観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

雪の藤前干潟

2025-02-08 21:29:30 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 9時09分 潮位153cm

今日の満潮時間14時04分 潮位177cm

 

今朝は起きたら名古屋市港区にも数センチメートルの積雪が。

こんなに雪が積もったのはとても久しぶりと思われます。

稲永公園も真っ白でした。

野鳥観察館にはつららもできていました。

 

また、雪の降る中、午前中はツクシガモ3羽が飛来していました(お昼前にどこかへ去ってしまったようです)。

干潟が出ると、ハマシギやダイゼンも飛来。寒くても雪が降っても餌を探して活発に動いていました。

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ10、カワウ14、アオサギ4、ツクシガモ3、マガモ5、カルガモ22、ヒドリガモ5、トモエガモ15、オナガガモ634、キンクロハジロ15、スズガモ689、ミサゴ5、トビ2ダイゼン25、ハマシギ784、ダイシャクシギ1、ユリカモメ85、セグロカモメ5、カモメ8、ズグロカモメ42

ハシボソガラス

 

明日の干潮時間10時29分 潮位138cm

明日の満潮時間15時38分 潮位188cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラムサール条約湿地自治体認証 | トップ | 穏やかな冬の一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

冬の藤前干潟」カテゴリの最新記事