22、オオソリハシシギ5、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ10、ウミネコ139

 

明日の満潮時間 7時48分 潮位243cm
明日の干潮時間13時58分 潮位 65cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷雨 | トップ | トウネンの群れが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏の藤前干潟」カテゴリの最新記事