観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

若い命

2021-07-29 23:43:56 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 8時11分 潮位235cm

今日の干潮時間14時41分 潮位 59cm

 

今日も暑い日でした。

干潟だけでなく、稲永公園にも鳥達の姿が増えています。

50羽以上の群れで行動していたと思われるムクドリ↓。今年生まれの色の薄い個体がたくさんいます。

同じ今年生まれと思われるスズメ↓。おっかなびっくり、水たまりに近づいていきました。

こちらも今年生まれと思われるカワラヒワ。こちらも初めての水浴びといった様子で、キョロキョロしながら水に入り、水浴びをしていきました。

 

【秋の野鳥写真展&藤前干潟写真展の作品を募集中】

現在、野鳥観察館では8月21日(土)から開催する「秋の野鳥写真展」と「藤前干潟写真展」の展示作品の募集をしています。

多くの方からの応募をお待ちしています。

詳細や応募票はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,361、ダイサギ11、コサギ1、アオサギ19、マガモ8、カルガモ102、コガモ2、オナガガモ1、スズガモ2、ミサゴ8、トビ1、ハヤブサ1、キアシシギ1、ソリハシシギ14、チュウシャクシギ23、ウミネコ221

ツバメ2、ムクドリ50、キジバト2、ハシボソガラス1、カワラヒワ5、スズメ20、ハクセキレイ1

 

明日の満潮時間 9時39分 潮位207cm

明日の干潮時間15時40分 潮位100cm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 準備真っ最中 | トップ | 今日も賑やか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏の藤前干潟」カテゴリの最新記事